何故かガスに好かれた白峰三山⛰️


- GPS
- 25:31
- 距離
- 32.3km
- 登り
- 3,213m
- 下り
- 3,924m
コースタイム
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 6:43
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:37
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 10:03
天候 | 最終日は晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好、笹山経由も目印があるので安心です |
写真
感想
夏休みに入りどこに登るか悩んだ挙句、白峰三山へ涼みに行ってきました😆
本当は裏銀座を予定していたけど、仕事が伸びて合えなく断念🥹
せっかくなので2泊3日のテン泊⛺️で頑張ってきました😤
今回は小屋ご飯無しの全て自炊で、何故か60ℓのザックがパンパンに、、、❗️
余計な物も沢山詰め過ぎました😅
ULの時代に逆行して気合いで乗り切ります‼️
奈良田に車を停めバスで広河原へ🚌💨
大汗💦かきながら登っていくと鳳凰三山が😁
ニヤけつつ白根御池に到着😊
夏場に良く持っていくミニトマトを食べエネルギーチャージ😁
草すべりもグイグイ登り(気持ちは)、小太郎山の分岐に到着❗️
仙丈ヶ岳をそばで見たくて向かうも途中で雨☔
当然小太郎山ではガスまみれ😅
仕方ないので肩の小屋へ🚶♂️
直ぐに生ビール🍺で一息😊
テント⛺️を張り更にビール🍺
天気はガスが多くたまに北岳が見える状態😅
明日は晴れることを祈り寝ます💤
迎える朝☀️
朝焼けも見れ北岳が見えてる‼️
急いで片付け出発🚶♂️
すると、、、山頂ではガス🥲
登山はタイミングだと思い知りました🥲
ならば間ノ岳で良い景色を❗️
途中振り返ると当たり前の様に北岳が晴れてる💧
間ノ岳も晴れているので頑張ります😤
そして間ノ岳到着❗️まさかのガス😰
こんな時もありますよね〜🥲
不貞腐れて農鳥小屋へ向かいます🚶♂️
途中で慰めの雷鳥親子が2組🐤
見せびらかす様に砂浴びしてましたー❗️
かわいい😊
早めの到着で昼からビール🍺
贅沢な時間を楽しみます😊
明日こそはと祈りつつ就寝💤
3日目の朝☀️
最高の日の出🌅
農鳥岳も綺麗に見えて今日は勝確‼️
登り始めると昨日まで見えなかった北アルプス、仙丈ヶ岳、塩見岳など素晴らしい景色😭
西農鳥岳→農鳥岳と今日は皆んな平等に景色が楽しめている様です😂
降りは大門沢ではなく笹山経由で、右に塩見岳、左に富士山🗻を見ながら稜線歩きを楽しみます🤣
このコースは人も少なくのんびり楽しめました😭
最後は激降りでバテバテで奈良田に無事に下山❗️
温泉♨️直行でお疲れ山⛰️
無駄な物は沢山持って行くけど、日焼け止めは忘れて温泉が拷問でしたー😅
持ち物リスト作ろうかなぁ😁
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する