記録ID: 5864930
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
大山で日の出
2023年08月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:38
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 993m
- 下り
- 973m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 6:38
距離 7.8km
登り 994m
下り 995m
8:32
ゴール地点
山口から下道と山陰道でゆっくり5時間かけて到着。
支度してすぐに登り、休み休みで約2時間半で山頂へ。
想像していた以上に木段が壁に見えました。
山頂に着いた頃には汗だくだったので、
山小屋で休憩してるときに着替えのシャツが欲しかったです。
日の出を見て、石室を見ながら下山。影大山がきれいでした。
行者道から大山寺に向かって降り、下のカフェで朝食を食べて登山終了。
登りっぱなしだし、トレーニングにもなる良い山ですね。
もう少し近ければ、通うなぁ。
支度してすぐに登り、休み休みで約2時間半で山頂へ。
想像していた以上に木段が壁に見えました。
山頂に着いた頃には汗だくだったので、
山小屋で休憩してるときに着替えのシャツが欲しかったです。
日の出を見て、石室を見ながら下山。影大山がきれいでした。
行者道から大山寺に向かって降り、下のカフェで朝食を食べて登山終了。
登りっぱなしだし、トレーニングにもなる良い山ですね。
もう少し近ければ、通うなぁ。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
6合目まではひたすら木段。そこから8合目までは、やや針金で補強したところが滑りそう。木道も濡れてると滑りそうでした。 |
その他周辺情報 | モンベル・フレンドマーケット 大山参道市場で、時から8時までやっているモーニングを食べました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 山頂に山小屋があるので、登りは半袖で行って、上で長袖に着替えれば良かった |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する