日和田山―物見山―北向地蔵―鎌北湖 いい日だニャ


- GPS
- 04:53
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 835m
- 下り
- 816m
コースタイム
天候 | 晴れ 時折 風 ピュー |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 舗装路歩きは日陰の凍結に注意してください。坂道なので…… |
その他周辺情報 | 遊ぶところは沢山ありそうです。 |
写真
感想
今日は近場で登っていない低山を選んでみました。
そして≪つぼねこ≫でランチを食べるのがミッションです。
朝つぼねこの前を通った時に≪カレー≫の大きな文字が見えたので狙います!
日和田山の駐車場で300円を封筒に入れ投函してからスタート。
直ぐにトイレを確認、数人待っていらっしゃいました。
東屋があって公園みたいな所をゆるゆる登ってきます。
山道らしくなると日和田山へは女坂と男坂が選択できますが
直ぐ前にいらっしゃった女性の方が躊躇している私に
神社までが少し辛いかもしれないけど行けるわよと声を掛けていただいたので
勇気を出して男坂に行ってみることにしました。
意外と楽しく登れてよかったです。
鳥居が見えたので振り返ると素晴らしい景観でスカッとしました。
暫くすると日和田山到着、眺望は筑波方面が見えました。
次は高指山はスルーして舗装路歩いて売店ふじみやさんの
向かいのベンチで日向ぼっこにゃんこに会えました。
ルートは右に入るようでそこから物見山へ。
北向地蔵まで行き右に折れて鎌北湖へ。
途中5人のMBが後ろから来たのでやり過ごす。
レイクビューホステルの裏手に出て進むと鎌北湖を確認。
駐車場の階段から宿谷の滝方面に向かうとT字路に。
右に北向地蔵、左に宿谷の滝、なのですが時間短縮で右に行ってしまい
予定していたルートへは行けず戻ってしまった…。
急場で判断ミスをするのは焦りからなのだと反省、急がば回れですね。
舗装路を結構歩いて道路いっぱいに凍結している所があり
慎重に歩いていたが滑ってしまい痛い思いをした。
腰にダメージなくて良かった。
メインルートと合流し来た道を戻ります。
団体さんも沢山すれ違い朝より賑やかになっています。
簡単に登れるのでコートにスニーカー、ポシェットなんて人もいます。
下りは女坂で楽々ですがランチに間に合うようピッチを上げます。
無事駐車場に到着して急いで支度してつぼねこへ。
美味しいランチをいただき満足〜。
楽しい山行でした。
猫草さん こんにちは♪
ふじみやの白にゃんこ、陽だまりでの昼寝が気持ち良さそう
ベンチにめり込んでる。もしかして太った?
つぼねこ。
以前から壺と猫の看板が気になっていましたが、早朝に通るので
いつもスルーしていました。
ランチはいくらかにゃ?
おいしそ〜
またたびさん、こんにちはー
初めて日高のお山に登ってみましたがとても人気なんですね。
ふじみやの白にゃんは、おさわりOKでおおらかな性格なのでしょうか?
物怖じしない所が良いですけど、運動量が減ってお肉がついちゃうのかしら?
白にゃんファンはきっと多いと思います
つぼねこは、結構前から気になっていたのですが謎が多くて……
食べレコでチェックしてランチ狙いで行ってきました。
出されたメニューは3種類のカレーのみで780・880・980円だったかな。
それに180円のケーキを付けて2人で2300円位だったと思います。
近くに女子大があってそこの生徒と先生らしき人が食べていました。
量は女性だったら丁度良いけど、お腹をすかせた山男さんは足りないですねw
美味しかったのでまたたびさんも行ってみてくださいにゃ
ねこさんこんにちわ
体調良くなってきたんですね。
転倒けがなく 良かったです。
ちょっとした転倒でも、手の付き方や頭から落ちると山じゃ大変ですから・・・
白い猫 なんとも気持ちよさそうで良いショットです。
なんとなく癒されてしまいました。
ジムニーさん、こんにちは。
腰痛は一進一退ですが運動不足でブヨブヨになり恐ろしい事に!
これじゃダメですよね(お腹の何かをつまみながら…)
舗装路の凍結でツル、ドテっといってしまいましたが大事に至らなくほっとしました。
背中のザックが負荷を吸収してくれたのでザック様様です。
白猫はお店の前にいたので飼猫だと思うのですがあまりに無防備でかわいいです。
よくレコ写真にアップされている人気猫で、会えてよかったです。
ジムニーさんのわんこちゃんも特に猫草に人気ありますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する