記録ID: 584911
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
平丸-蛭ヶ岳-焼山登山口
2013年12月18日(水) [日帰り]


- GPS
- 06:40
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,600m
- 下り
- 1,706m
コースタイム
天候 | 曇のち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下山後はバスで焼山登山口-三ケ木-橋本駅まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんが、獣の出没の可能性あり。 要注意です。 |
その他周辺情報 | 焼山登山口に地元の食品販売店有り。 |
写真
感想
今回のルートは丹沢山塊を北から登りました。
橋本からバスを乗り継いで平丸まで。
平丸-丹沢主脈-姫次-蛭ヶ岳。
標準CTは5時間でしたが、天候も考慮しガンガン登ります。
結果3時間で登頂しました…が相当脚にキテる…笑
予想以上に風が強かった事もあり、用意していた第二ルートに変更。
来た道を別ルートで下ります。
本当はこのまま丹沢山-塔ノ岳-大倉と行って温泉へ向かいたかったのですが…。
蛭ヶ岳-姫次-丹沢主脈-焼山-焼山登山口。
標準CTは4時間20分。
積雪もあって下山は楽ちんだったので3時間でゴール。
下山後、極寒の中での1時間バス待ちがなければさいこーだったのになぁ…。
蛭ヶ岳山荘で手に入れたバッジ。
手に入れた瞬間はお宝だったのに家に持って帰ればただのバッジ…笑
それだけキツかったって事なんだなーーー笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する