ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5898364
全員に公開
ハイキング
近畿

京都府:笠置山

2023年09月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
とんげ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
12.0km
登り
814m
下り
812m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
1:52
合計
4:25
10:08
10:21
3
10:24
11:15
1
11:16
11:53
13
12:06
12:09
18
12:28
12:30
74
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笠置キャンプ場 約400台
笠置キャンプ場に到着。たくさんの方々がのんびり寛いでおられます。暑いけど。
2023年09月03日 09:11撮影 by  SO-41B, Sony
21
9/3 9:11
笠置キャンプ場に到着。たくさんの方々がのんびり寛いでおられます。暑いけど。
では出発。お、関西本線を電車が走っていくな。
2023年09月03日 09:19撮影 by  SO-41B, Sony
11
9/3 9:19
では出発。お、関西本線を電車が走っていくな。
昭和チック。
2023年09月03日 09:24撮影 by  SO-41B, Sony
7
9/3 9:24
昭和チック。
向かうのは笠置山公園。下山は木津川の方からここに戻ってくる予定。
2023年09月03日 09:26撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/3 9:26
向かうのは笠置山公園。下山は木津川の方からここに戻ってくる予定。
2023年09月03日 09:26撮影 by  SO-41B, Sony
2
9/3 9:26
笠置山自然公園の入口。
2023年09月03日 09:28撮影 by  SO-41B, Sony
8
9/3 9:28
笠置山自然公園の入口。
東海自然歩道を行きます。
2023年09月03日 09:30撮影 by  SO-41B, Sony
7
9/3 9:30
東海自然歩道を行きます。
……ふぅ…
2023年09月03日 09:35撮影 by  SO-41B, Sony
7
9/3 9:35
……ふぅ…
庚申堂。
2023年09月03日 09:37撮影 by  SO-41B, Sony
7
9/3 9:37
庚申堂。
……ふぅ…
2023年09月03日 09:38撮影 by  SO-41B, Sony
5
9/3 9:38
……ふぅ…
…なんか…やたら疲れる…どうやら脱水症状っぽい…そういや朝から水分を摂らずに来て汗だくでここまで歩いてきたからな…ポカリを飲んで一休み…
2023年09月03日 09:51撮影 by  SO-41B, Sony
22
9/3 9:51
…なんか…やたら疲れる…どうやら脱水症状っぽい…そういや朝から水分を摂らずに来て汗だくでここまで歩いてきたからな…ポカリを飲んで一休み…
…嫁が速い…俺が遅いだけなんやろうけど…
2023年09月03日 10:01撮影 by  SO-41B, Sony
17
9/3 10:01
…嫁が速い…俺が遅いだけなんやろうけど…
なんとか山上にある笠置寺に到着。
2023年09月03日 10:08撮影 by  SO-41B, Sony
9
9/3 10:08
なんとか山上にある笠置寺に到着。
こちらで入山料300円を払って再びポカリを飲んで一休みしてから『石のテーマパーク』と呼ばれる修行場を歩いていきます。
2023年09月03日 10:16撮影 by  SO-41B, Sony
7
9/3 10:16
こちらで入山料300円を払って再びポカリを飲んで一休みしてから『石のテーマパーク』と呼ばれる修行場を歩いていきます。
修行場リスト。
2023年09月03日 10:18撮影 by  SO-41B, Sony
9
9/3 10:18
修行場リスト。
実在した笠置寺の案内猫の笠やんの石像。駐車場から本堂まで参拝者の皆さんを案内していたそうです。お会いしたかった。
2023年09月03日 10:19撮影 by  SO-41B, Sony
9
9/3 10:19
実在した笠置寺の案内猫の笠やんの石像。駐車場から本堂まで参拝者の皆さんを案内していたそうです。お会いしたかった。
大師堂。ここからスタートして山上をぐるりと一周してからここに戻ってきます。
2023年09月03日 10:20撮影 by  SO-41B, Sony
5
9/3 10:20
大師堂。ここからスタートして山上をぐるりと一周してからここに戻ってきます。
では修行開始!ちなみに描かれているのは笠やんをモデルにして生まれた笠置町のマスコット『笠やん』。
2023年09月03日 10:21撮影 by  SO-41B, Sony
7
9/3 10:21
では修行開始!ちなみに描かれているのは笠やんをモデルにして生まれた笠置町のマスコット『笠やん』。
おぉ、いきなりデカい岩が見えてきたぞ。
2023年09月03日 10:22撮影 by  SO-41B, Sony
12
9/3 10:22
おぉ、いきなりデカい岩が見えてきたぞ。
修復工事中の正月堂。奈良の東大寺に二月堂、三月堂、四月堂とあるけど一月堂がないよね。実はここ正月堂がその一月堂になるんだそうです。
2023年09月03日 10:23撮影 by  SO-41B, Sony
7
9/3 10:23
修復工事中の正月堂。奈良の東大寺に二月堂、三月堂、四月堂とあるけど一月堂がないよね。実はここ正月堂がその一月堂になるんだそうです。
笠置石。デカい。
2023年09月03日 10:23撮影 by  SO-41B, Sony
20
9/3 10:23
笠置石。デカい。
弥勒磨崖仏。デカい。
2023年09月03日 10:24撮影 by  SO-41B, Sony
23
9/3 10:24
弥勒磨崖仏。デカい。
左官中のお父さん。お疲れ様です。
2023年09月03日 10:26撮影 by  SO-41B, Sony
8
9/3 10:26
左官中のお父さん。お疲れ様です。
正月堂の下を行きます。
2023年09月03日 10:27撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/3 10:27
正月堂の下を行きます。
またデカいのが出てきた。
2023年09月03日 10:28撮影 by  SO-41B, Sony
15
9/3 10:28
またデカいのが出てきた。
岩の隙間にある千手窟。当山随一のパワースポットとのこと。
2023年09月03日 10:30撮影 by  SO-41B, Sony
14
9/3 10:30
岩の隙間にある千手窟。当山随一のパワースポットとのこと。
伝虚空蔵磨崖仏。奈良時代とも平安時代とも弘法大師作とも伝えられています。デカい、
2023年09月03日 10:31撮影 by  SO-41B, Sony
18
9/3 10:31
伝虚空蔵磨崖仏。奈良時代とも平安時代とも弘法大師作とも伝えられています。デカい、
こっちからの方がよく見えるかな。
2023年09月03日 10:32撮影 by  SO-41B, Sony
13
9/3 10:32
こっちからの方がよく見えるかな。
胎内くぐりを潜って行きます。
2023年09月03日 10:33撮影 by  SO-41B, Sony
13
9/3 10:33
胎内くぐりを潜って行きます。
2023年09月03日 10:35撮影 by  SO-41B, Sony
2
9/3 10:35
この頃には体力はずいぶんと回復しています。
2023年09月03日 10:36撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/3 10:36
この頃には体力はずいぶんと回復しています。
2023年09月03日 10:37撮影 by  SO-41B, Sony
3
9/3 10:37
太鼓石を潜って行きます。
2023年09月03日 10:37撮影 by  SO-41B, Sony
9
9/3 10:37
太鼓石を潜って行きます。
2023年09月03日 10:40撮影 by  SO-41B, Sony
3
9/3 10:40
ゆるぎ石に到着。
2023年09月03日 10:44撮影 by  SO-41B, Sony
10
9/3 10:44
ゆるぎ石に到着。
ゆるぎ石は搖るがず(後で調べると石の右側の尖った所を下に押すと動くんだそうです)。
2023年09月03日 10:45撮影 by  SO-41B, Sony
15
9/3 10:45
ゆるぎ石は搖るがず(後で調べると石の右側の尖った所を下に押すと動くんだそうです)。
平等石から望む木津川。風が気持ちいい。
2023年09月03日 10:49撮影 by  SO-41B, Sony
13
9/3 10:49
平等石から望む木津川。風が気持ちいい。
平等石の下をなんとか通り抜けて行きます。
2023年09月03日 10:50撮影 by  SO-41B, Sony
14
9/3 10:50
平等石の下をなんとか通り抜けて行きます。
2023年09月03日 10:51撮影 by  SO-41B, Sony
3
9/3 10:51
二の丸跡。
2023年09月03日 10:54撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/3 10:54
二の丸跡。
2023年09月03日 10:58撮影 by  SO-41B, Sony
2
9/3 10:58
貝吹き岩。
2023年09月03日 11:00撮影 by  SO-41B, Sony
8
9/3 11:00
貝吹き岩。
嫁が登ろうとしたが滑り落ちてきた。
2023年09月03日 11:02撮影 by  SO-41B, Sony
26
9/3 11:02
嫁が登ろうとしたが滑り落ちてきた。
貝吹き岩から望む木津川。
2023年09月03日 11:00撮影 by  SO-41B, Sony
10
9/3 11:00
貝吹き岩から望む木津川。
2023年09月03日 11:06撮影 by  SO-41B, Sony
3
9/3 11:06
行在所跡。元弘の乱の時に後醍醐天皇がおられたと伝わる場所。
2023年09月03日 11:08撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/3 11:08
行在所跡。元弘の乱の時に後醍醐天皇がおられたと伝わる場所。
あ!柵の中の木に山名板がある!入っていいのかな?いいのかな?
2023年09月03日 11:08撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/3 11:08
あ!柵の中の木に山名板がある!入っていいのかな?いいのかな?
ここが笠置山の山頂です。
2023年09月03日 11:10撮影 by  SO-41B, Sony
24
9/3 11:10
ここが笠置山の山頂です。
大師堂に戻ってきました。
2023年09月03日 11:16撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/3 11:16
大師堂に戻ってきました。
入山料を払ったお父さんにお礼を云って笠置寺を後にします。
2023年09月03日 11:18撮影 by  SO-41B, Sony
2
9/3 11:18
入山料を払ったお父さんにお礼を云って笠置寺を後にします。
2023年09月03日 11:25撮影 by  SO-41B, Sony
2
9/3 11:25
笠置寺の門前にある松本亭で一服。
2023年09月03日 11:26撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/3 11:26
笠置寺の門前にある松本亭で一服。
抹茶のかき氷ソフトをいただきました。美味ッ!
2023年09月03日 11:34撮影 by  SO-41B, Sony
16
9/3 11:34
抹茶のかき氷ソフトをいただきました。美味ッ!
松本亭にあった元気な頃の笠やんの写真。お会いしたかった。
2023年09月03日 11:47撮影 by  SO-41B, Sony
11
9/3 11:47
松本亭にあった元気な頃の笠やんの写真。お会いしたかった。
甘いモノを食べて元気が出たところで再び歩き始めます。
2023年09月03日 11:51撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/3 11:51
甘いモノを食べて元気が出たところで再び歩き始めます。
2023年09月03日 11:54撮影 by  SO-41B, Sony
5
9/3 11:54
灼熱の車道に出た。さっきかき氷を喰べてなかったら死んでたかも。
2023年09月03日 11:58撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/3 11:58
灼熱の車道に出た。さっきかき氷を喰べてなかったら死んでたかも。
何処からともなく『エーデルワイス』の曲が流れてきた。あぁ、昼か。ていうか何処から流れてきてるんや。ここ山の中やぞ。
2023年09月03日 12:00撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/3 12:00
何処からともなく『エーデルワイス』の曲が流れてきた。あぁ、昼か。ていうか何処から流れてきてるんや。ここ山の中やぞ。
ここで東海自然歩道と別れて森の中へ。
2023年09月03日 12:05撮影 by  SO-41B, Sony
3
9/3 12:05
ここで東海自然歩道と別れて森の中へ。
東海自然歩道から別れると細く薄い道になるんやないかと思っていたがずいぶんと広い道が続いている。
2023年09月03日 12:10撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/3 12:10
東海自然歩道から別れると細く薄い道になるんやないかと思っていたがずいぶんと広い道が続いている。
2023年09月03日 12:15撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/3 12:15
木々の向こうにゴルフ場がありゴルファーの声が聞こえてくる。
2023年09月03日 12:21撮影 by  SO-41B, Sony
3
9/3 12:21
木々の向こうにゴルフ場がありゴルファーの声が聞こえてくる。
ここで左に。
2023年09月03日 12:26撮影 by  SO-41B, Sony
3
9/3 12:26
ここで左に。
ゴルフボールが落ちていると思ったらキノコだった。調べてみたらシロオニタケで有毒。
2023年09月03日 12:27撮影 by  SO-41B, Sony
18
9/3 12:27
ゴルフボールが落ちていると思ったらキノコだった。調べてみたらシロオニタケで有毒。
本当(?)の笠置山に到着。
2023年09月03日 12:27撮影 by  SO-41B, Sony
5
9/3 12:27
本当(?)の笠置山に到着。
ほらね。
2023年09月03日 12:28撮影 by  SO-41B, Sony
20
9/3 12:28
ほらね。
三等三角点『笠置山』。
2023年09月03日 12:27撮影 by  SO-41B, Sony
12
9/3 12:27
三等三角点『笠置山』。
では登山道に戻ります。
2023年09月03日 12:30撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/3 12:30
では登山道に戻ります。
またシロオニタケがあると思ったらゴルフボールだった。ここはOB。
2023年09月03日 12:31撮影 by  SO-41B, Sony
14
9/3 12:31
またシロオニタケがあると思ったらゴルフボールだった。ここはOB。
あそこから打ってきたのか。この後でプレイ中のお母さんと目が合ってフェアウェイと登山道の二人で挨拶しあった。
2023年09月03日 12:35撮影 by  SO-41B, Sony
5
9/3 12:35
あそこから打ってきたのか。この後でプレイ中のお母さんと目が合ってフェアウェイと登山道の二人で挨拶しあった。
登山道がどんどん薄くなっていく。
2023年09月03日 12:37撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/3 12:37
登山道がどんどん薄くなっていく。
激下り。不明瞭。蜘蛛の巣だらけ。
2023年09月03日 12:47撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/3 12:47
激下り。不明瞭。蜘蛛の巣だらけ。
テープを見つけるとホッとする。
2023年09月03日 12:52撮影 by  SO-41B, Sony
5
9/3 12:52
テープを見つけるとホッとする。
2023年09月03日 13:01撮影 by  SO-41B, Sony
2
9/3 13:01
あ!線路が見えた!
2023年09月03日 13:04撮影 by  SO-41B, Sony
7
9/3 13:04
あ!線路が見えた!
下りた所が関西本線の布目踏切の前。
2023年09月03日 13:05撮影 by  SO-41B, Sony
11
9/3 13:05
下りた所が関西本線の布目踏切の前。
笠置寺からは木津川を見下ろしていたが今は木津川から笠置寺を見上げている。
2023年09月03日 13:09撮影 by  SO-41B, Sony
7
9/3 13:09
笠置寺からは木津川を見下ろしていたが今は木津川から笠置寺を見上げている。
関西本線の線路の真横を歩いて行きます。電車来ないかなぁ。
2023年09月03日 13:14撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/3 13:14
関西本線の線路の真横を歩いて行きます。電車来ないかなぁ。
真横を電車が通過するっていうのに仕切っているのは細い柵。ま、昔はこんな柵すらない所がいっぱいあったけどね。
2023年09月03日 13:18撮影 by  SO-41B, Sony
12
9/3 13:18
真横を電車が通過するっていうのに仕切っているのは細い柵。ま、昔はこんな柵すらない所がいっぱいあったけどね。
なんかスタンド・バイ・ミー。
2023年09月03日 13:19撮影 by  SO-41B, Sony
17
9/3 13:19
なんかスタンド・バイ・ミー。
…入らねぇって。
2023年09月03日 13:22撮影 by  SO-41B, Sony
8
9/3 13:22
…入らねぇって。
線路から離れた途端に電車がやってきた。ツイてねぇ。
2023年09月03日 13:24撮影 by  SO-41B, Sony
10
9/3 13:24
線路から離れた途端に電車がやってきた。ツイてねぇ。
2023年09月03日 13:26撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/3 13:26
ふむふむ。
2023年09月03日 13:29撮影 by  SO-41B, Sony
9
9/3 13:29
ふむふむ。
笠置の町まで戻ってきました。
2023年09月03日 13:31撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/3 13:31
笠置の町まで戻ってきました。
おぉ!飲む!飲む!
2023年09月03日 13:32撮影 by  SO-41B, Sony
8
9/3 13:32
おぉ!飲む!飲む!
プシュ!グビッ!ゲフッ!
2023年09月03日 13:33撮影 by  SO-41B, Sony
8
9/3 13:33
プシュ!グビッ!ゲフッ!
…ゲフッ!
2023年09月03日 13:36撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/3 13:36
…ゲフッ!
笠置キャンプ場に帰ってきました。入口のお母さんが『おかえりィ!』と云ってくれました。ただいまァ!
2023年09月03日 13:42撮影 by  SO-41B, Sony
9
9/3 13:42
笠置キャンプ場に帰ってきました。入口のお母さんが『おかえりィ!』と云ってくれました。ただいまァ!
僅かに車やテントが減ったかな?兎にも角にもお疲れ様でした。
2023年09月03日 13:44撮影 by  SO-41B, Sony
7
9/3 13:44
僅かに車やテントが減ったかな?兎にも角にもお疲れ様でした。
寄り道。道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村。店内はお茶だらけ!
2023年09月03日 14:22撮影 by  SO-41B, Sony
8
9/3 14:22
寄り道。道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村。店内はお茶だらけ!
思わず買った抹茶のソフトクリーム。美味ッ!
2023年09月03日 14:27撮影 by  SO-41B, Sony
18
9/3 14:27
思わず買った抹茶のソフトクリーム。美味ッ!

感想

最近。
俺がヤマレコに載せている代表写真を見てるとなんか似たような色合いや構図の景色ばっか。

そりゃ俺の好みオンリーなんやから似たような写真になるわな。

岩の多い神社仏閣なんかに行ったら違う雰囲気の代表写真になるやろうな。

てなわけで。
京都府は笠置山に行ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら