かんざし岩 雨やんで?計画遂行 パン屋さん巡りも



- GPS
- 04:16
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 314m
- 下り
- 298m
コースタイム
天候 | 曇り ときどき小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JRひめじ別所駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩は滑りにくいが、今回は濡れていた為滑る 脇道の草付きを選ぶ |
その他周辺情報 | 神戸のパン屋さん 姫路のパン屋さん |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|---|
備考 | 三脚 |
感想
青春18切符を使い、距離の近い面白い岩山に行った。
目的は下山さんのハンバーガーランチ。むふっ
天気予報は関西は晴。ちょい西側がやばい。
電車に乗って「降ってないし、大丈夫」かとおもいきや
相生辺りでかなり降っている。
「どうする?もう少し足伸ばして、六甲とか京都辺りにでも変更しようか」と空を見ながら相談。
御着に到着
傘さしてるねー
このまま乗り神戸方面へ
美味しい神戸のパン屋さんに行ってみることに。
兵庫に戻り、歩いてもいいけどちょうど電車も乗り継ぎうまくある。
帰りも、パン屋さんで選んでた割にはすんなりと帰りの電車(乗ってきた電車が待っている)に乗れ、まず友人ができたてのあんぱんをほぉばる。
下らの、電車も待つことなく乗れ、またまた御着に。雨は止んでいる。やったやった、美味しいパンも買え、山登りも予定通り。
以 春来た時は車で駐車場から出発だったため、登山口がすぐわかったのだが、
地図でこの辺だろうと、踏み跡がある道に入る。
なんか荒れてはいたが岩場に出た。
すると、右側にちゃんとした道があった。
岩、さっきの雨で濡れている。少し滑る。用心しながら上り、
いつもなら這い上がる所は、なにかあってもいけないあので諦め草つきを進む。
一応、目的達成。既にお昼の時間。
友人は行動食を食べず、さっきの美味いパンを食べる。
では、私たちもクロワッサンが持って帰って残骸を食べるより形のあるできたてのうににと思い食べる。うまい、うまい。
さて、目的は桶居山ー高御位山ー曽根駅だったが
距離がながいので、ショートカットして「ひめじ別所駅」に下る。
さて、パン食べ過ぎの友人はもうハンバーガーはお腹に入りそうにない。
着いてきてくれてテイクアウトで帰って家で食べた。
寄り道あったが目的達成。
付き合ってくれた友人に感謝😃感謝😌
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する