ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5851881
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

蕎麦粒山〜浦山大日堂から

2023年08月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:25
距離
11.6km
登り
1,212m
下り
1,216m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
1:17
合計
7:16
9:18
9:19
16
9:36
9:36
13
9:49
9:49
16
10:05
10:06
8
10:14
10:14
16
10:30
10:30
38
11:08
11:26
56
12:22
12:37
17
12:54
13:25
16
13:41
13:48
43
14:30
14:33
26
14:59
14:59
17
15:16
15:16
6
15:22
15:22
6
15:28
15:28
7
15:35
15:36
13
15:48
15:49
17
16:05
16:06
2
16:08
ゴール地点
天候 午前中は晴れ→曇り、時々雷鳴が聞こえてきてヒャ〜
午後は安定した晴れでした。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
それぞれが電車か車で西武秩父駅へ集合。
西武秩父駅から浦山大日堂まではバスの本数が少ないので、ジャンボタクシーをお願いしました。片道7160円、定員9人。
コース状況/
危険箇所等
浦山大日堂からはいきなりの急登、しかもザレた部分と落ち葉に埋まった部分半々で、登るのに苦労しました。
鉄塔60号からはやや傾斜は緩みひと息つけます。
しかし大楢から仙元峠まではまたまた急登、道がわかりにくい場所があり、倒木なども多く難儀しました。
仙元峠から蕎麦粒山までは一度下り、また上り返す感じです。
西武秩父駅に8時10分集合、今日は山の会の会山行です。
2023年08月20日 08:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 8:12
西武秩父駅に8時10分集合、今日は山の会の会山行です。
丸通タクシーさんのジャンボタクシーです。
浦山大日堂まではバスの本数が少ないので、タクシーがおすすめです。
2023年08月20日 08:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 8:12
丸通タクシーさんのジャンボタクシーです。
浦山大日堂まではバスの本数が少ないので、タクシーがおすすめです。
大日堂は秩父十三仏霊場、お参りする方が多いのでしょうか?専用の駐車場があるくらい。
2023年08月20日 08:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 8:42
大日堂は秩父十三仏霊場、お参りする方が多いのでしょうか?専用の駐車場があるくらい。
ギボウシ?でも特徴的な葉がありません。
2023年08月20日 08:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 8:45
ギボウシ?でも特徴的な葉がありません。
大日堂
後で調べたら大日如来は未(ひつじ)、申(さる)年生まれの守り本尊なんだって。もっときちんとお参りするんだった‥未年も申年もいたのに。
2023年08月20日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 8:46
大日堂
後で調べたら大日如来は未(ひつじ)、申(さる)年生まれの守り本尊なんだって。もっときちんとお参りするんだった‥未年も申年もいたのに。
大日堂の横からいきなり急登が始まります。
2023年08月20日 08:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 8:51
大日堂の横からいきなり急登が始まります。
笑っちゃうほどの斜度です。
2023年08月20日 08:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 8:55
笑っちゃうほどの斜度です。
新秩父線鉄塔の保守標識。最初はこの黄色のポールを目印に登ります。
2023年08月20日 09:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 9:03
新秩父線鉄塔の保守標識。最初はこの黄色のポールを目印に登ります。
整然としたヒノキ林になりました。清々しい樹林です。でもまだ急登‥
2023年08月20日 09:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 9:07
整然としたヒノキ林になりました。清々しい樹林です。でもまだ急登‥
樹林を抜けると1番目の60号鉄塔
2023年08月20日 09:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 9:19
樹林を抜けると1番目の60号鉄塔
60号を振り返って。この辺りから斜度は緩やかに。ほっ☺️
2023年08月20日 09:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 9:21
60号を振り返って。この辺りから斜度は緩やかに。ほっ☺️
開けた伐採池に出ました。向こうに有間山塊の稜線が見えます。
2023年08月20日 09:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 9:28
開けた伐採池に出ました。向こうに有間山塊の稜線が見えます。
またヒノキ林。ほんのちょっと日向を歩いただけなのに、日陰がうれしい!
2023年08月20日 09:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 9:28
またヒノキ林。ほんのちょっと日向を歩いただけなのに、日陰がうれしい!
2番目の59号鉄塔。敷地は草が茂って先が見えません。
2023年08月20日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 9:35
2番目の59号鉄塔。敷地は草が茂って先が見えません。
こういう写真、よく見るけど(笑)
2023年08月20日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 9:35
こういう写真、よく見るけど(笑)
花の少ない山ですが、探すと足元にマツカゼソウ
2023年08月20日 09:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 9:36
花の少ない山ですが、探すと足元にマツカゼソウ
コナラの小さなどんぐりが落ちていたり
2023年08月20日 09:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 9:47
コナラの小さなどんぐりが落ちていたり
暑いしキツいし、30分ごとに意識して休憩を取りました。
2023年08月20日 09:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 9:53
暑いしキツいし、30分ごとに意識して休憩を取りました。
3番目の58号鉄塔
2023年08月20日 10:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 10:05
3番目の58号鉄塔
足元に大きな碍子、鉄塔工事の忘れ物かな?それとも鉄塔から落ちた❓
2023年08月20日 10:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 10:06
足元に大きな碍子、鉄塔工事の忘れ物かな?それとも鉄塔から落ちた❓
アセビの茂みでまたひと休み。
2023年08月20日 10:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 10:10
アセビの茂みでまたひと休み。
少し進むと鉄塔57号。ここで鉄塔の立つ稜線とは離れて、また樹林の中を進みます。
2023年08月20日 10:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 10:14
少し進むと鉄塔57号。ここで鉄塔の立つ稜線とは離れて、また樹林の中を進みます。
なんか暗がりに突入?
2023年08月20日 10:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 10:14
なんか暗がりに突入?
枯葉を敷き詰められた道
2023年08月20日 10:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 10:18
枯葉を敷き詰められた道
足場の良い場所でまたひと休み。
何か向こうから雨音が聞こえてきました。でもここは降ってない。
2023年08月20日 10:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 10:32
足場の良い場所でまたひと休み。
何か向こうから雨音が聞こえてきました。でもここは降ってない。
雷鳴も聞こえてます。天気急変?
それにしてもきれいな植林だなぁ。
2023年08月20日 11:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 11:07
雷鳴も聞こえてます。天気急変?
それにしてもきれいな植林だなぁ。
登山道はまた少し斜度を増し、やっと前方に稜線の明るみが見えてきました。
2023年08月20日 11:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 11:12
登山道はまた少し斜度を増し、やっと前方に稜線の明るみが見えてきました。
大楢に到着です。
2023年08月20日 11:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 11:13
大楢に到着です。
大楢を探せ!
あれかな?
2023年08月20日 11:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 11:13
大楢を探せ!
あれかな?
こっちかな?
かつてはもっと大きな楢の木があったのかもしれないですね。
2023年08月20日 11:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 11:14
こっちかな?
かつてはもっと大きな楢の木があったのかもしれないですね。
明治神宮の看板。初めて見た時は???でしたが、大きな寺社は建物の改修のときにたくさんの樹木が必要になることから、自前の植林を持つのだそうです。この辺りの美しいヒノキ林はいずれ明治神宮の建築資材になるのでしょうね。
2023年08月20日 14:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 14:26
明治神宮の看板。初めて見た時は???でしたが、大きな寺社は建物の改修のときにたくさんの樹木が必要になることから、自前の植林を持つのだそうです。この辺りの美しいヒノキ林はいずれ明治神宮の建築資材になるのでしょうね。
やや長めの休憩をして、仙元峠へ向かいます。
痩せ尾根に木の根が縦横無尽に。気をつけて通過しましょう。
2023年08月20日 11:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 11:28
やや長めの休憩をして、仙元峠へ向かいます。
痩せ尾根に木の根が縦横無尽に。気をつけて通過しましょう。
少し進むと大規模な崩落跡がありました。
2023年08月20日 11:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 11:34
少し進むと大規模な崩落跡がありました。
どれほどの土砂が崩れたのか、凄まじい自然の爪痕です。
2023年08月20日 11:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 11:37
どれほどの土砂が崩れたのか、凄まじい自然の爪痕です。
おかげで?眺めは良いですが‥
2023年08月20日 11:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 11:34
おかげで?眺めは良いですが‥
崩落した崖ぎわにママコナがひっそりと。
2023年08月20日 11:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 11:35
崩落した崖ぎわにママコナがひっそりと。
小さい花がたくさん咲いています。
2023年08月20日 11:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 11:36
小さい花がたくさん咲いています。
途中に大きな倒木があり、乗り越えると危険なので、右側に巻く踏み跡を辿りました。
2023年08月20日 11:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 11:37
途中に大きな倒木があり、乗り越えると危険なので、右側に巻く踏み跡を辿りました。
わかりやすく矢印に角度を付けた標識。でも騙されてはいけません。仙元尾根へは←ではなく↖︎ですから。
2023年08月20日 11:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 11:39
わかりやすく矢印に角度を付けた標識。でも騙されてはいけません。仙元尾根へは←ではなく↖︎ですから。
最後の急登、がんばりましょう!
2023年08月20日 11:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 11:58
最後の急登、がんばりましょう!
ロープの設置された箇所。急登ですが木の根があるので、ロープなしでも大丈夫。
2023年08月20日 12:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 12:13
ロープの設置された箇所。急登ですが木の根があるので、ロープなしでも大丈夫。
仙元峠です。
かつてここにあった説明板には、北からは富士詣に行く人々が、南からは善光寺詣りに行く人々が行き交い、また生活物資の交易も盛んに行われた峠であったと書かれてありました。
2023年08月20日 12:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 12:22
仙元峠です。
かつてここにあった説明板には、北からは富士詣に行く人々が、南からは善光寺詣りに行く人々が行き交い、また生活物資の交易も盛んに行われた峠であったと書かれてありました。
ここで初めて他の登山者にお会いしました。
2023年08月20日 12:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 12:23
ここで初めて他の登山者にお会いしました。
軽く行動食を摂り、蕎麦粒山へ向かいます。
2023年08月20日 12:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 12:40
軽く行動食を摂り、蕎麦粒山へ向かいます。
リョウブの花
2023年08月20日 12:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 12:42
リョウブの花
蕎麦粒山へは一旦下りまた上り返すのですが、倒木が多いように思われました。
2023年08月20日 12:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 12:50
蕎麦粒山へは一旦下りまた上り返すのですが、倒木が多いように思われました。
20分ほどで蕎麦粒山1472.8m
2023年08月20日 12:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 12:54
20分ほどで蕎麦粒山1472.8m
川苔山方面の眺望が開けます。
2023年08月20日 12:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 12:58
川苔山方面の眺望が開けます。
山頂で記念写真。
今までは必ず山頂でどなたかとお会いしたので三脚を持参しませんでした。なので交代で撮影(笑)
2023年08月20日 13:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 13:20
山頂で記念写真。
今までは必ず山頂でどなたかとお会いしたので三脚を持参しませんでした。なので交代で撮影(笑)
誰が交代したのかな?
2023年08月20日 13:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 13:20
誰が交代したのかな?
遅めの昼食を済ませ、来た道を下山します。ガスが上がってきました。
2023年08月20日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:29
遅めの昼食を済ませ、来た道を下山します。ガスが上がってきました。
仙元峠に戻って、大きなカエデの木。秋は綺麗なんだろうな。
2023年08月20日 13:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:43
仙元峠に戻って、大きなカエデの木。秋は綺麗なんだろうな。
帰りは踏み跡がわかりにくく、目印の赤テープも見えないので迷いやすいかも?私たちも左の尾根に逸れてしまい、GPSを見て斜面をトラバースして登山道に復帰しました。
2023年08月20日 14:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 14:06
帰りは踏み跡がわかりにくく、目印の赤テープも見えないので迷いやすいかも?私たちも左の尾根に逸れてしまい、GPSを見て斜面をトラバースして登山道に復帰しました。
再び大規模崩落跡を通過。
2023年08月20日 14:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 14:17
再び大規模崩落跡を通過。
大楢に戻ってホッとひと息。
2023年08月20日 14:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 14:26
大楢に戻ってホッとひと息。
伐採地を通過。
2023年08月20日 15:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 15:42
伐採地を通過。
今回は山慣れた皆さん、下山はスムーズです。
2023年08月20日 16:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 16:01
今回は山慣れた皆さん、下山はスムーズです。
予定より少し早めに下山完了。お疲れさまでした。バス停近くにセンニンソウの花。
2023年08月20日 16:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 16:15
予定より少し早めに下山完了。お疲れさまでした。バス停近くにセンニンソウの花。

感想

山の会の定例山行で蕎麦粒山を計画したのは3回目。2020年には奥多摩側から入山を計画するも、台風による登山道崩落で断念。2022年にはあまり歩かれていない浦山口側からのルートを踏査。予想外にしっかりした登山道だったので計画するも、今度はコロナ感染が急速に広がり断念。やっと今回実施することができました。
長い急登があるということで参加者は6名でしたが健脚の方ばかり、足並みが揃い楽しい山行となりました。

蕎麦粒山の呪い‥ではありませんが、様々なルートで私はこの3年で4回登頂することになりました。それほど面白味のある山ではありませんが、どこから入っても奥深い山、特に静かな山を楽しみたい方には浦山口側からの入山はおすすめです。そこから有間山陵を歩くのもいいですよ。
また他では杉や檜の植林には何の魅力も感じませんが、ここの檜林は静寂でとても美しいです。

会山行が実施できたので、蕎麦粒山へ行くことはしばらくないと思いますが、蕎麦粒山から長沢背稜へ続く長いルートをそのうち歩いてみたいな‥なんちゃって。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら