記録ID: 585481
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 西尾根↑ 東尾根↓
2015年02月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:22
距離 9.8km
登り 1,170m
下り 1,173m
12:23
ゴール地点
06:55 駐車場 無風 -3℃
07:25 一合目 無風 -3℃
08:10 三合目 微風 -2℃
10:15 山頂 微風 5℃?
登り所要時間 3時間20分(休憩含む)
11:30 三合目 無風 3℃
12:20 駐車場 無風 8℃
07:25 一合目 無風 -3℃
08:10 三合目 微風 -2℃
10:15 山頂 微風 5℃?
登り所要時間 3時間20分(休憩含む)
11:30 三合目 無風 3℃
12:20 駐車場 無風 8℃
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
伊吹山ドライブウェイ入口交差点で国道365号へ左折。 少し進んだ3差路で国道365号から広域農道へ右折。 伊吹山登山道の看板で右折。 付近の駐車場は有料。 |
写真
感想
前回は通常のルートで登った。
今度は自分で考えて、自分の力で歩きたい。
あれだけ混雑した伊吹山で、これだけ静かに歩けるとは思わなかった。
東尾根、西尾根というのは勝手に言っているだけで正式な名称は知りません。
詳しくはblogで
http://d.hatena.ne.jp/single779/20150207
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人
こんにちは、はじめまして!
今日同じく伊吹山を登っておりました。
僕も前から密かに尾根が気になっていて、次回は静かに尾根歩きをしようと思っています。
伊吹で尾根が気になるという方聞いたことなかったのでなんだか嬉しいです。笑
ありがとうございます。
sunnybluesさんこんにちは。
当日は天気に恵まれて良かったですね。
尾根を歩いている人は見かけないし、雪崩や滑落の危険性で歩いてはいけないのかな?と思ったのですが、通常のルートもあれだけの斜面を歩いているので尾根ルートも歩けなくは無いです。
でも誰も歩いていないので、尾根に出るまでも尾根に出てからも延々とキックステップしていく必要が有ります。
あと、今回はかなり条件が良かったんじゃないかと思います。恐らくいつもは風が強いんじゃないかと。
でも尾根の開放感は格別です。
今回は通常のルートに左隣を直登している人を見かけたし、伊吹山はいろんな歩き方が出来て楽しめそうです。
気をつけてチャレンジしてみて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する