ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 586012
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

「ハナと雪の女王」に会いに 取立山

2015年02月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
937m
下り
925m

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:25
合計
5:40
7:50
15
駐車場
8:05
8:05
145
東山いこいの森キャンプ場
10:30
10:35
25
11:00
11:20
25
板谷の頭
11:45
11:45
105
取立山
13:30
駐車場
天候 天候:晴れ
気温:山頂4℃(SUNTOの時計。でももっと寒かったです)
雪質:根雪にパウダーが積もった感じでした
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸道「福井北IC」- 国道416号線 - 国道157号線
路面:雪は除雪されており、この日の夜間走行(-1℃)は凍結は無かったように思いました。
   しかし、スタッドレスやチェーンは必要と思います。
駐車場:東山いこいの森駐車場近くの国道157号線沿いの駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所:特にないように思いました。
      取立山以降はワカンで足首位のプチラッセル。
■道迷箇所:トレースがしっかりあり迷うことはありませんでした。
      道標やテープなどは少く思え冬道はトレースがないと少し不安かも
■登山ポスト:分かりませんでした
■トイレ  :分かりませんでした。
※ルートは記憶をたどり手入力のため、正確ではありません。
左の駐車場で車中泊、写真右から取立山へ。7:50出発は私的には記録的な早出 笑)
2015年02月07日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
2/7 7:50
左の駐車場で車中泊、写真右から取立山へ。7:50出発は私的には記録的な早出 笑)
写真右上に進みます。ショートカットのようです
2015年02月07日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/7 7:52
写真右上に進みます。ショートカットのようです
07:53の駐車場の様子。これから混み出すのでしょうか
2015年02月07日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
2/7 7:53
07:53の駐車場の様子。これから混み出すのでしょうか
トレースを追います
2015年02月07日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/7 7:54
トレースを追います
通常の道と合流。かな?
2015年02月07日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/7 7:56
通常の道と合流。かな?
凄い積雪。私には豚の角煮に見えます。旨そう〜
2015年02月07日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11
2/7 7:58
凄い積雪。私には豚の角煮に見えます。旨そう〜
キャンプ場までもショートカットのようです
2015年02月07日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/7 7:59
キャンプ場までもショートカットのようです
8:05 東山いこいの森キャンプ場に到着
2015年02月07日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/7 8:06
8:05 東山いこいの森キャンプ場に到着
ここにも豚の角煮!女子なら「美味しそうなミルフィーユのようです〜」てな感じでしょうか 笑)
2015年02月07日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
2/7 8:07
ここにも豚の角煮!女子なら「美味しそうなミルフィーユのようです〜」てな感じでしょうか 笑)
しばらくキャンプ場内を歩きます
2015年02月07日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/7 8:10
しばらくキャンプ場内を歩きます
木々の間から日が刺したキレイな山容を望む。的な
2015年02月07日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
2/7 8:11
木々の間から日が刺したキレイな山容を望む。的な
道標的なものが見当たらないのでトレース辿りました
2015年02月07日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/7 8:12
道標的なものが見当たらないのでトレース辿りました
先行者がいたので後に続きます
2015年02月07日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/7 8:17
先行者がいたので後に続きます
なんか象の肌のような不思議な模様。(写真を拡大したら分かりますよ)
2015年02月07日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/7 8:28
なんか象の肌のような不思議な模様。(写真を拡大したら分かりますよ)
雪を踏むとギュッ、ギュッと新雪らしい音で気持ち良い
2015年02月07日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
2/7 8:29
雪を踏むとギュッ、ギュッと新雪らしい音で気持ち良い
あの山を目指すようです。所々に木にマーカーはありましたが分かりにくいのでトレースが無いと不安になりそう
2015年02月07日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/7 8:31
あの山を目指すようです。所々に木にマーカーはありましたが分かりにくいのでトレースが無いと不安になりそう
振り返り、日が射している向こうの山がキレイです
2015年02月07日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11
2/7 8:34
振り返り、日が射している向こうの山がキレイです
こっちにも日が射してきました。雪のキラキラがキレイ!
2015年02月07日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
2/7 8:36
こっちにも日が射してきました。雪のキラキラがキレイ!
作品名:「光と影」 笑)
2015年02月07日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
2/7 8:36
作品名:「光と影」 笑)
だだっ広い所があるんですね。夏はどんな感じなんだろ
2015年02月07日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/7 8:41
だだっ広い所があるんですね。夏はどんな感じなんだろ
静寂な中に雪のこんもり感がたまらない。手前の踏跡が邪魔ですが
2015年02月07日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/7 8:44
静寂な中に雪のこんもり感がたまらない。手前の踏跡が邪魔ですが
ここをひと登りして、振り返ると
2015年02月07日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/7 8:51
ここをひと登りして、振り返ると
うわ〜キレイ。さっきから見えてるあの山、なんて言う名前?
2015年02月07日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
2/7 8:53
うわ〜キレイ。さっきから見えてるあの山、なんて言う名前?
ここの急登が一番キツかった。パウダー雪なのか踏ん張りが効かず、もがくように登りました
2015年02月07日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/7 9:05
ここの急登が一番キツかった。パウダー雪なのか踏ん張りが効かず、もがくように登りました
で、登りきると
2015年02月07日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/7 9:19
で、登りきると
9:25 うわっ、良い感じ!カッコイイ!
2015年02月07日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10
2/7 9:26
9:25 うわっ、良い感じ!カッコイイ!
では私も続きます
2015年02月07日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
2/7 9:26
では私も続きます
青い空に向かって登っていく感じでワクワク感倍増!
2015年02月07日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
2/7 9:33
青い空に向かって登っていく感じでワクワク感倍増!
稜線に出ました。振り返って
2015年02月07日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/7 9:39
稜線に出ました。振り返って
足が少し埋もれるので、ここからワカン付けました
2015年02月07日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
2/7 9:48
足が少し埋もれるので、ここからワカン付けました
ここからは、遮るものがない気持ち良いトレッキングです
2015年02月07日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
2/7 9:56
ここからは、遮るものがない気持ち良いトレッキングです
南比良に似た片側が切れ落ちた稜線をハイク。
2015年02月07日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
2/7 9:57
南比良に似た片側が切れ落ちた稜線をハイク。
見通しも良く、気分最高!
2015年02月07日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/7 9:58
見通しも良く、気分最高!
進行方向右手。
2015年02月07日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/7 10:01
進行方向右手。
振り返り。開放的な広さが良いです
2015年02月07日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
2/7 10:04
振り返り。開放的な広さが良いです
写真ばかり撮っていて前に進みません
2015年02月07日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/7 10:07
写真ばかり撮っていて前に進みません
頂上へ続くトレースが広い稜線に一本
2015年02月07日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
2/7 10:12
頂上へ続くトレースが広い稜線に一本
少しのぼり
2015年02月07日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/7 10:15
少しのぼり
雪尻伝いに
2015年02月07日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
2/7 10:19
雪尻伝いに
カッコイイ稜線!
2015年02月07日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
2/7 10:19
カッコイイ稜線!
シュカブラもあっちこっちに
2015年02月07日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
2/7 10:26
シュカブラもあっちこっちに
これを登りきって、からのー
2015年02月07日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/7 10:21
これを登りきって、からのー
10:30 取立山到着〜 そして目の前に白山がドーン!
2015年02月07日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
2/7 10:28
10:30 取立山到着〜 そして目の前に白山がドーン!
おおー、感動の対面。白さが違います
2015年02月07日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12
2/7 10:31
おおー、感動の対面。白さが違います
ズームで室堂ぽいのも見えてます
2015年02月07日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
2/7 10:31
ズームで室堂ぽいのも見えてます
鉢伏山方向と奥に白山
2015年02月07日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
2/7 10:32
鉢伏山方向と奥に白山
南側。この山も気になるな〜
2015年02月07日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/7 10:32
南側。この山も気になるな〜
北側。こつぶり山と教えて貰いましたがどれのこと?ここから周回できるようで水芭蕉が自生しているらしいです。
2015年02月07日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/7 10:36
北側。こつぶり山と教えて貰いましたがどれのこと?ここから周回できるようで水芭蕉が自生しているらしいです。
まだ時間が早いので少し先の板谷の頭まで行ってみます
2015年02月07日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/7 10:34
まだ時間が早いので少し先の板谷の頭まで行ってみます
おお、自然が作り出す造形美。アート展みたい
2015年02月07日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/7 10:38
おお、自然が作り出す造形美。アート展みたい
振り返り、こんもりした山容の取立山
2015年02月07日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10
2/7 10:42
振り返り、こんもりした山容の取立山
先行者のトレースを追いながら
2015年02月07日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/7 10:43
先行者のトレースを追いながら
ワカンでも簡単に足首まで沈みます
2015年02月07日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
2/7 10:50
ワカンでも簡単に足首まで沈みます
だだ広い稜線とモンスター予備軍
2015年02月07日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/7 10:56
だだ広い稜線とモンスター予備軍
11:00 板谷の頭だと思われる所に到着〜
2015年02月07日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/7 10:58
11:00 板谷の頭だと思われる所に到着〜
白山。何度見ても良いですね〜
2015年02月07日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
2/7 11:01
白山。何度見ても良いですね〜
ここでもズームして見たくなります
2015年02月07日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/7 11:04
ここでもズームして見たくなります
白山をバックに記念に自撮り。気温はそれほどなんですが風がキツくて寒い寒い。
2015年02月07日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
15
2/7 11:14
白山をバックに記念に自撮り。気温はそれほどなんですが風がキツくて寒い寒い。
鉢伏山まで続く稜線はまた今度に
2015年02月07日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/7 11:00
鉢伏山まで続く稜線はまた今度に
後ろ髪引かれる思いで取立山まで戻ります
2015年02月07日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/7 11:23
後ろ髪引かれる思いで取立山まで戻ります
風ですぐトレースが埋もれる。またプチラッセルで戻ります
2015年02月07日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/7 11:27
風ですぐトレースが埋もれる。またプチラッセルで戻ります
取立山頂直下から。雪煙が凄い
2015年02月07日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
2/7 11:41
取立山頂直下から。雪煙が凄い
山頂は風がキツイので少し下り、腰を下ろす所を探しました
2015年02月07日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/7 12:00
山頂は風がキツイので少し下り、腰を下ろす所を探しました
眼下には勝山市内かな。丸い屋根の恐竜館が見えました。
2015年02月07日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/7 12:17
眼下には勝山市内かな。丸い屋根の恐竜館が見えました。
下山方向左手。枝尾根が凄いな〜
2015年02月07日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
2/7 12:19
下山方向左手。枝尾根が凄いな〜
今日のランドネ風 「飛行機雲を追いかけて」 笑)
2015年02月07日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11
2/7 12:35
今日のランドネ風 「飛行機雲を追いかけて」 笑)
ここはトレースを外して、カカト落としでガンガン降りるのが面白かった
2015年02月07日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
2/7 12:45
ここはトレースを外して、カカト落としでガンガン降りるのが面白かった
雪の直登は登るの大変ですが下りるのは早い
2015年02月07日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/7 12:54
雪の直登は登るの大変ですが下りるのは早い
キャンプ場近くまで降りてきました
2015年02月07日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/7 13:05
キャンプ場近くまで降りてきました
そして、今日の私 笑)
2015年02月07日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
2/7 13:08
そして、今日の私 笑)
13:30 ゴール。駐車している車が道路にも溢れてました
2015年02月07日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/7 13:28
13:30 ゴール。駐車している車が道路にも溢れてました
撮影機器:

感想

前回、伊吹山に登った時は、頂上はガスガスで眺望が得られなく
白く輝く白山を見たかったな〜と思いながら下山しました。
で今回、ならば伊吹山よりもっと近い場所で、
花の百名山でもある白い山、白山を眺めようじゃないか!ということで
福井と石川の県境にある、取立山へ行ってまいりました。
というか、以前からチェックしていたんですが、
生憎なかなか天候等の条件もありチャンスに恵まれずでして・・・
なんせ、大阪からだと4時間 汗)
簡単に行ける距離ではないので、ここは用意周到で行かないと。
もちろん、朝が大苦手な私は車中泊です 笑)

取立山は今回初めて。それも雪山なので、道迷いの不安があるので
できるだけ人の後をと思いましたが、終始バッチリトレースがあり
その心配は要りませんでした。
雪質は根雪はしっかりあり、その上にバージンスノーが積もった感じ。
稜線に出るまでの直登で一箇所、新雪でまだ固まってないので思うように上がれなく
半分もがくように登って難儀しましたが、それ以外は
ギュッギュッと雪を踏みしめる音が心地良かったです。

稜線に上がると、遮るものがない気持ち良い開放感。
アルプスを思わせる峰々が360度見渡せ、これは最高でした。
そして、山頂から望む白山の存在感と白さは別格。
今回は初めてだった事と風が強くトレースがすぐ消されるため、
無理をせず板谷の頭までしか行きませんでしたが
次回は鉢伏山かこつぶり山の周回も良いな〜と。
今回もっとゆっくりしたかったのですが、なんせ風が強くて・・・
後ろ髪を引かれるような思いで下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

車で4時間かかると〜
やっぱり車中泊よね
でも車中泊の方が早く出発できていいよね
私も朝は弱いから、車中泊の方が楽♪
この時期は寒いかから、シュラフと毛布とか?

今回はお青空でよかったね
関西はず〜っと生憎のお天気だったみたいだから
久しぶりじゃない?

私はミルフィーユより角煮です

私も早くワカン、スノーシューデビューしたいなぁ〜
2015/2/9 9:01
Re: 車で4時間かかると〜
ねえさんコメントありがとうです。

>でも車中泊の方が早く出発できていいよね
そうすよね〜。でもボーとした頭のまま、朝一番から山登るのは躊躇してしまい
ついグズグズしてしまうんですがね

>この時期は寒いかから、シュラフと毛布とか?
そうです、モンベルの#3。モデルチェンジして今はなんて言うのかな?3シーズンのね。
でも寒いと思ったから山登るカッコで全部着込んで寝てやった。
足先は少し冷たく感じたけど上は少し暑かったかも。

そうなんすよ。関西は今シーズンぱっとした天気が
なかなか無かったから、本当気持ち良かったよ〜
なもんで、ついつい独り言で「この坂を上ってからの〜!」「でたー!」とか
一人で騒いでました
2015/2/9 22:21
いらっしゃいませ
天気の良い日にタイミングが合いましたね
前日は午後から崩れましたし、翌日は☂か☃でした
やはり、ここは美白の女王『白山』が見えると最高ですね

23枚目のセンター『越前甲山』右奥は『加賀大日』だと思います 
47枚目が南側なら北岳〜経ヶ岳 右端は法恩寺山(スキージャム勝山)ではないでしょうか??
2015/2/9 10:37
Re: いらっしゃいませ
いらっしゃいました
toshi0113さん コメントありがとうございます。

先日、道路状況をtoshi0113さんにご教示いただいたので
不安もなく本当助かりました。
まずはお礼を。ありがとうございました!

本当アウェイ丸だしでtoshi0113さんのホーム山域にお邪魔しましたが、
真っ白の白山が見れて感激でした!
それに稜線に上がった時のあの広さと開放感。
自分はそういうのが大好きなもんで、取立山のファンになりそうですよ
ただ・・・大阪から気楽に行ける距離だったら良いですがね
ま、気楽に行けたら有り難みを薄らぐということで

>23枚目のセンター『越前甲山』右奥は『加賀大日』だと思います
>47枚目が南側なら北岳〜経ヶ岳 右端は法恩寺山(スキージャム勝山)ではないでしょうか??
またまた、ご教示ありがとうございます!
やはり周りのことを知ってたら楽しさも違いますもんね。
『越前甲山』カッコイイ名前。山容もカッコイイですしね。
経ヶ岳ですか、またヤマレコで検索してみようと。
あ、toshi0113さんもレコアップされてますね。
後で見てみますね。
2015/2/9 22:36
羨ましすぎるぞ〜
青空と雪山!!
なんて綺麗んなだ〜
ウォ〜羨ましすぎるぞ〜

日曜日は悪天で仕事してたぞ〜
休みをくれ〜
連休をくれ〜
とここまで愚痴っといて・・・・

往復8時間か〜
お疲れ様でした
でもそのかいがありましたね
今回のランドネ風も決まってるし
もう一回
う、う、羨ましい〜

ところで取立屋山まで
萬田銀次郎は追いかけて来なかった ??
2015/2/9 14:31
Re: 羨ましすぎるぞ〜
ビタロさん コメントありがとです。

>なんて綺麗んなだ〜
ぼくのこと?照れるなぁ〜
え、違った? 
ヒヒヒ、羨ましいでしょ〜
たまには、良い思いさせてくださいよ〜

>往復8時間か〜
でもビタロさんとこからだったら、その半分で行けるのでは?
自分ちから伊吹まで2時間位かかりますもん。
でもね、この日あまり寝てなかったせいか
帰りの賤ヶ岳のSAでちょっと休憩と車を止めたら2時間寝てしまってた

>ところで取立屋山まで
>萬田銀次郎は追いかけて来なかった ??
そんなこともあろうかと、夜逃げ屋本舗に頼んだんですよ
2015/2/9 22:50
雪多!
さすが北陸、、雪多いっすね。
1300ぐらいでこの雪、、榛名じゃ考えられんズラ。

確実に腕をアゲ、雪山もスキルアップ、、ファンも多い・・
こりゃ〜いつの日か、トップスターに・・

地形図からだと、尾根が広い?のかな・・
だから、素晴らしいトレッキングと展望、そして、、
やっぱ、角煮だね。いやいや・・開放感。
さらには白山。カッコイイ山っすね〜 標高見たら
2000m軽く越えている。強敵っすね。
軽アイゼンで行くっきゃ〜ないでしょ! 
ガンバレ〜
 
無事下山おめでとう&ロングドライブお疲れ様でした〜

こんにちは。息子っす!お疲れ様です。雪山凄いっすね〜〜
もっとアイドル系かと思ったけど意外とダンディなんすね〜〜〜〜〜w(*^-^*)
これからも日々の更新頑張ってください!
2015/2/9 16:53
Re: 雪多!
隊長コメントありがとです。

そうでしょ、さすが北陸!
この標高でこれだけの雪なんですね。自分もちょっと驚きでした。
て、なんのトップスターだ

>地形図からだと、尾根が広い?のかな・・
そうなんです。尾根が広いし木々もあまりないので開放感バツグン!

白山良いでしょ。自分も一度だけ行きましたが良いですよ
花の百名山でもあります。
富士山、立山と共に日本三名山(日本三霊山)のひとつである。(wiki調べ)
らしいですよ。

おお、これはこれはジュニア君ではありませんか!
>もっとアイドル系かと思ったけど意外とダンディなんすね〜〜〜〜〜w(*^-^*)
そうなんですよ。ゲッツ!
ダンディ坂野なんです。ウソです。
みんなは自分のことジョージクルーニーと呼ぶんですよ。
そんなに似てるかな〜
中山道踏破応援してるけんね〜 がんばりんしゃいよ〜!
2015/2/9 23:03
北陸
車中泊までしてこの白山を拝みに行ったんですね。
この執念御見それします。
そしてその甲斐あってか見事な山容ですね〜。
遠征とは言っても私はそこまで行動派ではありません(><。
北陸の景色は抜群なんですがね・・・
2015/2/10 0:03
Re: 北陸
ikajyuさん コメントありがとうございます

なにを仰ります。神出鬼没のikajyuさんの足元には及びませんよ
以前も東北に遠征でしたっけね。お正月には関東。
東北なんて、自分には海外と同じ。
死ぬまでに行く事なんてあるんかな?というレベルですよ

>北陸の景色は抜群なんですがね・・・
今回その景色初めて知りましたよ。
そして取立山良かったですよ。白山を見れたことも勿論ですが、
開放感ある広い稜線が大好きで、それがあったこともとてもGood!
広い稜線は晴れてこそですもんね。
春には水芭蕉が自生している場所があるとのことです。
また勝山市内を拠点にするなら荒島岳も割と近いようですし。
ぜひ、ikajyuさんもご都合が付けば足を運んでみてはどうでしょう。
2015/2/11 18:02
山を見る山
tamu-chanさん、遅れ馳せながら素晴らしいレコに感謝です!
・・・「取り立て」山、資金繰り担当の小生には、
チと耳障りな名前(すんません)ですが
この圧倒的としか云いようのない、白山の眺め。
展望マニアにとって至福眼福のお写真をたくさん、ありがとうございました。
蝶ヶ岳からの穂高とか、瑞牆山からの金峰山とか、「山を見る山」の
有名な組み合わせは耳にしていますが、近すぎず遠すぎず、ホント絶妙ですね。
>以前からチェック  ぜひ情報源もご教示願いたいものです。
車中泊の経験もなく、ましてやスタッドレスがアレな小生では望むべくもないですが
こんな山行、死ぬまでに1回やってみたいものです(大袈裟ですか?)

今夏はなんとしてでも白山に行きたい小生(去年は雨でキャンセル)
その背中を押して戴いたことも併せて感謝申し上げ、
また今後とも楽しいレコを愉しみにしております
2015/2/15 16:05
Re: 山を見る山
notungさん いつもご丁寧なコメントありがとうございます。

>「取り立て」山、資金繰り担当の小生には、チと耳障りな名前(すんません)ですが
はい、私も激しく同感です! 最初この山大丈夫?となりました

>>以前からチェック  ぜひ情報源もご教示願いたいものです。
情報源なんて、特にございません。ヤマレコがほとんどですよ。
自分の行けそうな山みては、googleさん等で検索しブログなどを見て
情報収集してる程度です。
それでも分からない時は、レコアップしている方にコメントで状況を聞いてます
車中泊はというより、キャンプが好きでその流れで、
この時期に車で寝るならこの程度の物がいるのかなとか・・・
あまり答えになってないですね

今夏は白山、好天に恵まれると良いですね。昨年は天候悪かったですもんね。
私で良ければ、いつの機会にかご一緒に。手始めは武奈ヶ岳あたりから
2015/2/16 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
取立山憩いの森ログハウスからの尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら