ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 588129
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

編笠山 絶景八ヶ岳〜美しくも恐ろしい山と自然〜

2015年02月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
9.5km
登り
1,202m
下り
1,180m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:56
合計
6:02
9:00
9:00
9
9:09
9:09
36
9:45
9:45
130
11:55
12:51
54
13:45
13:45
28
14:13
14:13
10
14:23
14:23
16
14:39
富士見高原リゾート駐車場
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見高原スキー場一番奥のB−1駐車場(黄色い登山届ポストあり)
その先の富士見高原ゴルフコース看板右脇が登山口
コース状況/
危険箇所等
トレッキング案内道標もあり、矢印通りに進めばOK。
はじめのうち白いテープだったので雪と同化してわかりにくいが、
いつの間にかピンクテープがしっかり設置してありました。
アイゼンは樹林帯の途中で滑るなーっと感じて付けました。
ピッケルは使用するとこなしでした。
その他周辺情報 物見湯産手形にて「蓼科温泉ホテル親湯」
白馬に行こうか迷った結果、天気予報を見て編笠山に決定。対面には甲斐駒がくっきり。
2015年02月11日 08:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/11 8:12
白馬に行こうか迷った結果、天気予報を見て編笠山に決定。対面には甲斐駒がくっきり。
登山届ポスト。私は県警にメール済み。
2015年02月11日 08:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/11 8:33
登山届ポスト。私は県警にメール済み。
ここからスタート。
2年前の夏にゆりを見に来て以来。そんとき富士見パノラマと富士見高原間違えたっけ(笑)
2015年02月11日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/11 8:35
ここからスタート。
2年前の夏にゆりを見に来て以来。そんとき富士見パノラマと富士見高原間違えたっけ(笑)
樹林で空があんまり見えないけれど、
すごく天気がよくて暖かい。
2015年02月11日 08:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/11 8:45
樹林で空があんまり見えないけれど、
すごく天気がよくて暖かい。
長い樹林帯コースの始まり始まり。
2015年02月11日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/11 8:48
長い樹林帯コースの始まり始まり。
しっかりとした看板でありがたい。
2015年02月11日 08:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/11 8:58
しっかりとした看板でありがたい。
サイにも象にもカブトムシにも見える
2015年02月11日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/11 9:33
サイにも象にもカブトムシにも見える
2015年02月11日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/11 10:25
青空、見えてきたっ!!
樹林帯長っ。
2015年02月11日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/11 11:00
青空、見えてきたっ!!
樹林帯長っ。
きゃっほー青空!!
2015年02月11日 11:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/11 11:15
きゃっほー青空!!
もふもふ雪
男の人にはきつい低さの木もあり。
2015年02月11日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/11 11:16
もふもふ雪
男の人にはきつい低さの木もあり。
南アルプス
2015年02月11日 11:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/11 11:19
南アルプス
2015年02月11日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/11 11:20
樹林帯は暑くてミドルレイヤー的な服で。
汗っかきは難しい。。。
ここからハードシェル着用。
2015年02月11日 11:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/11 11:24
樹林帯は暑くてミドルレイヤー的な服で。
汗っかきは難しい。。。
ここからハードシェル着用。
富士山
2015年02月11日 11:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/11 11:26
富士山
あいよ。
2015年02月11日 11:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/11 11:35
あいよ。
南アルプス
2015年02月11日 11:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/11 11:35
南アルプス
富士山の応援。背中を押してもらった感あり。
2015年02月11日 11:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/11 11:42
富士山の応援。背中を押してもらった感あり。
まだあるじゃん。
2015年02月11日 11:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/11 11:45
まだあるじゃん。
風が強い!!
2015年02月11日 11:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/11 11:46
風が強い!!
ひょえー、ダッシュつらいよー。
2015年02月11日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/11 11:51
ひょえー、ダッシュつらいよー。
頂上まであと少し。
2015年02月11日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/11 11:51
頂上まであと少し。
アミ
2015年02月11日 12:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/11 12:43
アミ
ガサ
2015年02月11日 12:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/11 12:43
ガサ
ヤマ
2015年02月11日 12:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/11 12:43
ヤマ
いぇーい登頂完了!!
2015年02月11日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
23
2/11 11:53
いぇーい登頂完了!!
美しい八ヶ岳。
2015年02月11日 11:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
13
2/11 11:54
美しい八ヶ岳。
赤岳はこちらでございます。
2015年02月11日 12:01撮影 by  SO-02F, Sony
19
2/11 12:01
赤岳はこちらでございます。
1時間も休憩。
おんなじ景色だけど、
つい撮っちゃう。
2015年02月11日 12:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/11 12:01
1時間も休憩。
おんなじ景色だけど、
つい撮っちゃう。
今日は気温が高いんだと思う。
スマホもカメラもバッテリーがなくなることはなかった。
胸の谷間に閉まっておいたからね。谷間あるある。
2015年02月11日 12:02撮影 by  SO-02F, Sony
12
2/11 12:02
今日は気温が高いんだと思う。
スマホもカメラもバッテリーがなくなることはなかった。
胸の谷間に閉まっておいたからね。谷間あるある。
憧れ
2015年02月11日 12:02撮影 by  SO-02F, Sony
3
2/11 12:02
憧れ
写真をとってくださった皆様、
ありがとうございました。
2015年02月11日 12:36撮影 by  SO-02F, Sony
13
2/11 12:36
写真をとってくださった皆様、
ありがとうございました。
2015年02月11日 12:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/11 12:08
いつまでも見ていたい。
2015年02月11日 12:37撮影 by  SO-02F, Sony
3
2/11 12:37
いつまでも見ていたい。
さてと下山。
2015年02月11日 12:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/11 12:52
さてと下山。
名残り惜しいけれど、
ビューんと下山。
2015年02月11日 12:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/11 12:52
名残り惜しいけれど、
ビューんと下山。
帰りはのんびり森の静けさを楽しみながら。
2015年02月11日 13:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/11 13:54
帰りはのんびり森の静けさを楽しみながら。
もふもふ雪だったから転んでみたり(笑)
2015年02月11日 13:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/11 13:55
もふもふ雪だったから転んでみたり(笑)
編笠山
良いお山でした。
2015年02月11日 15:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/11 15:01
編笠山
良いお山でした。
帰りは長野まで一般道で。
蓼科山と北八ヶ岳方面
2015年02月11日 15:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/11 15:22
帰りは長野まで一般道で。
蓼科山と北八ヶ岳方面
温泉、気持ち良かったですぅ。
内湯の床はタイルとかじゃなくて、畳。
子供や老人には危なくなくていいね。
2015年02月11日 16:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/11 16:03
温泉、気持ち良かったですぅ。
内湯の床はタイルとかじゃなくて、畳。
子供や老人には危なくなくていいね。
帰りはSEKA OWAのDragon Nightを歌いながら。
♪人はそれぞれ〜〜〜〜しかーたないのかもしれないっ(^^♪
あっ、しかだ。足がへんよ。大丈夫?
歩いて行くのを見たら普通に戻ってました。
2015年02月11日 17:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/11 17:02
帰りはSEKA OWAのDragon Nightを歌いながら。
♪人はそれぞれ〜〜〜〜しかーたないのかもしれないっ(^^♪
あっ、しかだ。足がへんよ。大丈夫?
歩いて行くのを見たら普通に戻ってました。
5時半ごろ、
蓼科山登山口に2台帰り支度をしてました。
日が長くなってきた〜。春よ、こい。
15日は雛人形を出そうって思いながら運転。
ビーナスラインは凍ってたけど、無事帰宅完了。
2015年02月11日 17:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
2/11 17:03
5時半ごろ、
蓼科山登山口に2台帰り支度をしてました。
日が長くなってきた〜。春よ、こい。
15日は雛人形を出そうって思いながら運転。
ビーナスラインは凍ってたけど、無事帰宅完了。

感想

朝、高速道路利用して小淵沢ICへ。

車中ひとりなのに笑っている人、時々いますよね。
おかしな変な人だって思ってました。

左に八ヶ岳、右には甲斐駒が見えたら、
笑うしかないじゃん。きゃー、めっちゃテンション上がりまくり。

というわけで、
登り始めた編笠山。
後半けっこう急坂でした。
蓼科ほどの急さではないですが、樹林帯が長いので青空が見えた時はうれしくて。
樹林帯を抜けてからの励ましの看板が笑えて。
富士山も背中を押してくれました。
そう、ソロだと孤独。
でも頂上ではやったーって大きな独り言。
先に着いてた皆さんが振り向いて、
きれいだねっと喜びを分かちあってくださいました。
何人にも「写真撮りましょうか?」っと声をかけていただいて、
手袋を外してまで撮ってくださった皆さんに感謝です。
ありがとうございました。
でも、私がいかんかった。髪がぼっさぼさ。

下りはノンストップでひょいっと下山。
この景色はやっぱりソロじゃなかった方が喜び倍増だったなー。
恒例、蓼科山回りのビーナスラインは凍ってまして、
緊張しっぱなしの運転でした。
鹿の事故もあってびっくり。

美しくも恐ろしい山と自然。

悲しいことに阿弥陀岳での遭難。
朝からヘリコプターが飛んでました。

心よりお悔やみ申し上げます。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1452人

コメント

綺麗!
青空と八ヶ岳が綺麗ですね〜!

あちこちと冬山に登られていて凄いです!
自分は、ここ暫く山に登ってなくて、
体が鈍ってしまってヤバイです。

白樺湖のあたりは鹿が多すぎですよね(笑)
2015/2/13 22:11
Re: 綺麗!
EastWest さん、訪問ありがとうございます。
八ヶ岳の青空に魅了され、どんどこ雪山に行ってしまいます。
毎日天気予報とにらめっこです。
鹿の多さにはびっくりですよね。
はじめは可愛いと思ったけど、
あんなにいたら交通事故とか困るから道路脇にいるのはやめてほしいです。
2015/2/14 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら