記録ID: 585676
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
七曲り滝(有馬ピストン/道荒れてます/一部氷瀑あり)
2015年02月07日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 301m
- 下り
- 339m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:59
距離 4.5km
登り 301m
下り 354m
スタートは「ロープウェー有馬温泉駅」から歩き始めてます。GPSログをONし忘れてました。
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■崩落箇所多数あり。危険です。立ち入り禁止を呼び掛ける看板がたくさん設置されています。無理だと思ったら引き返してください。 ■コース上にトイレはありません。 |
その他周辺情報 | ■下山後の寄り道 ・「金の湯」であったまりました。 ・「BARニュールンベルグ」でホットワインと名物だそうなニュールンベルガーソーセージをいただきました♪ |
写真
しばらく歩くと規模の大きい崩落個所に着きます。ひるむくらいに崩れています。メンバーが空身で様子を見に行き、踏み跡があることが分かったので進むことにします。他のハイカーさん達もこのとおり通過していきます。
アルプス以外でこれほどのガレ場を歩いたのは初めてです。踏み跡はありますが非常に崩れやすいです。歩いている途中、上の方からぱらぱらと小石のようなものが落ちてきていました。崩落は今後も進む可能性があります。
するとつららが地面に刺さっていました。突然のことでちょっと大騒ぎ。「この先氷瀑あり〼」ってことですか?なんか怖いんですけど。この後更に道が二つに分かれています。親切な先行者の方にアドバイスをいただき、進行方向左の巻道を進みました。右の方は「きつい」とのこと。
今回氷瀑デビューの私はひとしきり感動。ほんとに凍ってる!すごいです。一方毎シーズン来てる人たちはイマイチな出来にガッカリなさってました。やっぱ見頃は下旬ですかね。自然相手なんで何とも言えませんが。
感想
有馬の氷瀑が見たくて企画しました。
予想以上に悪い道の状態に驚きましたが、無理せず注意しながら歩き、無事下山することができました。一部ですが氷瀑になっている七曲りの滝を見ることができて本当に感動しました。
今回は軽アイゼンを使うことなく目的地に行くことができましたが、足元が凍ったらかなり難しいコースになると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
七曲の氷瀑はけっこう今年は厳しいことになっているようです。
1割程度とか・・・道も台風の影響とかでかなり荒れているので
大変なようですね。去年は寒波があったりして相当な積雪が
あったんでこちらのレポを見て驚いているのですが・・・
ikajyuさん、コメントありがとうございます。
この時期は例年これくらいの成長具合なのかなと思ってましたが、厳しい状態なんですね。
蟇滝の巻道を教えてくださった方に去年の画像を見せていただきました。とても立派に育っていたので、今年も下旬ごろにはこんな感じになるのかなぁなんて思ってました。
道も相当荒れてましたよ(・・;)
引き返す人もいましたが、そのまま進んで行く人が殆どでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する