ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5847372
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

池ノ沢池に行ってみた。

2023年08月18日(金) 〜 2023年08月19日(土)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
23:19
距離
29.9km
登り
3,140m
下り
3,130m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:56
休憩
1:32
合計
13:28
3:39
3:40
10
3:49
3:49
14
4:04
4:15
3
4:18
4:18
52
5:10
5:10
22
6:15
6:22
131
8:32
9:10
288
13:58
14:22
36
14:58
15:11
111
17:01
2日目
山行
8:57
休憩
1:16
合計
10:13
17:01
185
9:22
9:32
25
9:57
10:14
124
12:18
12:57
82
14:19
14:20
27
14:47
14:49
18
15:07
15:07
31
15:37
15:38
3
15:41
15:42
18
16:00
16:00
11
16:11
16:18
6
16:24
16:25
7
天候 18日晴れのちガス
19日晴れのち雷雨
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田第一駐車場 https://goo.gl/maps/KH1yezReVGdBUKePA
前日18時頃着で半分埋まってました。18日午前3時でほぼ満車
なお第一発電所のトンネル手前を左に入りゲート前に3台駐車可能
下山後知りがっかり。。。
コース状況/
危険箇所等
■奈良田第一駐車場から大門沢登山口まで林道4キロ

■大門沢小屋まで
よく整備されています。吊り橋2、途中渡渉1、小屋近くになると登山道が沢になってる。水に触れる事の多い道なので防水靴下があるといいなと思いました。

■大門沢小屋から下降点まで
よく整備されています。とにかく激急登。ずっと樹林帯でムシムシで暑かった💧
とにかく辛すぎ(;´Д`)

■広河内岳まで
小さなピークを4つ越える。もう泣きそう。( T_T)

■池の沢池まで
ヤマレコの地図の下降点から下るよりも広河内岳を降りてすぐの地点より斜め左に谷に下っていく方がよさそう。
ゴーロ帯はハイマツ帯との境目を歩くカンジ。ケルン等あり。
ゴーロ帯が終わると穏やかな感じになる。踏み跡は薄いがちゃんとわかるので辿る。
時々ピンテあり。
沢が出始めたら左側に踏み跡が高巻きし始めるので辿る。
踏み跡は薄く不安定なので滑落しないように注意。そのまま辿ると池に着く。
その他周辺情報 光源の里温泉 ¥700
https://goo.gl/maps/P5gQk7Eo9wPZyHzp6
せっかくの長期休暇だったけど、
台風で計画が思うようにいかず。。。
金曜日に晴れマーク付いてたので思い切って奈良田に来た
2023年08月18日 04:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/18 4:14
せっかくの長期休暇だったけど、
台風で計画が思うようにいかず。。。
金曜日に晴れマーク付いてたので思い切って奈良田に来た
不気味。。。
2023年08月18日 04:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/18 4:15
不気味。。。
登山口からすぐに新しい吊り橋。
2023年08月18日 05:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/18 5:10
登山口からすぐに新しい吊り橋。
広い工事現場的な所を歩いていく
2023年08月18日 05:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/18 5:15
広い工事現場的な所を歩いていく
ちゃんと整備されてる
2023年08月18日 05:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/18 5:23
ちゃんと整備されてる
良く見るヤツw
2023年08月18日 05:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/18 5:31
良く見るヤツw
こっちの吊り橋は古くて斜めってて怖いけど、
ちゃんとパンチ穴が切ってあって滑らないようになってる。
2023年08月18日 05:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/18 5:34
こっちの吊り橋は古くて斜めってて怖いけど、
ちゃんとパンチ穴が切ってあって滑らないようになってる。
わりとすぐに渡渉地点。
ワシはドボン率高めなので(;^ω^)
ここは靴を脱いで渡った。
2023年08月18日 05:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/18 5:51
わりとすぐに渡渉地点。
ワシはドボン率高めなので(;^ω^)
ここは靴を脱いで渡った。
大古森沢出会の木の橋。
慎重に渡る
2023年08月18日 06:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/18 6:15
大古森沢出会の木の橋。
慎重に渡る
もう一個
2023年08月18日 06:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/18 6:16
もう一個
トラバースしながらグイっと登って行く。
結構しんどい
2023年08月18日 06:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/18 6:28
トラバースしながらグイっと登って行く。
結構しんどい
乗り上げた地点でおにぎり休憩。
かわいいキノコ。
サンゴハリタケかなぁ、、
2023年08月18日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/18 6:52
乗り上げた地点でおにぎり休憩。
かわいいキノコ。
サンゴハリタケかなぁ、、
この辺りは素晴らしい森でした。
2023年08月18日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/18 6:57
この辺りは素晴らしい森でした。
紅葉したらいいだろうな
2023年08月18日 07:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/18 7:10
紅葉したらいいだろうな
キノコびっしり!
2023年08月18日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/18 7:16
キノコびっしり!
キノコに標識食われとるw
2023年08月18日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/18 7:42
キノコに標識食われとるw
すぐ横に沢が流れている
2023年08月18日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/18 7:50
すぐ横に沢が流れている
この辺からしばらく登山道が沢になってる。
2023年08月18日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/18 7:55
この辺からしばらく登山道が沢になってる。
バランスとって。
ドボンしないように(;^ω^)
2023年08月18日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/18 8:09
バランスとって。
ドボンしないように(;^ω^)
それにしても暑いな(;'∀')
2023年08月18日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/18 8:13
それにしても暑いな(;'∀')
もう少しかなぁ、、
2023年08月18日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/18 8:29
もう少しかなぁ、、
大門沢小屋に到着!フウ(´Д`)
2023年08月18日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/18 8:36
大門沢小屋に到着!フウ(´Д`)
年代を感じる。。。
ここで大休止。
2023年08月18日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/18 8:36
年代を感じる。。。
ここで大休止。
さてここからが本番よ💦
急登が続くのでゆっくり登って行く。
2023年08月18日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/18 9:13
さてここからが本番よ💦
急登が続くのでゆっくり登って行く。
おお、、、
2023年08月18日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/18 9:27
おお、、、
この渡渉地点、靴脱ぐのめんどくさくて渡ったら
濡れた。。。(;´∀`)お馬鹿さん。。
2023年08月18日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/18 9:56
この渡渉地点、靴脱ぐのめんどくさくて渡ったら
濡れた。。。(;´∀`)お馬鹿さん。。
トリカブト。
2023年08月18日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/18 10:18
トリカブト。
やっとこ半分。
まだまだ長い。。。
2023年08月18日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/18 10:40
やっとこ半分。
まだまだ長い。。。
とにかく急登💦
少し歩いては休憩、を繰り返して一歩一歩登る。
2023年08月18日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/18 11:21
とにかく急登💦
少し歩いては休憩、を繰り返して一歩一歩登る。
ガスってきたし。
2023年08月18日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/18 11:59
ガスってきたし。
ツライ(´;ω;`)
もう泣きそう。。。
2023年08月18日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/18 12:21
ツライ(´;ω;`)
もう泣きそう。。。
まだ〜?( ノД`)シクシク…
2023年08月18日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/18 12:59
まだ〜?( ノД`)シクシク…
まだ〜?( ノД`)シクシク…
2023年08月18日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/18 13:09
まだ〜?( ノД`)シクシク…
まだ〜?( ノД`)シクシク…
2023年08月18日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/18 13:34
まだ〜?( ノД`)シクシク…
あ、ウメバチソウちゃん。。。
2023年08月18日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/18 13:46
あ、ウメバチソウちゃん。。。
やっと見えた!!
2023年08月18日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/18 14:00
やっと見えた!!
疲れすぎてなんの感動もできず。。
だってまだ登らにゃならん。
時間押してるけど、休憩。
もー動けん〜💦
2023年08月18日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/18 14:02
疲れすぎてなんの感動もできず。。
だってまだ登らにゃならん。
時間押してるけど、休憩。
もー動けん〜💦
広河内岳まで小さなピークが4つある(´Д`)もうヤダ
2023年08月18日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/18 14:30
広河内岳まで小さなピークが4つある(´Д`)もうヤダ
ぐえええ
2023年08月18日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/18 14:34
ぐえええ
あ、あれか。
2023年08月18日 14:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/18 14:49
あ、あれか。
ついたわ
2023年08月18日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/18 14:57
ついたわ
つかれたよ。
また休憩。
あとは池ノ沢下るだけ。
2023年08月18日 14:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
8/18 14:58
つかれたよ。
また休憩。
あとは池ノ沢下るだけ。
っても破線ルートだし、
記録も少ないので不安いっぱい。
2023年08月18日 15:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/18 15:28
っても破線ルートだし、
記録も少ないので不安いっぱい。
いざまいらん!
2023年08月18日 15:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/18 15:32
いざまいらん!
素直にヤマレコ地図通りに下ると藪にぶち当たる。
これはワシでは無理。
周りを見渡すと、広河内岳側に藪の薄そうな所を見つけたので
少し登り返して無事通過。
2023年08月18日 15:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/18 15:36
素直にヤマレコ地図通りに下ると藪にぶち当たる。
これはワシでは無理。
周りを見渡すと、広河内岳側に藪の薄そうな所を見つけたので
少し登り返して無事通過。
ゴーロ帯に入る。
2023年08月18日 15:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/18 15:45
ゴーロ帯に入る。
ここには小さなケルンやピンテもあり、わかりやすい。
2023年08月18日 16:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/18 16:01
ここには小さなケルンやピンテもあり、わかりやすい。
足元に注意して。
2023年08月18日 16:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/18 16:02
足元に注意して。
安全地帯に入る。
もう疲れすぎて写真撮る余裕なし。
ひたすら踏み跡を辿って歩く。
2023年08月18日 16:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/18 16:10
安全地帯に入る。
もう疲れすぎて写真撮る余裕なし。
ひたすら踏み跡を辿って歩く。
沢が出てきた。
踏み跡が高巻してたので辿る。
2023年08月18日 16:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/18 16:31
沢が出てきた。
踏み跡が高巻してたので辿る。
そしてとうとう・・・
2023年08月18日 16:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/18 16:59
そしてとうとう・・・
憧れの池ノ沢池に到着!!!
ふお〜〜〜
無事着いて良かったよぉ〜〜(ノД`)・゜・。
2023年08月18日 17:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
8/18 17:01
憧れの池ノ沢池に到着!!!
ふお〜〜〜
無事着いて良かったよぉ〜〜(ノД`)・゜・。
マジで美しい!
2023年08月18日 17:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
8/18 17:14
マジで美しい!
神々しすぎて畏怖すら感じる
2023年08月18日 17:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
8/18 17:14
神々しすぎて畏怖すら感じる
貸し切りです!
がんばって来た甲斐があったよ(´;ω;`)ウゥゥ
2023年08月18日 17:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
8/18 17:14
貸し切りです!
がんばって来た甲斐があったよ(´;ω;`)ウゥゥ
疲れた足を冷やす。
でも冷た過ぎてずっとつけてられない。
2023年08月18日 17:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
8/18 17:17
疲れた足を冷やす。
でも冷た過ぎてずっとつけてられない。
木々が映ってしまい水自体の透明さを撮ることが難しい。
2023年08月18日 17:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/18 17:29
木々が映ってしまい水自体の透明さを撮ることが難しい。
大門沢小屋で買ったビールもキンキンに冷えました(´ω`*)
2023年08月18日 17:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
8/18 17:30
大門沢小屋で買ったビールもキンキンに冷えました(´ω`*)
あら、今頃青空。。
2023年08月18日 17:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/18 17:30
あら、今頃青空。。
では!
頑張ったワシと南アルプスの真珠に乾杯!!
2023年08月18日 17:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
8/18 17:31
では!
頑張ったワシと南アルプスの真珠に乾杯!!
たまらんのう〜〜
2023年08月18日 17:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/18 17:31
たまらんのう〜〜
おつまみやらカレーやら食べて
2023年08月18日 17:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/18 17:39
おつまみやらカレーやら食べて
後はしっぽり暗くなるまでぼーーーっと過ごす。
いや、ホント綺麗な場所です。
改めて来る事ができて良かったとしみじみ。
2023年08月18日 18:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
8/18 18:16
後はしっぽり暗くなるまでぼーーーっと過ごす。
いや、ホント綺麗な場所です。
改めて来る事ができて良かったとしみじみ。
翌朝。
6時出発なのでそれまで池を堪能する。
2023年08月19日 05:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/19 5:19
翌朝。
6時出発なのでそれまで池を堪能する。
美しすぎる。。。
2023年08月19日 05:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/19 5:19
美しすぎる。。。
映えすぎる。。。。
2023年08月19日 05:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
8/19 5:20
映えすぎる。。。。
ぐふふふふ
2023年08月19日 05:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/19 5:32
ぐふふふふ
記念に。
2023年08月19日 06:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
8/19 6:12
記念に。
お天気、今日は昼から雨予報。
ちょっと心配。
2023年08月19日 06:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/19 6:15
お天気、今日は昼から雨予報。
ちょっと心配。
テントも撤収してもう一度池を目に焼き付ける。
2023年08月19日 06:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/19 6:15
テントも撤収してもう一度池を目に焼き付ける。
帰りたくない。。(´Д`)
たぶん、もう来ることはないでしょうから。
ありがとう、さようなら、池ノ沢池。。
2023年08月19日 06:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
8/19 6:15
帰りたくない。。(´Д`)
たぶん、もう来ることはないでしょうから。
ありがとう、さようなら、池ノ沢池。。
最初は高巻していく
2023年08月19日 06:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/19 6:28
最初は高巻していく
綺麗だな、、
2023年08月19日 06:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 6:36
綺麗だな、、
ここを渡った辺から谷に降りていく
2023年08月19日 06:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/19 6:42
ここを渡った辺から谷に降りていく
しばしの安全地帯。
2023年08月19日 06:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/19 6:53
しばしの安全地帯。
平和だ。。
2023年08月19日 07:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/19 7:14
平和だ。。
ゴーロ帯手前。
あれ、こんなトコ通ったっけ??と思いつつ,通過。
正解はもう少し右手でした。
2023年08月19日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/19 7:37
ゴーロ帯手前。
あれ、こんなトコ通ったっけ??と思いつつ,通過。
正解はもう少し右手でした。
あら、いい青空。
2023年08月19日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/19 7:41
あら、いい青空。
振り返ると
(゜Д゜;)!!
蝙蝠さんと荒川君?
2023年08月19日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/19 7:44
振り返ると
(゜Д゜;)!!
蝙蝠さんと荒川君?
こんな風に見えてたのかぁ
2023年08月19日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/19 7:59
こんな風に見えてたのかぁ
いいねぇ(*´▽`*)
2023年08月19日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/19 8:00
いいねぇ(*´▽`*)
雲が湧いてきたな
2023年08月19日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/19 8:07
雲が湧いてきたな
山梨側はもうガスが上がってきたよ
2023年08月19日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/19 8:08
山梨側はもうガスが上がってきたよ
見納め。
2023年08月19日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/19 8:09
見納め。
秋だねぇ
2023年08月19日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/19 8:10
秋だねぇ
ゴーロ帯終わったら広河内岳よりに斜めに上がっていくと
ハイマツも膝程度でラクチン
2023年08月19日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/19 8:23
ゴーロ帯終わったら広河内岳よりに斜めに上がっていくと
ハイマツも膝程度でラクチン
斜めに登り返してるところ
2023年08月19日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 8:28
斜めに登り返してるところ
一般登山道に乗り上げた
2023年08月19日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/19 8:33
一般登山道に乗り上げた
ミヤマシャジンの群生。
この子初めてかも。
可愛いね♡(*´▽`*)
2023年08月19日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
8/19 8:34
ミヤマシャジンの群生。
この子初めてかも。
可愛いね♡(*´▽`*)
(*´▽`*)癒される
2023年08月19日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/19 8:34
(*´▽`*)癒される
乗り上げたトコで消えゆく蝙蝠さんを眺めながら休憩。
2023年08月19日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/19 8:37
乗り上げたトコで消えゆく蝙蝠さんを眺めながら休憩。
さて行くか。
2023年08月19日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/19 9:18
さて行くか。
薄っすら対岸の稜線が見える。
2023年08月19日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/19 9:23
薄っすら対岸の稜線が見える。
晴れた!
シオミン!と歩けなかった仙塩尾根。
また行くからな!
2023年08月19日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
8/19 9:26
晴れた!
シオミン!と歩けなかった仙塩尾根。
また行くからな!
さ、かえろ〜〜
2023年08月19日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 9:46
さ、かえろ〜〜
後はまた激下り。
雨が降りませんように。。
2023年08月19日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/19 10:13
後はまた激下り。
雨が降りませんように。。
桂の木がたくさんあったな

どんどん下って大門沢小屋の少し手前でぽつぽつ雨が降りだした。
2023年08月19日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/19 11:47
桂の木がたくさんあったな

どんどん下って大門沢小屋の少し手前でぽつぽつ雨が降りだした。
大門沢小屋に到着し、そうめんを頼んだとこで
雨じゃーじゃー!雷ゴロゴロ⚡
外のテントの下でゆっくりソーメン食べて休憩。
美味しかった〜(*^▽^*)
2023年08月19日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/19 12:23
大門沢小屋に到着し、そうめんを頼んだとこで
雨じゃーじゃー!雷ゴロゴロ⚡
外のテントの下でゆっくりソーメン食べて休憩。
美味しかった〜(*^▽^*)
雨が止んだので歩き出す。
あとは樹林帯だから多少の雨なら大丈夫。
2023年08月19日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/19 12:54
雨が止んだので歩き出す。
あとは樹林帯だから多少の雨なら大丈夫。
吊り橋通過。
2023年08月19日 14:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 14:46
吊り橋通過。
登山口着地!
まだ林道4キロある💦
クタクタだよ
2023年08月19日 15:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/19 15:09
登山口着地!
まだ林道4キロある💦
クタクタだよ
カエルどん。
だらだら歩いて16時半ごろ駐車場着。
途中、甲斐犬2匹連れた御仁を見たけど、、
あれって、、、もしや、、
2023年08月19日 15:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/19 15:31
カエルどん。
だらだら歩いて16時半ごろ駐車場着。
途中、甲斐犬2匹連れた御仁を見たけど、、
あれって、、、もしや、、
時間も遅くなっちゃったので今日は
光源の里温泉へ。
この階段が地味にキツイ(´;ω;`)
2023年08月19日 17:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/19 17:10
時間も遅くなっちゃったので今日は
光源の里温泉へ。
この階段が地味にキツイ(´;ω;`)
露天風呂はなし。
硫黄の香りのする
ぬめりの無いさっぱりしたお湯でした。
2023年08月19日 17:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
8/19 17:11
露天風呂はなし。
硫黄の香りのする
ぬめりの無いさっぱりしたお湯でした。
元学校だったそうです。
2023年08月19日 17:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/19 17:53
元学校だったそうです。
長い2日間でした。
でも楽しかったな。
2023年08月19日 17:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/19 17:55
長い2日間でした。
でも楽しかったな。

感想

ずっと来てみたかった、憧れの池ノ沢池へ。

まー、大門沢の登りのキツい事キツい事💦
いつも通りヘロヘロで休憩ばかりでなかなか進めなくて、自分の不甲斐なさに凹みながらもなんとか辿り着けることが出来ました。

池に着いた時は、あまりの美しさと疲れとでしばらく呆然としてしまいました。
深い山の奥でたった1人、聴こえるのは沢の流れと鳥の囀り。
ちゃんと来れて良かったなぁ、としみじみ。

行きは余裕がなくて必死だったけど、踏み跡を辿っての帰り道はちょっとした冒険みたいでとても楽しかった。
不安もいっぱいだけど、自分で探して、自分で決める、達成出来た時のこの嬉しさは1人じゃないと体験できないよね。
なんて、1人ニマニマしてました。(о´∀`о)

さ、次はどこへ遊びに行こうかな〜( ^∀^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

お疲れ様でした。さっそく行って来ましたね。
1日で池まで行くのは結構大変だと思います。途中で暗くなったらそれこそ大変だし。
それにしても天気もまずまずで、貸し切りというのが良かったですね。
私も20年ぶりに再訪したくなりました。
2023/8/23 6:15
kaeru3013さん、コメントありがとうございます😊
さっそく行ってみました!大変でしたが、とても満足しています😊
確かに大門沢小屋で一泊しとけばもう少し余裕が出来たなと後で思いました。
なにしろここは初めてだったので😅
たぶん、もう訪れる事もないと思いますが、
池ノ沢池、本当に素晴らしい所で良い思い出になりました。
2023/8/23 19:12
いいねいいね
1
ぐふふふふって場に似つかわしくない(笑)

テン泊装備で大門沢、これわこれわ、私も疎林になって森林限界越えてからは結構な頻度で腰下ろしてた記憶。
良い山されましたね、池ノ沢行ったことないので羨ましいです。
2023/8/23 7:28
tomhigさん、コメントありがとうございます😊
ぐふふふふって写真見返した時に思わず、😆

大門沢、思ってた以上に大変でした💦もう二度と登りたくないです〜😫
久々に1人で破線ルートを踏み跡辿って歩いたのはやっぱ楽しかったです。
疲れと緊張の中達成出来た時の満足感はやっぱたまりませんね😊

2023/8/23 19:19
いいねいいね
1
池ノ沢池は知らなかったな〜
南アルプスの真珠って言うぐらいだからメッチャ綺麗なんだろうね。
画像を見てもかなり綺麗な所だと言うのが想像出来るよ。
いつか行ってみたいな😁

大門沢ってそんなに大変なの😵未踏のエリアだからいつかは行こうかと思っているのだが、覚悟が必要みたいだね🤣
2023/8/24 23:34
noomoo_chanさん、めっちゃ綺麗だったよ〜😍
大門沢ね、草滑りコース2倍、みたいな感じよ😫泣きそうだったもん😭もー2度と歩きたく無いけど、時間あれば大門沢小屋で一泊すれば多少楽かも😅
2023/8/25 18:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら