ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5848913
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

暑い暑い高尾山で体力テスト

2023年08月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
880m
下り
750m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:21
合計
5:51
11:30
27
11:57
11:57
4
12:01
12:04
26
登山口
12:30
12:30
0
12:30
12:30
30
13:00
13:00
37
13:37
13:49
0
13:54
13:54
41
14:35
15:08
19
15:27
15:27
26
15:53
15:53
5
15:58
16:31
43
17:14
17:14
7
東京へ通院の足を伸ばして高尾山に行ってみた。日中1時間半の散歩で汗だくになり結構疲れるのでどれくらい歩けるかわからない、高尾山でテストしてきました。全身びしょ濡れの汗だったけれどゆっくりなら大倉尾根往復できそう。次は丹沢行きます。
もっと汗かく丹沢だと下山後に汗をなんとかしたいが風呂だと出たらまた汗が噴き出す。大倉の山岳スポーツセンターでシャワーが使えなくなりとても不便になってしまった。コロナが収束してももうシャワーのみの一般使用は行わないそうです。残念。
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅、小仏バス停どちらも便利です
コース状況/
危険箇所等
1号路はふつうの急な車道で歩きにくいですが、たくさん歩いてました。
その他周辺情報 高尾山口に「極楽湯」大人平日\1100土日祝\1300
https://www.takaosan-onsen.jp/info/index.html
未経験です。
高尾駅は普通の街なのでなんでもあります。南口が賑やか。
たかお食堂がハイカーに人気のようです。
料理の量がすごく多かったです。
前回金刀比羅神社から甲州街道へ下りる際出てきたトンネル通過11:50
2023年08月19日 11:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 11:50
前回金刀比羅神社から甲州街道へ下りる際出てきたトンネル通過11:50
甲州街道へ出たところ左手の両界橋から南浅川。きれい。
2023年08月19日 11:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 11:51
甲州街道へ出たところ左手の両界橋から南浅川。きれい。
南へ進み信号のあるこの石柱が登山道入り口
2023年08月19日 11:56撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 11:56
南へ進み信号のあるこの石柱が登山道入り口
高尾山ちか道入り口11:57
2023年08月19日 11:57撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 11:57
高尾山ちか道入り口11:57
これより登山道12:00
2023年08月19日 12:00撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 12:00
これより登山道12:00
大きな切り株、もう少し離れてとったほうがよかった
2023年08月19日 12:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 12:09
大きな切り株、もう少し離れてとったほうがよかった
1号路から少し入ったところ、金毘羅社に到着12:30
2023年08月19日 12:29撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 12:29
1号路から少し入ったところ、金毘羅社に到着12:30
1号路に出るとうじゃうじゃの人出。ビアマウント一度も入ったことない。和洋中の腕自慢が終結なんて変換ミスを見つけたことがあったりで、冷凍の枝豆とか出てくるんじゃないかと思って。
2023年08月19日 12:59撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 12:59
1号路に出るとうじゃうじゃの人出。ビアマウント一度も入ったことない。和洋中の腕自慢が終結なんて変換ミスを見つけたことがあったりで、冷凍の枝豆とか出てくるんじゃないかと思って。
交通量の多い1号路から4号路へ入るととたんに人が減る
2023年08月19日 13:05撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 13:05
交通量の多い1号路から4号路へ入るととたんに人が減る
2023年08月19日 13:05撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 13:05
いるけど少ない
2023年08月19日 13:05撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 13:05
いるけど少ない
静かな道
2023年08月19日 13:12撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 13:12
静かな道
到着、覚悟していたほど多くない。13:37
2023年08月19日 13:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 13:36
到着、覚悟していたほど多くない。13:37
高尾山を過ぎると人はぐっと少なくなる。会う人は子供も登山装備。城山到着。14:35
2023年08月19日 14:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 14:35
高尾山を過ぎると人はぐっと少なくなる。会う人は子供も登山装備。城山到着。14:35
暑いし喉乾いたし久しぶりにかき氷。Lたのんだら大き過ぎた。
2023年08月19日 14:40撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 14:40
暑いし喉乾いたし久しぶりにかき氷。Lたのんだら大き過ぎた。
シロップに惹かれたかスズメバチがうるさくちょっと怖い。かわいそうだが叩いて弱ったところを氷づけ。人工甘味料使っていた頃はハチが来ることはなかったらしい。
2023年08月19日 15:07撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 15:07
シロップに惹かれたかスズメバチがうるさくちょっと怖い。かわいそうだが叩いて弱ったところを氷づけ。人工甘味料使っていた頃はハチが来ることはなかったらしい。
涼しくなり元気回復したので景信山へ行くことにします、3時過ぎていることもあって人はいっそう少なくなり小仏峠。15:27
2023年08月19日 15:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 15:27
涼しくなり元気回復したので景信山へ行くことにします、3時過ぎていることもあって人はいっそう少なくなり小仏峠。15:27
景信山巻道分岐、ヤゴ沢は歩かれていない様子です。半袖半ズボンなのでヤゴ沢で下るのははやめときます。
2023年08月19日 15:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 15:53
景信山巻道分岐、ヤゴ沢は歩かれていない様子です。半袖半ズボンなのでヤゴ沢で下るのははやめときます。
景信山15:58。
休まず通過すれば16:40のバスに間に合いそう。
2023年08月19日 15:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 15:58
景信山15:58。
休まず通過すれば16:40のバスに間に合いそう。
急いでいるわけではないし休めば汗もひく。
まだ食べていない冷たいゼリーもあるし。
バスは17:40に決定。
2023年08月19日 15:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 15:58
急いでいるわけではないし休めば汗もひく。
まだ食べていない冷たいゼリーもあるし。
バスは17:40に決定。
休んでいると同年輩の早そうな男性が上がってきて少し話した。1時半に高尾山口を出て、これから陣馬山まで行き藤野へ下るそう。25kmですと。
2023年08月19日 16:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 16:30
休んでいると同年輩の早そうな男性が上がってきて少し話した。1時半に高尾山口を出て、これから陣馬山まで行き藤野へ下るそう。25kmですと。
高尾山口まで家から30分ほどらしく、思い立った時に来るのだとか、いいなあ。
2023年08月19日 16:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 16:30
高尾山口まで家から30分ほどらしく、思い立った時に来るのだとか、いいなあ。
景信山登山口17:14
ゆっくり降りたつもりだけど汗びっしょり。
バスの到着まで10分あったので無人のバス停脇の水道で身体を拭き着替え、冷房の効いたバスで高尾駅に着いた頃には身体はサラサラになっていたので風呂には寄らず直帰した。8:00帰着。
陣馬山から藤野へ下ると言っていた彼の方が私より早く帰宅していたかもしれない。
2023年08月19日 17:13撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
8/19 17:13
景信山登山口17:14
ゆっくり降りたつもりだけど汗びっしょり。
バスの到着まで10分あったので無人のバス停脇の水道で身体を拭き着替え、冷房の効いたバスで高尾駅に着いた頃には身体はサラサラになっていたので風呂には寄らず直帰した。8:00帰着。
陣馬山から藤野へ下ると言っていた彼の方が私より早く帰宅していたかもしれない。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 コンパス ヘッドランプ 筆記用具 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル カメラ お菓子
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら