記録ID: 585307
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西大巓・西吾妻 モンスターファーム
2015年02月07日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 601m
- 下り
- 770m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:39
距離 8.4km
登り 601m
下り 781m
8:39
91分
ゴンドラリフト乗り場
14:18
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天気状況により、毎日違うと思われます。 本日は快晴によりトレース明瞭。視界良好のためコース明瞭でした。 |
その他周辺情報 | グランデコスノーリゾートまでに数件の日帰り温泉がありました。 周囲には温泉は多数あります。 |
写真
感想
「西ダイテンにモンスターを見に行きたい!!」の一心でスノーシューを購入したのです。だから、休みと天気とモンスターのすべてが最高に揃った、素晴らしい登山でした。無風で西吾妻山頂でマイナス3度。山頂で冷たいものがおいしいとは、なんて贅沢。おまけに展望も360度見渡せ、育ったモンスター畑がまたものすごい絵をかいてくれていました。いやぁ〜〜〜、素晴らしい自然の美術館。神様ありがとう。
でも、こんな風景を前にしてカメラが作動しなくなり、GPS(山と高原地図アプリですが)もダメ。ガ〜〜〜ン。
結局、iphonのカメラで撮影しました。手袋を外しても平気な天気でよかった。
ログは同行者のをもらいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1157人
wa-raさん、はじめまして☆彡
昨日、私たちも同じ景色に感動していました〜
「モンスター畑」すごかったですよねっ(*≧∀≦*)
避難小屋の扉は、私たちが着いた時に人が入っていったので
wa-raさん達が見たころは、まだ人が中にいらっしゃったんだと
思いますよぉ。。。
カメラの電池・・・寒いと全くもちませんよね。
私は、交換用のバッテリーをポケットで温めておいて、ダウンしたら
すぐに交換しています。そして、またポケットに入れておくと
私の電池はダウンしても復活しますよ〜
でも、iPhoneがあってよかったですねっ
hana_solaのレコ、いつも参考にさせてもらっています。
今回はおなじ場所だったんですね。なんか感動(^^♪
本当に素晴らしい展望に感激ひとしおでした。
カメラはレンズの絞りが故障したらしく(2回目)もう、そろそろ楽にさせてあげる時期なのかもしれません(涙)・・・。iphoneも結構きれいに撮れるのですが、なんたってスマホ対応手袋がなかなか気まぐれなので苦労しました。
西ダイテンのモンスター、綺麗ですねー
気温も暖かかったみたいでww
思う存分、雪山を楽しみましたねー
私もこの日は飯豊が見える山に登ってました!!
本当にいい日に登れました。絶対行きたいと、晴れる日を待ってての西大巓でした。
ここまで晴れてくれるとは思わなかったので、感謝感謝です。
飯豊が見える山?さて、と考えてましたがさすがyama_poundさん。
あそこだったんですね。さすがです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する