記録ID: 5898150
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
車坂峠からトーミの頭付近まで、のんびりハイキング
2023年09月03日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 350m
- 下り
- 349m
コースタイム
天候 | 晴れ〜曇り スタートがゆっくり目で、ガスがそこそこ発生していましたが、概ね晴れてました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ビジターセンターの駐車場に駐車は厳しいと思い、そのままホテルからてくてく歩きもよかったですが、ホテルの方に聞くと、こまくさの湯のある高峰高原ホテルの駐車所に停めて大丈夫とのことでそちらに停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 とても歩きやすかったです。 |
その他周辺情報 | 高峰マウンテンリゾート 小綺麗なホテルでした。親切なスタッフも多く、朝食、夕飯美味しいです。アサマスキーの時に泊まると最高だと思います。 TSUGUMORI つぐもりカフェ 高原に上がる前に立ち寄り。お客さんたくさんいました。アフォガードを食べましたが、バニラアイスはかなり美味しいです。お食事もかなり美味しそう。今後宿泊施設(キャンプ場)もできる模様です。庭からは八ヶ岳がよく見えます。 小林農園浅間サンライン直売店 ここで2年前にナガノパープルを買い、葡萄を初めて美味しいと思いました。とてもリーズナブルにさまざまな葡萄や果物を買えます。 |
写真
感想
慰安旅行とナガノパープルを目的に前日に佐久市入り。高峰マウンテンホテルが目にとまったので予約してゆっくり前泊しました。
高峰高原は約2000mの高地のため、ホテルにはクーラーなし。日当たりがよいため、少々暑かったですが、外はひんやり。ゆっくりと前日に登山道近辺をウロウロしていました。
今回はハードな登山はなく、できればトーミまで行って浅間山の御尊顔を拝見することを目的にハイキング。少々雲は多めでしたが、涼しい風も吹き、気持ちよく歩くことができました。トーミまでは行きませんでしたが、ゆっくりコーヒーも飲み、のんびりハイクをすることができました。
次回は天狗温泉方面からか、登り返し覚悟で外輪周遊しつつ、浅間山に登りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する