ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5929224
全員に公開
ハイキング
北陸

野坂岳

2023年09月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
11.6km
登り
960m
下り
960m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:58
合計
4:48
8:53
22
スタート地点
9:15
9:15
74
10:29
10:29
44
11:13
11:30
2
11:32
11:34
5
11:39
11:39
8
11:47
11:47
15
12:02
12:12
1
12:13
12:14
15
12:29
12:34
21
12:55
13:14
12
13:26
13:30
11
13:41
天候 晴れ一時曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
湖西線近江舞子駅A6:33発〜近江今津駅A6:53着。(永原行)
近江今津駅A7:05発〜近江塩津駅A7:24着。(米原行)
近江塩津駅A7:27発〜敦賀駅A7:40着。(敦賀行) 運賃990円。
敦賀駅前バス停A8:05発〜山バス停A8:52着。
コミュニティーバス均一運賃200円
(帰り)
小浜線粟野駅P3:24発〜敦賀駅P3:33着。(敦賀行)
敦賀駅P4:23発〜近江舞子駅P5:26着。(新快速姫路行)運賃1170円。
コース状況/
危険箇所等
山コースは、鉄塔管理道も兼ねているみたい。 
道はえぐれて荒れている。
高い木々が殆ど無く日差しが暑い🥵
登山道沿いに荷物運搬用の「モノレール」が、作られている。
電力会社が設置したものかも??(何かの工事用)
A9:01 登山口から山手側に少し行くと防獣柵がある。(山バス停A8:53歩き出す) 
2023年09月13日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/13 9:01
A9:01 登山口から山手側に少し行くと防獣柵がある。(山バス停A8:53歩き出す) 
A9:14 最後の方に地道になり、ここから先が山道となる。 どうやらここまで車が入る様です。 まぁここが実際の登山口です。
2023年09月13日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/13 9:14
A9:14 最後の方に地道になり、ここから先が山道となる。 どうやらここまで車が入る様です。 まぁここが実際の登山口です。
A9:17 登山道の横にモノレールが設置されている(新しい)。
2023年09月13日 09:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/13 9:17
A9:17 登山道の横にモノレールが設置されている(新しい)。
A9:32 この分岐を山手側(右)に行ったが、道は消える。 戻って来て左に入り直す。😫  10分ほどロス。
2023年09月13日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/13 9:32
A9:32 この分岐を山手側(右)に行ったが、道は消える。 戻って来て左に入り直す。😫  10分ほどロス。
A9:49 北東に伸びる枝尾根に上がると鉄塔が建っていた。 この尾根道は鉄塔管理道も兼ねている様です。
2023年09月13日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/13 9:49
A9:49 北東に伸びる枝尾根に上がると鉄塔が建っていた。 この尾根道は鉄塔管理道も兼ねている様です。
A9:57 この枝尾根道は、日差しがもろに当たる。🥵💦💦
例年ならもう涼しい風が吹く頃なのに・・🤔
2023年09月13日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/13 9:57
A9:57 この枝尾根道は、日差しがもろに当たる。🥵💦💦
例年ならもう涼しい風が吹く頃なのに・・🤔
A10:28 「山ルート分岐」に着く。 モノレールの積載装置がある。 座席の様に見える。 工事人の運搬ですかね?
2023年09月13日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/13 10:28
A10:28 「山ルート分岐」に着く。 モノレールの積載装置がある。 座席の様に見える。 工事人の運搬ですかね?
A11:09 山頂手前・・今日もバテ気味。
2023年09月13日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/13 11:09
A11:09 山頂手前・・今日もバテ気味。
A11:11 野坂岳913mに到着・・✊😆 
「山」に降りて、岩籠山に登り返すのは止めました。
2023年09月13日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/13 11:11
A11:11 野坂岳913mに到着・・✊😆 
「山」に降りて、岩籠山に登り返すのは止めました。
A11:12 野坂岳は、一等三角点の山です。 敦賀富士とも言うらしいですが、それは何処から見た姿ですかね? 登山口の看板で判明(感想に記載)。
2023年09月13日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
9/13 11:12
A11:12 野坂岳は、一等三角点の山です。 敦賀富士とも言うらしいですが、それは何処から見た姿ですかね? 登山口の看板で判明(感想に記載)。
A11:12 北方・・敦賀湾。 左奥の山が西方ヶ岳764.1m。
2023年09月13日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/13 11:12
A11:12 北方・・敦賀湾。 左奥の山が西方ヶ岳764.1m。
西方👀・・左奥は青葉山693m(若狭富士)でしょうか? だとするとその辺が小浜湾?
2023年09月13日 11:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/13 11:26
西方👀・・左奥は青葉山693m(若狭富士)でしょうか? だとするとその辺が小浜湾?
A11:31 山頂横の避難小屋を覗く。 祠には、(野坂)嶽権現安置所と書かれています。🙏(無事下山を祈る)
2023年09月13日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/13 11:31
A11:31 山頂横の避難小屋を覗く。 祠には、(野坂)嶽権現安置所と書かれています。🙏(無事下山を祈る)
小屋の温度28℃。 標高900mの小屋でこの温度。 暑い訳です。
2023年09月13日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/13 11:33
小屋の温度28℃。 標高900mの小屋でこの温度。 暑い訳です。
P0:03 一の岳の展望所には、アルミベンチが4~5脚新設されています。
2023年09月13日 12:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/13 12:03
P0:03 一の岳の展望所には、アルミベンチが4~5脚新設されています。
P0:10 時折敦賀湾・街が、見通せる。
2023年09月13日 12:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
9/13 12:10
P0:10 時折敦賀湾・街が、見通せる。
見掛ける花はトリカブトくらい・・
2023年09月13日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/13 12:13
見掛ける花はトリカブトくらい・・
P0:35 河を横切る場所・水場?・・ここでタオルを再び濡らす💦💦。  リフレッシュ👊😆💦
2023年09月13日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/13 12:35
P0:35 河を横切る場所・水場?・・ここでタオルを再び濡らす💦💦。  リフレッシュ👊😆💦
P0:55 野坂岳登山口・・ここで時間調整したが・・。
2023年09月13日 12:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/13 12:55
P0:55 野坂岳登山口・・ここで時間調整したが・・。
P1:49 それでも1時間半前に駅に着いたしまった。😢
2023年09月13日 13:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/13 13:49
P1:49 それでも1時間半前に駅に着いたしまった。😢
おまけ・・敦賀駅のベンチに座っている恐竜博士。🤣😂😁 
福井県立恐竜博物館の宣伝。 観光スポットの一つらしい・・
2023年09月13日 15:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
9/13 15:43
おまけ・・敦賀駅のベンチに座っている恐竜博士。🤣😂😁 
福井県立恐竜博物館の宣伝。 観光スポットの一つらしい・・
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 行動食 地図(地形図) 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

前回岩籠山に行った。 その時、岩籠山から野坂岳を西方に見る👀・・
次は、野坂岳に行こう。 未だ登った事の無い「山」から、と決める。

湖西線近江舞子駅A6:33発〜近江今津駅A6:53着。🚃(永原行)
近江今津駅A7:05発〜近江塩津駅A7:24着。🚃(米原行)
近江塩津駅A7:27発〜敦賀駅A7:40着。🚃(敦賀行) 運賃990円。
敦賀駅前バス停A8:05発〜山バス停A8:52着。🚌(8番・山公文名線)
コミュニティーバス均一運賃200円

山バス停から川沿い道(黒河川)を南進。
登山口に出る。 
そこから南西に伸びる枝川沿いの林道歩き(コンクリート道)。
最後は少し地道となり駐車スペースとなる空き地と使途不明の建物が一棟。
建物の入口は塞がれている。
枝谷の左岸に登山道(地道)。 
横にモノレール(荷物運搬用)が伸びている。
「上部で何かの工事をしている」と思われた。
少し行くと、二股。 左側は川沿いにモノレールが伸びている道。
右は登って行く。 何となく上に行くのが正しいかと思い右へ。
(どちらにもテープが付いていた)
でも右は道が消えて行く。 おかしいと思いGPSで確認。
ルートから外れていた。😔
二股まで引き返す。
枝谷沿いに暫く進むと、P391のある枝尾根に上がって行く道に変わる。
この北東に伸びる枝尾根は送電鉄塔が建っている。
鉄塔管理道として使われているせいか高い木々が無い。
日差しがまともに当たる。🥵 今日も気温が高い(9月とは思えない)。
1~2ヶ所木々が茂った場所もあったが、「山ルート分岐」までだいたい暑さを感じて登る。

山ルート分岐から以前に歩いたことのある縦走路。 
モノレールは、尾根を少し北に行った場所から左山腹に降りていた。
何の工事ですかね。 モノレールの設備を見たら人が乗る座席様だった。
人員の輸送用ですかね??

山ルート分岐700m〜野坂岳913mは、コースタイム1時間。 
標高差約200mちょっとの登り。 
この辺で顎が上がる。😫😫 
余裕があれば再び「山」に降り、岩籠山(夕暮山)に登り返して新疋田に降りようと考えていた。(数年前なら問題なく出来たと思う)
野坂岳に着いた時もう岩籠山に行く気は無くしていた。😞

野坂岳でのんびり・・誰もいません。 天気は上々。😊🎵👍
山頂を独占する。

山頂横の避難小屋を覗く。 野坂嶽権現が安置された小さな祠がある。
山の無事下山をお祈りする。🙏
小屋の中に地元山岳会のノートがあった。 
一年が載っている大きなカレンダーも貼ってある。(登った人が名前等を記載)
山岳会の人が頻繁に来られているのが判る。 
小屋があればこんな風に山を楽しめるのに・・比良山はないなぁ〜😞

下山は、粟野駅側へ・・この道は、前回通った時より整備されたようです。
「一の岳」にはアルミ製のベンチが4~5脚も新設されている。
野坂岳は、地元の人に大切にされている山の様です。😄👍

下山の途中、粟野駅の敦賀行の時刻を確認したら、P0:50の次はP3:24。
P0:50は、間に合わない。 P3:24は3時間半くらい余裕がある。
のんびり降りたが、やっぱり1時間半ほど待つ事になる。
P3:33に敦賀に着く。 
近江舞子に帰るのにP4:23までここでも待機。😭
まぁこんな事もあるかと、図書館で借りた時代小説を持って来ていた。😁👌

最後に何故野坂岳が、敦賀富士なのか?
登山口の看板に、
「この地にやって来た平重盛・・見る度に富士かとぞ思う野坂山 いつも絶やさぬ峰の白雪
と歌に詠んだそうです。」そこから敦賀富士となったみたいです😉👌
頂部に雪が残っている感じからきたのですね。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら