ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5876252
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

御所山-千頭星山-薬師岳

2023年08月26日(土) 〜 2023年08月27日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:16
距離
19.7km
登り
2,251m
下り
2,257m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:23
休憩
0:18
合計
4:41
10:50
12
青木鉱泉
11:02
11:02
2
11:04
11:04
121
13:05
13:14
51
14:05
14:05
25
14:30
14:39
52
2日目
山行
6:15
休憩
0:20
合計
6:35
4:50
108
6:38
6:48
14
7:02
7:05
22
辻山
7:27
7:27
59
8:26
8:26
3
8:29
8:29
11
8:40
8:47
38
9:25
9:25
88
10:53
10:53
19
11:12
11:12
13
11:25
青木鉱泉
天候 8月27日:晴れのち夕方から雷雨1時間、間をおいてさらに1時間雷雨
8月28日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
往路 2023年(令和05年)08月26日(土)
04:30 自宅 自転車
04:45 町田 04:56 JR横浜線 八王子行 1980円
05:22 八王子 05:36 JR中央線 大月行
06:19 大月 06:25 JR中央本線 甲府行
07:13 甲府 07:24 JR中央本線 松本行
07:37 韮崎 09:55 茅ヶ岳観光バス 1800+200円
10:45 青木鉱泉

復路 08月27日(日)
11:24 青木鉱泉 12:15 茅ヶ岳観光バス 1800+200円
13:10 韮崎 13:34 JR中央本線 甲府行 1980円
13:47 甲府 14:16 JR中央本線 特急あずさ30号 新宿行 1020円
15:12 八王子 15:20 JR横浜線 東神奈川行
15:47 町田 駐輪場 220円
16:00 自宅
コース状況/
危険箇所等
青木鉱泉から御所山まで、破線ルートで踏み跡の薄い部分があります
千頭星山から大馴鹿峠まで、ロープの設置された急斜面が数か所あり、足元注意ですね。大馴鹿峠から苺平までの最初、笹原の中で、踏み跡が薄い灌木帯に入るとテープが多数ついていて見逃さないように進む
青木鉱泉から橋を渡る所、この時は気が付かなかったのだが
青木鉱泉から橋を渡る所、この時は気が付かなかったのだが
御所山への登りの途中、アメダスの観測機?
御所山への登りの途中、アメダスの観測機?
尾根に出た辺り、ここまで急な斜面の登りが続く
尾根に出た辺り、ここまで急な斜面の登りが続く
膝下くらいの笹原の尾根、踏み跡が薄い
膝下くらいの笹原の尾根、踏み跡が薄い
御所山に到着、三角点があるはずだが?見当たらない?
御所山に到着、三角点があるはずだが?見当たらない?
と思ったら笹に隠されていた
2
と思ったら笹に隠されていた
笹原の尾根を行く
2
笹原の尾根を行く
甘利山分岐
甲府方面が見える
甲府方面が見える
千頭星山
大馴鹿峠への下り、えぇこれ下るの?という感じの高度感が半端ないとビビる
1
大馴鹿峠への下り、えぇこれ下るの?という感じの高度感が半端ないとビビる
途中、岩場の下りがあったが、大馴鹿峠は広くて平坦な場所でした
2
途中、岩場の下りがあったが、大馴鹿峠は広くて平坦な場所でした
夕方から雷雨に見舞われ、テントの下を雨水が流れる冷たい寝心地。でも雨具の上に寝てたので、シュラフは濡れてなかった!
2
夕方から雷雨に見舞われ、テントの下を雨水が流れる冷たい寝心地。でも雨具の上に寝てたので、シュラフは濡れてなかった!
大崩壊地の縁を歩く、昨夜の雨で地盤が緩んでないか?
1
大崩壊地の縁を歩く、昨夜の雨で地盤が緩んでないか?
ダイヤモンド千頭星山?
2
ダイヤモンド千頭星山?
大崩壊地の真上あたり?
1
大崩壊地の真上あたり?
樹林帯の隙間から、富士山が見えた
1
樹林帯の隙間から、富士山が見えた
苺平、ここらで夜叉神峠からの登山者増えてくる
1
苺平、ここらで夜叉神峠からの登山者増えてくる
辻山の三角点は林に囲まれているのだが、脇道を進むとこの景色
1
辻山の三角点は林に囲まれているのだが、脇道を進むとこの景色
南御室小屋のテント場。この時間でこんなに張ってある?テントを張ったままピストンに出かけたりするみたい
1
南御室小屋のテント場。この時間でこんなに張ってある?テントを張ったままピストンに出かけたりするみたい
岩の間に薬師岳小屋、真ん中が観音岳かな
1
岩の間に薬師岳小屋、真ん中が観音岳かな
薬師岳、一つのグループが下ったら誰もいなくなった。お盆前には沢山いたのだが
2
薬師岳、一つのグループが下ったら誰もいなくなった。お盆前には沢山いたのだが
青木鉱泉の手前の橋、ここから大崩壊地と苺平への登りが見えていた
青木鉱泉の手前の橋、ここから大崩壊地と苺平への登りが見えていた
今回も青木鉱泉で日帰り入浴。今日はバスの時間まで50分
1
今回も青木鉱泉で日帰り入浴。今日はバスの時間まで50分

感想

後日

 土日の一泊で行けるルートとして、今回のコースを考えて、お盆の後に行こうかと思ったのだが、交通の混雑が嫌なのでその次の週に行こうとしたが、あまりの熱帯夜に眠れずに寝坊するという失態で青木鉱泉へのバスも8月いっぱいで終わってしまうので、今週が最後かとなってしまった。

 御所山は山梨県周辺にいくつもあるようだが、今回の場所も初めて登る場所だ。山と高原地図の裏の地図に破線ルートがあった。前回の青木鉱泉から林道の分岐を進むのがルートだったようで、気が付かなかった。御所山までは最初から踏み跡が薄く心細い登りだ、斜面の途中に、風向風力計みたいのが付いている小さな建物があった、アメダスの観測機器だろうか?。 しばらく急斜面を登って尾根に出てハッキリしてくるかと思えば、さらに踏み跡は薄く頼りない感じになった。最初から道がないならあきらめもつくのだが(笑)踏み跡が笹の下生えに覆われている所がある。

 広い草原状の笹原の中の道を、甘利山分岐の前後に歩く。千頭星山は高校の夏に歩く予定のルートにあった山という記憶があるので数十年ぶりの登頂ということになるのだろうか。山の標識で写真を撮ったりしていると後ろで物音がしたのでふり返ると、大馴鹿峠側から登山者が歩いてきたようだ。 ここでコースタイムを見てみると、ここを下って、登り返しが2:40かかることになっているので(実際には苺平まで1時間50分かかった)、今日中に登り返すのは難しいということで、泊まりは大馴鹿峠ということになった。ところが、千頭星山から下り始める直前に大崩壊地が見え、大馴鹿峠はどこだかわからないが、はるか下の方にヤセた尾根らしきものが見える、これを下るのかぁ?峠がヤセた尾根の地点だったらどうするのか不安を抱えながら、下り始めると、いきなりロープが付いた岩場の下り・・・

 ちなみに、大馴鹿峠は、国定公園には入っていませんでした(だからキャンプしてもいいということにはならないのだが)、後から気が付いたのだが(笑)ルート図を見直してみると、大馴鹿峠から苺平への道は途中までテープが全然ないなと思っていたのだが、ルートは崩壊地の縁を歩いてないじゃん。道理で踏み跡はが薄いわけだ(笑)なのでルートを微修正しました。

 テント張って、食事が終わるか、終わらないかぐらいぽつぽつと雨が降って来たかと思うと、土砂降りの雨と雷が連続して光るやら、落ちる音がするなど、生きた心地がしないテントの下を流れる雨が冷たく、小さなマットに体を乗せて水の冷たさをよける。一時間くらいで雨と雷は止んで、ほっとしたのも束の間、再び雷が鳴りだした。今度はさっきよりも近い感じで、光と音の間隔短い!これはやばい!と思っても土砂降りの中どこにも逃げられない。ただ自分に落ちないことを祈るのみ。と言っているうちにいつの間にか寝てしまった。テントの下を流れる雨が冷たくて、シュラフはびしょ濡れになるだろうと思ったが、カッパの上に寝てたので、全く濡れてなかった。シュラフカバーのような効果があったようだ。

 翌朝起きると、星が出ていた。 しかしテントの中は雨が染みてるのか、結露で濡れているのか、天井がびしょ濡れ状態。手拭いで水滴がなるべく落ちないように拭き取る。今回もアルコールストーブと軽量化でいったのだが、燃料をケチったせいか、沸騰する前に消えてしまったので、再度注入。

つづく

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人

コメント

アラゲンさん、お疲れ様です。

オオナジカ峠、案外良さそうなところですね。
夜はそちらも雷雨だったようで、こちらも大滝山山頂のテンバで激しい雷雨でした。
本当にお互い近くに落ちなくて何よりでした。
2023/8/28 14:26
fireboltさん
こんばんは!
メチャクチャ怖かったですね〜途中で寝ちゃったけど
ところで大滝山ってどこですか?
大馴鹿峠、雰囲気はいいんですけど斜面になってるんで、泊まるのは?です。
2023/8/28 19:21
---------さん

大滝山は蝶ヶ岳と徳本峠の間です。
2023/8/28 23:15
fireboltさん
そうだったんですね、北アはほとんど歩いてないんで(笑)記録もアップされたみたいで、長時間歩いてますね〜おつかれ生です!
2023/8/29 0:42
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら