記録ID: 585228
全員に公開
雪山ハイキング
東海
瓢ヶ岳
2015年02月07日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 517m
- 下り
- 512m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉あり。一部、沢の凍結あり。 |
その他周辺情報 | 途中の道路は一部雪に覆われているが、2駆のスタッドレスで十分行けた。ただし、轍がキツく、雪の凹凸で車のお腹を擦った。横滑り防止装置も何回か起動した。登山口のトイレは、冬季使用不可(シャッター下りてる)。 |
写真
感想
今回は、冬の瓢ヶ岳へ。道路状況が心配だったけど、取り越し苦労。夏になくしたメガネあるかな~と思いながら、マイペース登山。まぁまぁ、見つかるわけありません。人も多く、トレースもあるので難なく行ける山です。アイゼン、スノーシュー、ストックは広バスケットで行きましたが、どれも使わず…。こりゃ、夏靴でも行けます。ただ、下りはすっ転んだので、心配な人はチェーンスパイクでもあれば十分かと思います。近場で雪山体験できる手頃な山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
25枚目の山ですが、一番左奥、
ひときわ、白く大きいのは
白山の主峰群だと思います。
右端は、山のカタチ的には
能郷白山だと思われます。
アドバイス頂きありがとうございます。その通りに編集しちゃいます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する