ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5869435
全員に公開
キャンプ等、その他
関東

旧東海道4日目

2023年08月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
09:31
距離
26.5km
登り
101m
下り
109m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:51
休憩
0:39
合計
9:30
8:12
66
スタート地点
9:18
9:18
123
11:21
11:21
44
12:05
12:19
30
12:49
13:07
2
13:09
13:11
170
16:01
16:07
71
17:17
17:18
25
17:43
ゴール地点
天候 快晴、猛暑
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
戸塚駅、平塚駅
コース状況/
危険箇所等
舗装路
その他周辺情報 飲食店は沢山有ります。風呂スポットは限られます。
2023年08月26日 07:49撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 7:49
2023年08月26日 07:56撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 7:56
2023年08月26日 08:12撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:12
2023年08月26日 08:14撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:14
戸塚宿内田本陣跡。前回打止めした、ここから再開。
2023年08月26日 08:16撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:16
戸塚宿内田本陣跡。前回打止めした、ここから再開。
2023年08月26日 08:20撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:20
2023年08月26日 08:21撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:21
戸塚宿澤邊本陣跡。棒しか立っていない本陣跡と比べて、ちゃんと区画されている。明治天皇が立ち寄った場所は、全国何処でも、こうやって記念碑が建てられていることが多いと思う。
2023年08月26日 08:23撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:23
戸塚宿澤邊本陣跡。棒しか立っていない本陣跡と比べて、ちゃんと区画されている。明治天皇が立ち寄った場所は、全国何処でも、こうやって記念碑が建てられていることが多いと思う。
本陣の奥に進むと
2023年08月26日 08:24撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:24
本陣の奥に進むと
2023年08月26日 08:27撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:27
2023年08月26日 08:27撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:27
神社の境内に庚申塔。
2023年08月26日 08:28撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:28
神社の境内に庚申塔。
綺麗に残っていた。
2023年08月26日 08:28撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:28
綺麗に残っていた。
2023年08月26日 08:28撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:28
本陣の主、澤邊氏が勧進したらしい羽黒神社
2023年08月26日 08:29撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:29
本陣の主、澤邊氏が勧進したらしい羽黒神社
2023年08月26日 08:33撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:33
2023年08月26日 08:35撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:35
2023年08月26日 08:36撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:36
2023年08月26日 08:36撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:36
2023年08月26日 08:36撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:36
2023年08月26日 08:39撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:39
2023年08月26日 08:44撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:44
2023年08月26日 08:47撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:47
2023年08月26日 08:47撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:47
2023年08月26日 08:48撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:48
2023年08月26日 08:49撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:49
2023年08月26日 08:49撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:49
2023年08月26日 08:49撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:49
2023年08月26日 08:49撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:49
2023年08月26日 08:49撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:49
2023年08月26日 08:49撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:49
2023年08月26日 08:51撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:51
2023年08月26日 08:51撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:51
2023年08月26日 08:51撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:51
2023年08月26日 08:51撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:51
2023年08月26日 08:52撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:52
戸塚宿上方見附跡。
2023年08月26日 08:59撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:59
戸塚宿上方見附跡。
江戸時代は茶屋が旅人をもてなした。現在はLAWSONが営業中。
2023年08月26日 08:59撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 8:59
江戸時代は茶屋が旅人をもてなした。現在はLAWSONが営業中。
LAWSONの反対側にも、上方見附跡
2023年08月26日 09:09撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:09
LAWSONの反対側にも、上方見附跡
2023年08月26日 09:11撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:11
2023年08月26日 09:12撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:12
旧東海道は、大坂を登って行く。
2023年08月26日 09:13撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:13
旧東海道は、大坂を登って行く。
2023年08月26日 09:13撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:13
旧東海道沿いの庚申塔は、江戸時代以降の物が多いのか、ちゃんと造形が確認出来る物が多いな
2023年08月26日 09:13撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:13
旧東海道沿いの庚申塔は、江戸時代以降の物が多いのか、ちゃんと造形が確認出来る物が多いな
2023年08月26日 09:16撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:16
2023年08月26日 09:17撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:17
まもなく大坂も登り終わる
2023年08月26日 09:22撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:22
まもなく大坂も登り終わる
公園のベンチを借り、ひと休み
2023年08月26日 09:25撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:25
公園のベンチを借り、ひと休み
2023年08月26日 09:30撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:30
2023年08月26日 09:33撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:33
2023年08月26日 09:33撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:33
道路改良で歩行者は、デッキを使い、大きく迂回しつつ横断してゆく
2023年08月26日 09:34撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:34
道路改良で歩行者は、デッキを使い、大きく迂回しつつ横断してゆく
2023年08月26日 09:35撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:35
街が眼下に広がる。大坂を登ってきた証となる景色
2023年08月26日 09:35撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:35
街が眼下に広がる。大坂を登ってきた証となる景色
2023年08月26日 09:35撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:35
道路改良で廃道されたのかな
2023年08月26日 09:36撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:36
道路改良で廃道されたのかな
2023年08月26日 09:40撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:40
2023年08月26日 09:40撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:40
2023年08月26日 09:42撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:42
2023年08月26日 09:48撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:48
深谷という地名を見ると、ネギの町を思い出す……私は埼玉県民
2023年08月26日 09:48撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:48
深谷という地名を見ると、ネギの町を思い出す……私は埼玉県民
2023年08月26日 09:49撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:49
路盤より高い箇所に建物が有ったので、一里塚が残っているかと思いきや、一里塚の痕跡は、何も残っていないとの説明。何度も行われた自動車道改良で、一里塚撤去、坂を緩やかにするため、路盤を掘り下げたり嵩上げしたりしたとの事
2023年08月26日 09:50撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:50
路盤より高い箇所に建物が有ったので、一里塚が残っているかと思いきや、一里塚の痕跡は、何も残っていないとの説明。何度も行われた自動車道改良で、一里塚撤去、坂を緩やかにするため、路盤を掘り下げたり嵩上げしたりしたとの事
2023年08月26日 09:50撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:50
2023年08月26日 09:54撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:54
横断歩道の先に浅間神社の参道入口。立ち寄ってみる
2023年08月26日 09:54撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 9:54
横断歩道の先に浅間神社の参道入口。立ち寄ってみる
2023年08月26日 10:00撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:00
2023年08月26日 10:00撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:00
2023年08月26日 10:00撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:00
2023年08月26日 10:01撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:01
2023年08月26日 10:01撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:01
2023年08月26日 10:01撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:01
2023年08月26日 10:03撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:03
2023年08月26日 10:03撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:03
2023年08月26日 10:04撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:04
2023年08月26日 10:06撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:06
2023年08月26日 10:08撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:08
2023年08月26日 10:11撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:11
2023年08月26日 10:13撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:13
崎陽軒のレストラン
2023年08月26日 10:18撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:18
崎陽軒のレストラン
崎陽軒レストラン駐車場に、お弁当や甘味の販売所。大好きな炒飯弁当を購入
2023年08月26日 10:26撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/26 10:26
崎陽軒レストラン駐車場に、お弁当や甘味の販売所。大好きな炒飯弁当を購入
寄り道せずに、国道を進むと、48 キロらしい
2023年08月26日 10:31撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:31
寄り道せずに、国道を進むと、48 キロらしい
2023年08月26日 10:33撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:33
大磯宿まで五里との看板
2023年08月26日 10:33撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:33
大磯宿まで五里との看板
旧東海道と鎌倉街道上道が、影取立場付近で交差。江戸時代は、人出を見込んで茶屋とか繁盛したのだろうか
2023年08月26日 10:36撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:36
旧東海道と鎌倉街道上道が、影取立場付近で交差。江戸時代は、人出を見込んで茶屋とか繁盛したのだろうか
2023年08月26日 10:47撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:47
2023年08月26日 10:47撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:47
2023年08月26日 10:47撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:47
2023年08月26日 10:53撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:53
写真左方向、歩道橋奥から鎌倉街道上道。鎌倉街道を歩いて来た際に、歩道橋を歩いたような気がする
2023年08月26日 10:54撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:54
写真左方向、歩道橋奥から鎌倉街道上道。鎌倉街道を歩いて来た際に、歩道橋を歩いたような気がする
写真奥に俣野別邸庭園が有る。洒落た洋館と綺麗に整備された庭を楽しめる。鎌倉街道歩きの際に立ち寄った事が有る。本日はスルー
2023年08月26日 10:56撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:56
写真奥に俣野別邸庭園が有る。洒落た洋館と綺麗に整備された庭を楽しめる。鎌倉街道歩きの際に立ち寄った事が有る。本日はスルー
鉄砲宿バス停付近から、鎌倉街道が鶴岡八幡宮へ伸びて行く。
2023年08月26日 10:58撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:58
鉄砲宿バス停付近から、鎌倉街道が鶴岡八幡宮へ伸びて行く。
2023年08月26日 10:58撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:58
バス停裏に、東海道の説明板。位置関係が分かって勉強になった。
2023年08月26日 10:58撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:58
バス停裏に、東海道の説明板。位置関係が分かって勉強になった。
2023年08月26日 10:59撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 10:59
2023年08月26日 11:02撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:02
可哀想な大蛇
2023年08月26日 11:03撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:03
可哀想な大蛇
松並木
2023年08月26日 11:07撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:07
松並木
2023年08月26日 11:07撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:07
2023年08月26日 11:07撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:07
箱根駅伝でも、よく耳にする、遊行寺坂
2023年08月26日 11:19撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:19
箱根駅伝でも、よく耳にする、遊行寺坂
一里塚
2023年08月26日 11:22撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:22
一里塚
2023年08月26日 11:22撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:22
2023年08月26日 11:23撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:23
諏訪神社
2023年08月26日 11:26撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:26
諏訪神社
2023年08月26日 11:27撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:27
2023年08月26日 11:28撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:28
2023年08月26日 11:32撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:32
2023年08月26日 11:32撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:32
藤沢宿江戸見附
2023年08月26日 11:38撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:38
藤沢宿江戸見附
2023年08月26日 11:38撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:38
時宗のお寺さん。遊行寺。
2023年08月26日 11:40撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:40
時宗のお寺さん。遊行寺。
一遍上人
2023年08月26日 11:43撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:43
一遍上人
2023年08月26日 11:43撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:43
う〜ん、立派
2023年08月26日 11:46撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:46
う〜ん、立派
大きなお寺さんなので、御朱印を頂くことが出来ました。
2023年08月26日 11:47撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:47
大きなお寺さんなので、御朱印を頂くことが出来ました。
社務所の若い僧侶の方が、合掌して送り出してくれた。暖かい対応に心が震えた。
2023年08月26日 11:48撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:48
社務所の若い僧侶の方が、合掌して送り出してくれた。暖かい対応に心が震えた。
2023年08月26日 11:48撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 11:48
旅の記憶って、人の暖かさを感じた経験ほど、強烈に残るもの。膝をつき合掌して送り出してくれた姿を忘れないと思う。
2023年08月26日 12:02撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/26 12:02
旅の記憶って、人の暖かさを感じた経験ほど、強烈に残るもの。膝をつき合掌して送り出してくれた姿を忘れないと思う。
2023年08月26日 12:03撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:03
2023年08月26日 12:03撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:03
大きな惣門。
2023年08月26日 12:04撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:04
大きな惣門。
遊行寺惣門の前に、藤沢宿の交流館が有った
2023年08月26日 12:11撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:11
遊行寺惣門の前に、藤沢宿の交流館が有った
2023年08月26日 12:11撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:11
2023年08月26日 12:13撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:13
2023年08月26日 12:13撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:13
2023年08月26日 12:14撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:14
2023年08月26日 12:14撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:14
藤沢宿からは、江の島方面への街道が分岐していた。江戸時代から江の島は景勝地だったもよう
2023年08月26日 12:14撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:14
藤沢宿からは、江の島方面への街道が分岐していた。江戸時代から江の島は景勝地だったもよう
2023年08月26日 12:21撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:21
2023年08月26日 12:25撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:25
2023年08月26日 12:26撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:26
2023年08月26日 12:30撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:30
源義経の首洗井戸跡
2023年08月26日 12:31撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:31
源義経の首洗井戸跡
ちゃんと史跡として整備されてました。
2023年08月26日 12:32撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:32
ちゃんと史跡として整備されてました。
2023年08月26日 12:32撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:32
2023年08月26日 12:33撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:33
2023年08月26日 12:33撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:33
小田急の藤沢本町駅を超えてゆく
2023年08月26日 12:39撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:39
小田急の藤沢本町駅を超えてゆく
2023年08月26日 12:40撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:40
伊勢山橋の名前も聞いたことが有る。
2023年08月26日 12:40撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:40
伊勢山橋の名前も聞いたことが有る。
2023年08月26日 12:42撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:42
藤沢宿の京見附(上方見附)跡。
2023年08月26日 12:42撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:42
藤沢宿の京見附(上方見附)跡。
江の島が見える、山の公園の山頂から……江の島は何処だろうか
2023年08月26日 12:51撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:51
江の島が見える、山の公園の山頂から……江の島は何処だろうか
庚申塔
2023年08月26日 12:52撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:52
庚申塔
文字と三猿が刻まれた庚申塔
2023年08月26日 12:52撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 12:52
文字と三猿が刻まれた庚申塔
あっ!江の島は反対側だったのか
2023年08月26日 13:06撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 13:06
あっ!江の島は反対側だったのか
江の島の展望台まで見えた
2023年08月26日 13:06撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 13:06
江の島の展望台まで見えた
この公園で昼食。途中の崎陽軒で買った、炒飯弁当を食べて、人心地つく。
2023年08月26日 13:06撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 13:06
この公園で昼食。途中の崎陽軒で買った、炒飯弁当を食べて、人心地つく。
この公園には、昔は神明社が有ったらしい
2023年08月26日 13:07撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 13:07
この公園には、昔は神明社が有ったらしい
旧東海道は右手へ
2023年08月26日 13:28撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 13:28
旧東海道は右手へ
2023年08月26日 13:31撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 13:31
2023年08月26日 13:31撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 13:31
2023年08月26日 13:34撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 13:34
2023年08月26日 13:35撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 13:35
2023年08月26日 13:35撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 13:35
もう少し、美人にして上げたほうが……幼児のお絵描きみたい(笑)
2023年08月26日 13:35撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 13:35
もう少し、美人にして上げたほうが……幼児のお絵描きみたい(笑)
住宅街にワイン工場。
ワイナリーでは無く、工場という趣き。

甲府だと、葡萄畑の中にワイナリーという景色が印象深かったなあ
2023年08月26日 13:35撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 13:35
住宅街にワイン工場。
ワイナリーでは無く、工場という趣き。

甲府だと、葡萄畑の中にワイナリーという景色が印象深かったなあ
生産量日本一だそうです
2023年08月26日 13:36撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 13:36
生産量日本一だそうです
2023年08月26日 13:41撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 13:41
2023年08月26日 13:41撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 13:41
2023年08月26日 13:57撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 13:57
2023年08月26日 13:58撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 13:58
旧東海道は左方向
2023年08月26日 14:05撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 14:05
旧東海道は左方向
辻にお堂が建っている、
2023年08月26日 14:05撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 14:05
辻にお堂が建っている、
強そうな男が、石板の上に座っておりました。
2023年08月26日 14:06撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 14:06
強そうな男が、石板の上に座っておりました。
2023年08月26日 14:06撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 14:06
2023年08月26日 14:06撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 14:06
一里塚は、何も残っていないところが多いが、場所を特定出来るためか、跡を示すものは、漏れ無く立てて有るんだな
2023年08月26日 14:11撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 14:11
一里塚は、何も残っていないところが多いが、場所を特定出来るためか、跡を示すものは、漏れ無く立てて有るんだな
2023年08月26日 14:11撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 14:11
2023年08月26日 14:15撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 14:15
2023年08月26日 14:15撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 14:15
2023年08月26日 14:15撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 14:15
2023年08月26日 14:15撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 14:15
2023年08月26日 14:15撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 14:15
茅ヶ崎市に入った。サザン・オールスターズの聖地として有名かな
2023年08月26日 14:20撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 14:20
茅ヶ崎市に入った。サザン・オールスターズの聖地として有名かな
2023年08月26日 15:16撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 15:16
2023年08月26日 15:18撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 15:18
2023年08月26日 15:18撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 15:18
真言宗のお寺さんで、よく見かける
2023年08月26日 15:21撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 15:21
真言宗のお寺さんで、よく見かける
2023年08月26日 15:21撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 15:21
2023年08月26日 15:27撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 15:27
2023年08月26日 15:27撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 15:27
2023年08月26日 15:27撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 15:27
寄り道せずに歩いて来たら、56キロなのか
2023年08月26日 15:28撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 15:28
寄り道せずに歩いて来たら、56キロなのか
2023年08月26日 15:33撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 15:33
松並木が整備されていると、東海道っぽくて嬉しい
2023年08月26日 15:39撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/26 15:39
松並木が整備されていると、東海道っぽくて嬉しい
2023年08月26日 15:39撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 15:39
相模線…神奈川県でも単線なんですね
2023年08月26日 15:54撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 15:54
相模線…神奈川県でも単線なんですね
一里塚付近に、休憩出来る一画が設けられていた。高齢化社会の日本には、公共施設としての、ベンチなどを増やす必要有るんだろうな
2023年08月26日 15:59撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 15:59
一里塚付近に、休憩出来る一画が設けられていた。高齢化社会の日本には、公共施設としての、ベンチなどを増やす必要有るんだろうな
2023年08月26日 16:03撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:03
2023年08月26日 16:04撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:04
2023年08月26日 16:04撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:04
茅ヶ崎駅前付近
2023年08月26日 16:08撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:08
茅ヶ崎駅前付近
上野寛永寺から贈られた石灯籠。関東大震災で被災した寛永寺に、多大な寄付や義援金を贈った御礼らしい
2023年08月26日 16:10撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:10
上野寛永寺から贈られた石灯籠。関東大震災で被災した寛永寺に、多大な寄付や義援金を贈った御礼らしい
2023年08月26日 16:11撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:11
茅ヶ崎のシンボルだった松木の跡
2023年08月26日 16:13撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:13
茅ヶ崎のシンボルだった松木の跡
2023年08月26日 16:23撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:23
2023年08月26日 16:23撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:23
庚申塔
2023年08月26日 16:26撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:26
庚申塔
2023年08月26日 16:26撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:26
左富士が見られる場所に着いた
2023年08月26日 16:39撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:39
左富士が見られる場所に着いた
2023年08月26日 16:40撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:40
富士山は何処だろうか
2023年08月26日 16:40撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:40
富士山は何処だろうか
方向が違うよな。大きな鳥居の先に有る神社へ立ち寄るつもりだったが、既に午後4時を回っていたので、先へ進んだ
2023年08月26日 16:42撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:42
方向が違うよな。大きな鳥居の先に有る神社へ立ち寄るつもりだったが、既に午後4時を回っていたので、先へ進んだ
富士山は見られませんでした(TдT)
2023年08月26日 16:43撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:43
富士山は見られませんでした(TдT)
2023年08月26日 16:48撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:48
2023年08月26日 16:48撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:48
相模川橋脚跡
2023年08月26日 16:51撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:51
相模川橋脚跡
2023年08月26日 16:52撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:52
この付近は、水田が広がる土地だったそうだが、関東大震災の際に、液状化現象が起こり、田んぼの地中深くから、古の橋脚が浮かび上がったとか
2023年08月26日 16:52撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:52
この付近は、水田が広がる土地だったそうだが、関東大震災の際に、液状化現象が起こり、田んぼの地中深くから、古の橋脚が浮かび上がったとか
天然記念物、且つ、史跡として認定されている凄い遺構
2023年08月26日 16:53撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:53
天然記念物、且つ、史跡として認定されている凄い遺構
2023年08月26日 16:53撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:53
レプリカが展示されています
2023年08月26日 16:53撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:53
レプリカが展示されています
2023年08月26日 16:53撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 16:53
2023年08月26日 17:02撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:02
2023年08月26日 17:04撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:04
旧東海道沿いには、サザン・オールスターズを感じる聖地は有りませんでした(^_^;)
2023年08月26日 17:11撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:11
旧東海道沿いには、サザン・オールスターズを感じる聖地は有りませんでした(^_^;)
馬入橋から東海道線を眺める
2023年08月26日 17:15撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:15
馬入橋から東海道線を眺める
2023年08月26日 17:15撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:15
2023年08月26日 17:16撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:16
2023年08月26日 17:16撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:16
2023年08月26日 17:16撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:16
2023年08月26日 17:17撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/26 17:17
夏の空らしい、大きく広がる雲
2023年08月26日 17:17撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/26 17:17
夏の空らしい、大きく広がる雲
2023年08月26日 17:17撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:17
小田原方面から電車が来た
2023年08月26日 17:19撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:19
小田原方面から電車が来た
2023年08月26日 17:19撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:19
2023年08月26日 17:19撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:19
旧東海道は、左方向へ伸びて行く。車の為に整備した道路は街を避けて整備されたのかな
2023年08月26日 17:25撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:25
旧東海道は、左方向へ伸びて行く。車の為に整備した道路は街を避けて整備されたのかな
2023年08月26日 17:26撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:26
2023年08月26日 17:26撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:26
平塚駅前には、東横インが2棟も建っていた
2023年08月26日 17:39撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:39
平塚駅前には、東横インが2棟も建っていた
2023年08月26日 17:39撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:39
2023年08月26日 17:39撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:39
2023年08月26日 17:39撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:39
2023年08月26日 17:41撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:41
2023年08月26日 17:42撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:42
2023年08月26日 17:43撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:43
2023年08月26日 17:45撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/26 17:45
2023年08月26日 17:45撮影 by  Pixel 7, Google
8/26 17:45

感想

戸塚宿、藤沢宿、平塚宿を歩きました。何処まで歩いても、横浜市が続くのかと思うほど、現在の横浜市は大きかった。箱根駅伝で聞く遊行寺。時宗のお寺さんは、始めて拝観したかもしれない。大昔、教科書に載っていた一遍上人は、小さくて痩せていて、でも、優しそうな印象だった。境内に一遍上人の像を見つけて、なんか安心した。旧東海道は、横浜市戸塚で鎌倉街道上道と交差していた。数ヶ月前に鉄砲宿バス停付近を歩いた際に、ここで東海道と交わっていたんだと思ったのをおもいだしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら