記録ID: 5891752
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
農鳥岳〜笹山 テン泊でめぐる
2023年09月01日(金) 〜
2023年09月02日(土)


コースタイム
1日目
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 9:54
2日目
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 8:38
下山してログ終了したら、どういうわけかログが消えてしまいました。コースタイムだけ残っています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程目印のピンクテープ、ペンキあります。ザレた斜面もありますので特に下りはスリップに注意。 |
その他周辺情報 | 直帰 |
写真
大門沢小屋の写真撮り忘れました。今季農鳥小屋は営業していませんが、テント泊と避難小屋泊の料金は大門沢小屋で支払うか、農鳥小屋のポストに入れるようです。小屋で水も4リットル補給したので一気にザックが重くなりました。
営業休止でひっそりとしています。水場も設置されていないので水は天水タンクからとって煮沸利用です。大門沢で汲んだ4リットルでは明後日まで不安なので1リットルほど汲んで使いました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する