ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 587654
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山モミジ谷子供と一緒に氷瀑見学会

2015年02月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 togata その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:11
距離
13.1km
登り
746m
下り
731m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
2:55
合計
8:05
7:57
43
8:40
8:48
9
8:57
9:01
134
11:15
11:38
6
11:44
13:45
9
13:54
13:54
5
13:59
14:01
51
14:52
14:59
11
15:10
15:14
8
15:22
15:26
26
15:52
15:54
8
16:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越峠に駐車
コース状況/
危険箇所等
以前よりロープなどが増え歩きやすくなってます
子連れでもゆっくりゆけばさほど危険を感じるところはありません
子連れ初の水越スタートです
2015年02月11日 07:54撮影 by  iPhone 5, Apple
5
2/11 7:54
子連れ初の水越スタートです
今日は風も少なく快晴です
2015年02月11日 08:28撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
2/11 8:28
今日は風も少なく快晴です
モミジ谷デビューでございます
2015年02月11日 08:59撮影 by  iPhone 5, Apple
9
2/11 8:59
モミジ谷デビューでございます
では行きます
2015年02月11日 09:25撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
2/11 9:25
では行きます
川をわたって
2015年02月11日 09:06撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/11 9:06
川をわたって
丸太をまたいでアスレチック気分です
2015年02月11日 09:20撮影 by  iPhone 5, Apple
3
2/11 9:20
丸太をまたいでアスレチック気分です
氷華発見しました
2015年02月11日 10:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
2/11 10:20
氷華発見しました
やや疲れて来ました
2015年02月11日 10:00撮影 by  iPhone 5, Apple
3
2/11 10:00
やや疲れて来ました
第六堰堤前にてテンションUP
2015年02月11日 10:15撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/11 10:15
第六堰堤前にてテンションUP
前を行かれていた家族連れ(3世代か?)の
方にとっていただきましたありがとうございます
2015年02月11日 10:19撮影 by  iPhone 5, Apple
12
2/11 10:19
前を行かれていた家族連れ(3世代か?)の
方にとっていただきましたありがとうございます
無謀にも近寄ります
2015年02月11日 10:22撮影 by  iPhone 5, Apple
10
2/11 10:22
無謀にも近寄ります
ヒヤヒヤしながら記念撮影
2015年02月11日 10:48撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
2/11 10:48
ヒヤヒヤしながら記念撮影
下から
2015年02月11日 10:49撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7
2/11 10:49
下から
ふかふかしたところを歩きます
2015年02月11日 10:32撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
2/11 10:32
ふかふかしたところを歩きます
子供にとっては厳しい段差
2015年02月11日 10:41撮影 by  iPhone 5, Apple
4
2/11 10:41
子供にとっては厳しい段差
結構余裕
2015年02月11日 11:10撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
2/11 11:10
結構余裕
最後の急登ここに来てヒートUP
2015年02月11日 11:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
2/11 11:24
最後の急登ここに来てヒートUP
頑張ったあとは疲れるそうです
2015年02月11日 11:32撮影 by  iPhone 5, Apple
5
2/11 11:32
頑張ったあとは疲れるそうです
ヤマガラちゃんは人が多すぎて全然ダメでした
2015年02月11日 11:55撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
2/11 11:55
ヤマガラちゃんは人が多すぎて全然ダメでした
脱カップラーメン!!
鍋キューブ最高でした
2015年02月11日 12:09撮影 by  iPhone 5, Apple
5
2/11 12:09
脱カップラーメン!!
鍋キューブ最高でした
本日はデザート付きです
2015年02月11日 12:48撮影 by  iPhone 5, Apple
4
2/11 12:48
本日はデザート付きです
おおもうこんな時間
2015年02月11日 13:33撮影 by  iPhone 5, Apple
9
2/11 13:33
おおもうこんな時間
下りは楽しく
2015年02月11日 14:02撮影 by  iPhone 5, Apple
6
2/11 14:02
下りは楽しく
ダイトレです
2015年02月11日 14:28撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
2/11 14:28
ダイトレです
だるまさんが転んだをしながら
降りるのでこんな表情
2015年02月11日 14:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6
2/11 14:40
だるまさんが転んだをしながら
降りるのでこんな表情
林道は凍っていて滑りやすい
2015年02月11日 15:17撮影 by  iPhone 5, Apple
8
2/11 15:17
林道は凍っていて滑りやすい
おつかれ様でした
2015年02月11日 16:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9
2/11 16:20
おつかれ様でした
撮影機器:

装備

個人装備
アイゼン 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット
共同装備
長袖シャツ 長袖インナー 予備手袋 防寒着 アイゼン 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット

感想

寒波の続く中以前から姫たちに見せたやりたかった氷瀑見学に行ってきました
トイレの心配が有りなかなか水越から行かなかったのですが
ツツジ尾はまだ危険と判断し事前にコンビニでトイレを済ませ
いざ水越峠へ
林道は雪や凍結もなく最初はペース上がらずでしたが
モミジ谷に入った途端テンションUp!!最初はこわごわしていた
渡渉やあちらこちらにある氷柱や霜柱が楽しいようで
終始楽しく歩いてくれました、終盤ぐずるところもありましたが
最後の急登もフォローなしに登ってくれました
今回、嫁様の協力のもと昼食は鍋にしたのですが
あっとゆう間に完食!やみつきになりそうです
しばし雪遊びを堪能し下りはダイトレであっとゆう間に
無事下山です


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

水越峠ですれ違ったみたいです。
お疲れ様です。
16時頃水越峠付近で帰り支度をされてた家族を車から見かけ、見過ごした後「もしかしてtogataさんかも?」って思ってたのですが、このレコでtogataさんで間違いないと確信です!小生もtogataさんの車から50mほど下ったところに駐車してました
山頂でも同じ時間帯に居ましたがあの人の多さではなかなか気づかないでしょうね
うちの娘たちもヒップそりを持って来るの忘れガックリして一時はどうなるかと思いましたが氷柱と霜柱を見る度にテンション上がって何とか楽しんでくれました。
今から私もレコ作成します!
2015/2/11 21:22
Re: 水越峠ですれ違ったみたいです。
taku73さん
こんばんは、山頂付近でおそらくすれ違ってますね
私もお子さんを見かけてもしやとおもっていましたが
いきなりお子さんに声がけして不審がられても困るので(#^.^#)
taku73さんを発見できずだったのですが
同じコースでしたね
次はどこかでお話したですね!!
2015/2/12 23:22
こんばんは(^^)/
私もバスで今日モミジ谷氷瀑を見に行ってきました!
またニアミスでしたね(^^)/ 家族で登山とても良いですね!
暖かくて良い天気で良かったです! 
お疲れ様でした!
2015/2/11 21:24
Re: こんばんは(^^)/
Trailbellさん

こんばんは、またもニアミスとは
しかもほぼ同じ時間帯に山頂にいましたネ
なんだかまたどこかでお会いできる気がしてきました

その時は宜しくお願いします!!
2015/2/12 23:26
祝、脱カップ麺!!
おめでとうございます〜!!
鍋キューブは便利ですよね〜
こうなると、チヌークのフライパンが要りますよ!!
(密林=アマゾンで検索!!)
姫ちゃんのザックには例のアイテムが!?
雪玉製造のプロですもんね〜
我が家は、小僧の発熱で自宅軟禁でした
2015/2/12 6:20
Re: 祝、脱カップ麺!!
yokoyanさん

こんばんは、今回は前回のなべPを参考にさせていただき
ました、子供たちには、前回はまりまくった雪玉製造機を用意し
マンネリになっていたカップ麺の昼食もお鍋に変更はバカウケでした
チヌークのフライパン早速検索させていただきます!!
2015/2/12 23:32
皆さんお疲れさまでした\(^o^)/
 迫力の氷瀑や氷華に奥様や姫ちゃん達も大喜びですね!
マイ雪玉製造器もゲットされて、そりと共に雪山マストアイテムになりますね。

 そして寒い所で食べるホットな鍋!これはクセになりますよね〜
鍋キューブ万歳ですね!

 写真から美味しさや楽しさがメッチャ伝わってきます!

 楽しいレコごちそうさまでした
2015/2/13 10:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら