記録ID: 593409
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
高千穂の峰(霧島東神社コース)
2015年02月20日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,246m
- 下り
- 1,235m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高千穂の峰の登山ルートとしては、登山口から頂上まで距離が長いので、時間の余裕をもって臨むとよいでしょう。また、コースはぬかるみ等あったものの、整備がなされており、特段危険と感じた場所はありませんでした。ただ、積雪や夜間などの登山は、道がわかりずらくなるように感じました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
三脚
望遠レンズ
コッフェル
ガスバーナー
ガスボンベ
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ヘルメット
ゴーグル
マスク
防毒マスク
|
---|
感想
初めての霧島東神社コースからの登山。初めてのため、地図とコンパスを持って行ったが、コースを見誤ることもなく必要はなかった。また、今回はカメラや三脚などの荷物で、いつもの3倍から4倍の重さだったこともあり、山頂までが長く感じた。写真撮影などでけっこう休憩したものの、下山後いつになくふくらはぎと太ももの筋肉痛になった。
このコースは二子石あたりから、景観が良くて面白かった。次回は、荷物を減らして軽快に登ってみたい。出発時間をもっと早くして、余裕をもって臨めば一番面白いコースかもしれない。
ただし、暖かい季節は「ヤマヒル」が出るのでお勧めはできない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する