ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5898316
全員に公開
ハイキング
比良山系

神邇谷からオガサカ道へ、カラ岳に登り返す

2023年09月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
14.0km
登り
1,150m
下り
1,135m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:18
合計
6:10
7:17
7
7:24
7:25
20
7:45
7:45
4
7:49
7:49
8
8:12
8:12
10
8:22
8:23
19
8:42
8:52
56
9:48
9:48
113
11:41
11:41
25
12:28
12:28
22
13:00
13:00
18
13:18
13:18
9
13:27
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR比良駅
コース状況/
危険箇所等
カラ岳西稜はアスナロとシャクナゲの深い藪となっている。雪に覆われる季節以外は歩けないレベルです。
その他周辺情報 比良駅前の「一休」で下山ビールできます。
神邇谷への渡渉ポイント。今年何回目かな?まともに登りきってないので、今日はしっかり歩きます。
2023年09月03日 08:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/3 8:25
神邇谷への渡渉ポイント。今年何回目かな?まともに登りきってないので、今日はしっかり歩きます。
ヤマジノホトトギスが迎えてくれる。とても美しい。
2023年09月03日 08:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/3 8:40
ヤマジノホトトギスが迎えてくれる。とても美しい。
なんと気持ちのいい沢。沢の流れを聞きながらここでおやつ休憩。
2023年09月03日 08:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/3 8:45
なんと気持ちのいい沢。沢の流れを聞きながらここでおやつ休憩。
いつもありがとう。
この堰堤のアプローチで向かい側から下山する登山者を見た。そのコース、次郎坊山から直接降りて来たのかな?そういえばかつて反対の壁面を登って次郎坊山にたどり着いたことがあったことを思い出した。
2023年09月03日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/3 8:57
いつもありがとう。
この堰堤のアプローチで向かい側から下山する登山者を見た。そのコース、次郎坊山から直接降りて来たのかな?そういえばかつて反対の壁面を登って次郎坊山にたどり着いたことがあったことを思い出した。
毎度毎度だけど、とても登る気になれない迫力。流石にここはスルー。
2023年09月03日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/3 8:58
毎度毎度だけど、とても登る気になれない迫力。流石にここはスルー。
美しい沢は続くよどこまでも。るんるん。
2023年09月03日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/3 9:02
美しい沢は続くよどこまでも。るんるん。
いつもはここで左に折れて、沢の右岸を登るのだが、今日はまっすぐ進んで小さな滝を越えて直接北比良峠に登ります。
2023年09月03日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
9/3 9:07
いつもはここで左に折れて、沢の右岸を登るのだが、今日はまっすぐ進んで小さな滝を越えて直接北比良峠に登ります。
ウエ谷みたいに、適度に荒れてます。
2023年09月03日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
9/3 9:13
ウエ谷みたいに、適度に荒れてます。
ザレザレで登りにくいけど、ここから支尾根に上がります。
2023年09月03日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
9/3 9:16
ザレザレで登りにくいけど、ここから支尾根に上がります。
支尾根に出ると登りやすく、踏み跡も出て来ました。北側の美しい斜面がドーンと見えてきた。
2023年09月03日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/3 9:30
支尾根に出ると登りやすく、踏み跡も出て来ました。北側の美しい斜面がドーンと見えてきた。
琵琶湖も見えます。
2023年09月03日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
9/3 9:41
琵琶湖も見えます。
オガサカ道の前半は軽いブッシュ。トラバースしながら沢に降りる後半は、少し倒木はあるものの歩きやすい。来る人がいない廃道っぽさを演出する標識。ギリギリ読めるけど。
2023年09月03日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/3 10:05
オガサカ道の前半は軽いブッシュ。トラバースしながら沢に降りる後半は、少し倒木はあるものの歩きやすい。来る人がいない廃道っぽさを演出する標識。ギリギリ読めるけど。
ここ大好きです。とても静かで美しい。このあとカラ岳に登り返す予定なので、ここでおにぎりタイムに。
2023年09月03日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/3 10:19
ここ大好きです。とても静かで美しい。このあとカラ岳に登り返す予定なので、ここでおにぎりタイムに。
初のチャレンジ。この辺からカラ岳の尾根に上がります。
2023年09月03日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
9/3 10:28
初のチャレンジ。この辺からカラ岳の尾根に上がります。
適当に選んだルートだが、古いロープがあった。ロープが必要なほど急斜面ではないので、冬に利用してたのかな?
2023年09月03日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
9/3 10:30
適当に選んだルートだが、古いロープがあった。ロープが必要なほど急斜面ではないので、冬に利用してたのかな?
出だしは快適だったが、どんどん歩きにくい藪となる。アスナロの藪は初めてやな。
2023年09月03日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
9/3 10:38
出だしは快適だったが、どんどん歩きにくい藪となる。アスナロの藪は初めてやな。
尾根に出た。正面にカラ岳のピークが見える。実はこの先が強烈なシャクナゲの藪で、体力気力をフル動員して登ることに。
2023年09月03日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
9/3 11:05
尾根に出た。正面にカラ岳のピークが見える。実はこの先が強烈なシャクナゲの藪で、体力気力をフル動員して登ることに。
時々林業者による刈込みがあって、そしてまたシャクナゲの薮と戦うことになります。このルートは明らかに冬用のルートで夏向きではない、と確信。
2023年09月03日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/3 11:18
時々林業者による刈込みがあって、そしてまたシャクナゲの薮と戦うことになります。このルートは明らかに冬用のルートで夏向きではない、と確信。
やっと着いたー。
2023年09月03日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
9/3 11:41
やっと着いたー。
帰りはるんるん。今日もいい天気。
2023年09月03日 12:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/3 12:06
帰りはるんるん。今日もいい天気。
ミズヒキ
2023年09月03日 12:47撮影 by  iPhone 8, Apple
9/3 12:47
ミズヒキ
ミストを浴びながら、顔を洗って汗を拭う。
2023年09月03日 12:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/3 12:47
ミストを浴びながら、顔を洗って汗を拭う。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル

感想

イン谷口の手前でT師匠に会い、下山ビールが気になり始める。登山口の手前からの邪念の訳は今日は駅前の「一休」が稲刈りのため、休みの可能性大だから。最悪志賀駅に移動して飲むか、とか考えながら歩く。邪念まみれ。ちなみに、稲刈りは昨日中に終わったそうで、一休は開いてました。T師匠と無事邪念を払いましたとさ(笑)

神邇谷の分岐から3人の登山者に会った(その後も2人に会う)が、人気コースだったっけ?早朝のスタートなので、とりあえず快適で、沢風を受けながらガンガン登ります。北比良峠の手前で小滝を越えて直接峠に出るルートは予想通りうまくクリア。

その後オガサカ道へ進み、沢に出たあたりからカラ岳に登り返す予定を立てたものの、実際に登り返してみると、とんでもないアスナロとシャクナゲの藪で、戻るか進むか迷いながら登りました。幸いところどころに薮が払われている箇所もあり、ルートもそれほど長くはないので、かなり強引でしたが、なんとか予定通り行けました。

いやはや、カラ岳の尾根は冬用です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

私は愛知県ですが、比良山地の山々は好きです。プロフィールに書かれてあった本を古本のwebstoreで購入しました。面白く読ませていただいております。
2023/9/7 11:34
いいねいいね
1
ファンキー小太郎君さん、子供のころから戸倉山を毎日見ていたsymlyです。
京都、大阪在住の方で、比良山系にハマる登山者は少なくありません。愛知からは少し遠いですが是非比良山系を満喫してください。ファンキーさんの伊那谷界隈の山の記録も楽しみにしています。
2023/9/7 15:58
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら