記録ID: 5843956
全員に公開
ハイキング
白山
白山(観光新道→防災新道)
2023年08月18日(金) 〜
2023年08月19日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:31
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,925m
- 下り
- 1,886m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:14
距離 10.3km
登り 1,647m
下り 412m
14:09
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
白山室堂宿泊便利物 サンダル、耳栓、アイマスク
男女別の相部屋ですが、部屋に多いびきかきがいるとうるさいので耳栓(気休めですが)。トイレで人感センサー照明が付くのでアイマスクあると良いです。
トイレ用の専用サンダルはあるのですが、売店、食事に行くのに登山靴を履くのは面倒なのサンダルがあった方が便利です。
ご来光の時は防寒は必須です。ウィンドウジャケット、ダウン系、ネックウォーマ、手袋、待機時間寒いです。
夕食時のお酒は5時30分から6時に閉まる売店で先に購入する必要ありです。
観光新道ですが、下山時に選択すると、最後の行程の稜線からふもとの行程の勾配が激です。
下山のルートは砂防新道は激坂がないが、眺望がイマイチ、観光新道は眺望は良いが最後の激坂がトドメを刺す可能性があります。参考までに。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する