また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 589106
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【栃木百名山】羽賀場山と岩山のお手軽ダブルヘッダー

2015年02月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:42
距離
22.6km
登り
921m
下り
979m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
1:00
合計
4:42
11:54
68
スタート地点
13:02
13:38
100
15:18
15:42
54
16:36
ゴール地点
天候 晴れ(風強し)
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
羽賀場山:鹿沼市街から古峰ヶ原方面へ進み古閑バス停先の長安寺を目標にする。

岩山:今回は手っ取り早く登るつもりで適当に登れそうなところから登ったが、正規のルートは鹿沼市街に近くの「日吉神社」から岩山を縦走するコースがある。ゴルフ場近くに山頂へ直で登れるところがあったのだが下山するまでその登山口に気がつかなかった。
コース状況/
危険箇所等
羽賀場山:長安寺の駐車場があるが、勝手に停めるのはマズイと思うのでお寺に断りをしてから利用した方がよいでしょう。
普段はどんなものかわからないけどスニーカーでも大丈夫なくらい歩きやすいコースだと思う。ただ、長安寺の登山口付近から第1鉄塔の区間は伐採作業中で正規のコースが入れなくなっている。ブル道を利用したが登りも下りも素直にブル道辿った方が危険度は少ない。変に伐採斜面に突入すると足場が悪くなるので止めた方がいいと思う。それでも大丈夫って方はどうぞショートカットしてください。ちなみにブル道は行き止まりになるものもあるので要注意。作業中の場所は行かないようにするか通行する際断ってから通過した方がよいと思う。
第2鉄塔から山頂までの区間、北面になるところは雪が凍結していてとても滑りやすい。今回はちゃんとした山靴じゃなかったからなおさら滑ったが簡易アイゼンやスパイクがあれば大丈夫かな。ストックもあれば使用した方がいいかも(あまり掴まるものがないので)

岩山:日吉神社からくれば駐車場もあるらしい。
名前の通り岩の山なのでいくつか危険個所もあると思うが1番岩から一のタルミの先までしか歩いていないが、その区間に関しては道は明瞭だし、もしかしたらコース全体歩きやすいのかも?ただ、変な所へ行くと(怪しい踏み跡とか)行詰まる。
一のタルミからゴルフ場方面への下山ルートはとても滑りやすい。掴まるところがあまりないので要注意。
ゴルフ場の舗装路に出てしまったが、ここは本来歩いていい場所ではないのかも?ちなみに電流柵があるので触れないように。
さらにショートカットした先が田んぼに出たがここにも電流柵があり、跨ぐ際足元がガチ凍結だったので滑らないように・・・ってか、このルートは正規のルートじゃないし強引に近道しちゃったので利用しない方が賢明だろう
長安寺
参道を登って行くのもよいかと思いますが左の車道から登りました
2015年02月14日 11:59撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 11:59
長安寺
参道を登って行くのもよいかと思いますが左の車道から登りました
本堂かな?
2015年02月14日 12:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 12:01
本堂かな?
登山口
お寺の犬に吠えられました
2015年02月14日 12:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 12:01
登山口
お寺の犬に吠えられました
この先に正規のルートがあるのだけど伐採作業中のため進入禁止になっていました
2015年02月14日 12:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 12:02
この先に正規のルートがあるのだけど伐採作業中のため進入禁止になっていました
伐採木が道をふさいでいます
2015年02月14日 12:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 12:06
伐採木が道をふさいでいます
ブル道を登って行きます
あそこに見える鉄塔が「第1鉄塔」でしょうか?
2015年02月14日 12:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 12:08
ブル道を登って行きます
あそこに見える鉄塔が「第1鉄塔」でしょうか?
ブル道があちこち行っているので正解を見つけるのが難しい
2015年02月14日 12:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 12:12
ブル道があちこち行っているので正解を見つけるのが難しい
第1鉄塔
2015年02月14日 12:22撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 12:22
第1鉄塔
とりあえず明瞭なルートに出ました
2015年02月14日 12:26撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 12:26
とりあえず明瞭なルートに出ました
なんの糞でしょか?
2015年02月14日 12:27撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 12:27
なんの糞でしょか?
第2鉄塔
ちなみに第1鉄塔と第2鉄塔って繋がっている鉄塔じゃなく
2015年02月14日 12:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 12:44
第2鉄塔
ちなみに第1鉄塔と第2鉄塔って繋がっている鉄塔じゃなく
残雪が目立ってきました
2015年02月14日 12:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 12:53
残雪が目立ってきました
この先凍結斜面を登って行きます
2015年02月14日 12:59撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 12:59
この先凍結斜面を登って行きます
登ってきたところを振り返って・・・ガチで凍っています
2015年02月14日 13:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 13:00
登ってきたところを振り返って・・・ガチで凍っています
これ登りはまだいいけど下りが怖いな・・・
2015年02月14日 13:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 13:01
これ登りはまだいいけど下りが怖いな・・・
羽賀場山山頂に到着
2015年02月14日 13:04撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 13:04
羽賀場山山頂に到着
一等三角点
栃木県内にある13の一等三角点の一つ
2015年02月14日 13:04撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 13:04
一等三角点
栃木県内にある13の一等三角点の一つ
ここは栃百の中でも山頂看板の少ない山です
2015年02月14日 13:04撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 13:04
ここは栃百の中でも山頂看板の少ない山です
標高774.5m。でもガイド本には775mって書いてある
2015年02月14日 13:04撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 13:04
標高774.5m。でもガイド本には775mって書いてある
おお!今年になってから氷瀑巡りしかしてなかったので今年初の山頂ポーズだぜ!
2015年02月14日 13:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 13:06
おお!今年になってから氷瀑巡りしかしてなかったので今年初の山頂ポーズだぜ!
山頂から尾根を辿って先へ行ってみた
なんか変な模様の岩
2015年02月14日 13:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 13:11
山頂から尾根を辿って先へ行ってみた
なんか変な模様の岩
ちょっと古代文字っぽく見えるのは気のせい?
2015年02月14日 13:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
2/14 13:11
ちょっと古代文字っぽく見えるのは気のせい?
とりあえずこの辺で先へ行くのは止めておきましょう
2015年02月14日 13:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 13:12
とりあえずこの辺で先へ行くのは止めておきましょう
展望は宜しくないです
この時期でこの程度の展望では葉っぱがついていたら何も見えなくなっちゃいますねw
2015年02月14日 13:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 13:12
展望は宜しくないです
この時期でこの程度の展望では葉っぱがついていたら何も見えなくなっちゃいますねw
夕日岳、薬師岳かな?
2015年02月14日 13:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 13:12
夕日岳、薬師岳かな?
再び山頂
2015年02月14日 13:18撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 13:18
再び山頂
なんかバスの時刻表みたいなものが書かれていますがこれじゃ見にくい。。。
2015年02月14日 13:19撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 13:19
なんかバスの時刻表みたいなものが書かれていますがこれじゃ見にくい。。。
せっかくなので食事をとります
今回のカプ麺はミルクシーフード
2015年02月14日 13:31撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
2/14 13:31
せっかくなので食事をとります
今回のカプ麺はミルクシーフード
静かな山頂でした
では戻ります
2015年02月14日 13:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 13:39
静かな山頂でした
では戻ります
再び第2鉄塔
2015年02月14日 13:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 13:53
再び第2鉄塔
2015年02月14日 13:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 13:55
第1鉄塔に戻ってきました
2015年02月14日 14:05撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 14:05
第1鉄塔に戻ってきました
2015年02月14日 14:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 14:06
これを左に下ると何処へ行くのか?
長安寺の方へは行けません
2015年02月14日 14:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 14:06
これを左に下ると何処へ行くのか?
長安寺の方へは行けません
2015年02月14日 14:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 14:07
2015年02月14日 14:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 14:10
2015年02月14日 14:15撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 14:15
伐採作業中です
見つからないようにココを避けて斜面を下ります
2015年02月14日 14:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 14:17
伐採作業中です
見つからないようにココを避けて斜面を下ります
車道に戻ってきた
2015年02月14日 14:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 14:23
車道に戻ってきた
ココが長安寺の駐車場だったんだ・・・
2015年02月14日 14:24撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 14:24
ココが長安寺の駐車場だったんだ・・・
作業者の車かな?
自分の車は路駐しちゃいました
2015年02月14日 14:24撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 14:24
作業者の車かな?
自分の車は路駐しちゃいました
岩山までの移動中
2015年02月14日 14:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 14:35
岩山までの移動中
石切り場
2015年02月14日 14:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 14:35
石切り場
岩山が見えてきました
登山口らしきところを探して右往左往・・・
2015年02月14日 14:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 14:39
岩山が見えてきました
登山口らしきところを探して右往左往・・・
それらしきところは見つかったが駐車しておく場所がなかなかないので神社前の広くなっているところに3台ばかり停まっていたのでここに停めて歩きだす
2015年02月14日 14:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 14:57
それらしきところは見つかったが駐車しておく場所がなかなかないので神社前の広くなっているところに3台ばかり停まっていたのでここに停めて歩きだす
左が山頂
2015年02月14日 15:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:02
左が山頂
適当に登れそうなところを登ってきたが岩に阻まれました
2015年02月14日 15:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:12
適当に登れそうなところを登ってきたが岩に阻まれました
これ登るのはちょっと厳しいな・・・
2015年02月14日 15:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:17
これ登るのはちょっと厳しいな・・・
なんとかそれらしき道に出られました
2015年02月14日 15:22撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:22
なんとかそれらしき道に出られました
これ登ると・・・
2015年02月14日 15:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:23
これ登ると・・・
岩山山頂に到着
2015年02月14日 15:24撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:24
岩山山頂に到着
三等三角点
2015年02月14日 15:24撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:24
三等三角点
2015年02月14日 15:24撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:24
2015年02月14日 15:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:25
車を停めた場所があそこ
2015年02月14日 15:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:25
車を停めた場所があそこ
遠くに筑波山
2015年02月14日 15:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:25
遠くに筑波山
アップで
2015年02月14日 15:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:25
アップで
先ほど登っていた羽賀場山でしょうか?
2015年02月14日 15:26撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:26
先ほど登っていた羽賀場山でしょうか?
遠く日光の山は雲の中です
2015年02月14日 15:26撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:26
遠く日光の山は雲の中です
記念撮影
2015年02月14日 15:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:28
記念撮影
2015年02月14日 15:29撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:29
筑波山から北へ延びる稜線
いつか歩き続けて那須まで行ってやろう
2015年02月14日 15:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:33
筑波山から北へ延びる稜線
いつか歩き続けて那須まで行ってやろう
2015年02月14日 15:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:45
一のタルミ
まだ時間に余裕があるので二の岩まで行ってみようか・・・
2015年02月14日 15:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:48
一のタルミ
まだ時間に余裕があるので二の岩まで行ってみようか・・・
2015年02月14日 15:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:53
脇にそれる踏み跡辿って下れると思ったが詰まってしまった。。。汗
2015年02月14日 15:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 15:57
脇にそれる踏み跡辿って下れると思ったが詰まってしまった。。。汗
2015年02月14日 16:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 16:03
たぶんあれが二の岩かな?
2015年02月14日 16:04撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 16:04
たぶんあれが二の岩かな?
再び一のタルミ
これを下って行きます
2015年02月14日 16:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 16:06
再び一のタルミ
これを下って行きます
まともな道じゃないな・・・
2015年02月14日 16:09撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 16:09
まともな道じゃないな・・・
ゴルフ場に出てしまったが・・・
2015年02月14日 16:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 16:12
ゴルフ場に出てしまったが・・・
2015年02月14日 16:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 16:12
電流柵があるので注意
2015年02月14日 16:15撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 16:15
電流柵があるので注意
一の岩
2015年02月14日 16:16撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 16:16
一の岩
ココに登山口があった・・・
2015年02月14日 16:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 16:17
ココに登山口があった・・・
でもゴルフ場に入らないようになっているう回路だったみたいだが・・・
2015年02月14日 16:18撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 16:18
でもゴルフ場に入らないようになっているう回路だったみたいだが・・・
ショートカットしたらまた電流柵に
足元が凍結しているから滑って線に触れちゃうかも・・・
2015年02月14日 16:26撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 16:26
ショートカットしたらまた電流柵に
足元が凍結しているから滑って線に触れちゃうかも・・・
凍結した農道を行きます
2015年02月14日 16:26撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 16:26
凍結した農道を行きます
右側の岩が見えている辺りに出てしまったようだ
よく探せば道があったかも
2015年02月14日 16:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 16:33
右側の岩が見えている辺りに出てしまったようだ
よく探せば道があったかも
戻ってきました
2015年02月14日 16:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 16:37
戻ってきました
2015年02月14日 16:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/14 16:38

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 昼ご飯 飲料 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 タオル カメラ コンロ

感想

毎度どうでもよい記録です

先日の氷瀑遠征で冬靴が破損。。。直すにしても時間がかかるだろうし、新しく買うにしても財政的なものがあり、仮に買えたとしても靴ならしせなならんし・・・
もし靴に問題が無ければ栗原川林道歩きを予定していたのだが・・・利根沼田地方は大雪雪崩注意報発令。。。行かなくて・・・行けなくてよかったかも。。。
そんなわけでウダウダしていたくなかったのでちょっと(だいぶ)出発時間が遅くなってしまったが友達の墓参りに行くついでに未踏のお手軽栃百を登る事にした
館林を経由したためあまり遠くには行けないので鹿沼の羽賀場山に向かう。時間に余裕があったら近くの岩山にも登ってみよう
羽賀場山の登山口に到着したのは12時前。ガイド本には3時間とあるが15時くらいに下山になるのかな?
長安寺の参道を登って登山口へ向かう。その先で伐採作業をしていた為登山道(ってか鉄塔巡視路だろう)は通行止め。仕方が無いのでそっち方面へ向かうブル道を利用して第1鉄塔を目指す。途中ブル道が行き止まりになってしまったので伐採斜面を登って鉄塔方面へ登って行くが足元が不安定。。。
なんとか巡視路に出られた。この先は登山道ってより仕事道を辿って第2鉄塔へ。この区間は歩きやすい道。第2鉄塔から先は凍結個所もあったりちょっとした岩場があったり油断すると危ないところもあるけど概ね歩きやすい。山頂には1時間ちょっとで到着。ちょっと先まで足を延ばしてみたが周回するとなるとかなり遠回りになりそうなので来た道を戻る事に。せっかくなので山頂で昼食をとる。
帰りは先ほどの凍結個所を下らないとならないので慎重に下る
第1鉄塔まで戻ってきたがもっと下りやすいところがないか探してみる。。。結局ブル道を下るのだが作業中のところにぶち当たってしまったので見つからないように伐採斜面を下る
思ったよりも早く車に戻ってこられたので岩山にも行ってみよう
ガイド本には日吉神社からのコースが紹介されているが、どうやら簡単に山頂に行けるところがあるみたいなのでそこから最短で登ってみる。。。っが、登山口らしきものが見つからない。しかも車を停めておくにもゴルフ場の敷地になるので路駐も出来そうもない。。。仕方が無いので広い道路の広くなっているところに停めて歩きだす
適当に登れそうなところを入ってみるが岩にぶち当たる。。。なんとか巻いたりして山頂付近の登山道に出られた
先ほどの羽賀場山とは違いさえぎるものがあまりないので展望はよい
さぁ来た道を戻る気にはなれないので一のタルミへ下ってゴルフ場の方へ下りてみることにした。ちょっと散策し脇道にそれてみたが結局切り立った岩の上に出てしまった為予定通りのルートに戻った。しかしこの道滑りやすくて難儀した(汗)
なんとか明るいうちに戻ってこられた。岩山は低山ながら面白い山だったので今度は日吉神社から歩いてみよう

これで栃百は残り10座になった。残りは・・・
10 男鹿岳
19 鶏岳
20 明神ヶ岳
21 荒海山
23 持丸山
30 黒岩山
31 鬼怒沼山
32 燕巣山
47 黒檜岳
69 本山

今年中に制覇出来るかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら