ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 594327
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【八駅八山八富士トレッキング】八重山。今回で全八山登頂!

2015年02月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:35
距離
10.1km
登り
496m
下り
392m

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:07
合計
3:23
11:25
38
12:03
12:03
23
12:26
12:26
70
13:36
13:43
11
13:54
13:54
54
14:48
新井バス停
■ルート:上野原駅=根本山=秋葉山=八重山=能岳=新井バス停。
■距離:約10km
■累積標高差:上り・419m/下り・312m
■コースタイム:4時間5分(昭文社・山と高原地図)
■行動時間:11時25分‐14時48分(3時間23分)
■歩行速度:3.26km/時間
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:上野原駅着:11時24分
■復路:新井BS(14:48-15:01)上野原駅発:15時7分
コース状況/
危険箇所等
■国道からの入口が分からず高校に出てしまいましたが、路地を一本行きすぎたようです(帰宅後に調べましたが、やまろく種苗店の手前の道を入るようです)。
■八重山山中は、散策路が幾つかありますので事前にどこを歩くかを決めておいた方が良いです。パンフレットは、こちらで入手できます。
http://www.city.uenohara.yamanashi.jp/content/100434963.pdf
■中央線沿線の雪は、昨夜の雨で跡形もなくなっていました。
上野原駅から国道20号線を目指して歩いていますが、途中で扇山が綺麗に見えています。
2015年02月27日 11:50撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 11:50
上野原駅から国道20号線を目指して歩いていますが、途中で扇山が綺麗に見えています。
国道から入る路地を間違えて高校の前に出てしまいました。地元のおばさんが親切にルートを教えてくれましたが、この幼稚園に出るのが正しいルートの様です。
2015年02月27日 11:56撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:56
国道から入る路地を間違えて高校の前に出てしまいました。地元のおばさんが親切にルートを教えてくれましたが、この幼稚園に出るのが正しいルートの様です。
しばし住宅の中を歩いていると標識を見つけました。これで安心です。
2015年02月27日 11:59撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:59
しばし住宅の中を歩いていると標識を見つけました。これで安心です。
12:03
根本山には東屋がありました。
2015年02月27日 12:03撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 12:03
12:03
根本山には東屋がありました。
眼下には高校のグランドが見えます。
2015年02月27日 12:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 12:05
眼下には高校のグランドが見えます。
平坦な尾根道を進みます。
2015年02月27日 12:09撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 12:09
平坦な尾根道を進みます。
この秋から冬にかけて歩いた稜線が見えています。富士山の山頂部分も見えています。
2015年02月27日 12:13撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 12:13
この秋から冬にかけて歩いた稜線が見えています。富士山の山頂部分も見えています。
右が大室山で左が檜洞丸です。大きく見えますね。
2015年02月27日 12:13撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 12:13
右が大室山で左が檜洞丸です。大きく見えますね。
大きなタンクがありました。
2015年02月27日 12:19撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:19
大きなタンクがありました。
分岐地点には私製の標識があります。
2015年02月27日 12:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 12:23
分岐地点には私製の標識があります。
12:26
秋葉山山頂。山頂には祠があります。
2015年02月27日 12:26撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 12:26
12:26
秋葉山山頂。山頂には祠があります。
富士山が先ほどより大きくなりました。
2015年02月27日 12:27撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/27 12:27
富士山が先ほどより大きくなりました。
向こうに見えるのは、鷹取山
2015年02月27日 12:28撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 12:28
向こうに見えるのは、鷹取山
秋葉山を下ると鳥居がありました。
2015年02月27日 12:31撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 12:31
秋葉山を下ると鳥居がありました。
権現山から扇山方面です。
2015年02月27日 12:33撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 12:33
権現山から扇山方面です。
墓地に下って来ましたが、何の花でしょうか?

コメントを頂きました。オオイヌノフグリと言う名前の様です。
2015年02月27日 12:36撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 12:36
墓地に下って来ましたが、何の花でしょうか?

コメントを頂きました。オオイヌノフグリと言う名前の様です。
墓地から一旦車道に下ります。
2015年02月27日 12:37撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:37
墓地から一旦車道に下ります。
この歩道橋の先を登ると駐車場に出ます。
2015年02月27日 12:42撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:42
この歩道橋の先を登ると駐車場に出ます。
八重山の登山口にある駐車場とトイレです。この先から登山道に入ります。
2015年02月27日 12:44撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 12:44
八重山の登山口にある駐車場とトイレです。この先から登山道に入ります。
色々な花が咲いているようです。
2015年02月27日 12:46撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 12:46
色々な花が咲いているようです。
しばらくは車が通れそうな林道を歩きます。
2015年02月27日 12:49撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 12:49
しばらくは車が通れそうな林道を歩きます。
コースが二つに分かれていますが右手のコースに向かいます。
2015年02月27日 12:53撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:53
コースが二つに分かれていますが右手のコースに向かいます。
ようやく尾根に出て来ました。展望も良くなってきました。
2015年02月27日 13:03撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 13:03
ようやく尾根に出て来ました。展望も良くなってきました。
これから向かう八重山も見えてきました。
2015年02月27日 13:16撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 13:16
これから向かう八重山も見えてきました。
富士山。
2015年02月27日 13:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 13:17
富士山。
先ほど登り始めた所にある学校が眼下に見えています。
2015年02月27日 13:24撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 13:24
先ほど登り始めた所にある学校が眼下に見えています。
13:30
八重山山頂。
2015年02月27日 13:29撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 13:29
13:30
八重山山頂。
またまた扇山と権現山方面です。
2015年02月27日 13:30撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 13:30
またまた扇山と権現山方面です。
富士山。何度見ても飽きないですね。
2015年02月27日 13:31撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 13:31
富士山。何度見ても飽きないですね。
能岳に向かいます。
2015年02月27日 13:43撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 13:43
能岳に向かいます。
石仏がありました。
2015年02月27日 13:48撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 13:48
石仏がありました。
虎丸山への標識がありますが、事前に調べてないので次回に回します。
2015年02月27日 13:52撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:52
虎丸山への標識がありますが、事前に調べてないので次回に回します。
13:54
能岳山頂。八重山よりは標高も高く三角点もありますが、何故か陰に隠れています。後は下るだけです。
2015年02月27日 13:54撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 13:54
13:54
能岳山頂。八重山よりは標高も高く三角点もありますが、何故か陰に隠れています。後は下るだけです。
三頭山から続く笹尾根です。
2015年02月27日 13:56撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:56
三頭山から続く笹尾根です。
ここからは里に下るだけです。
2015年02月27日 14:09撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 14:09
ここからは里に下るだけです。
杉の林に入って来て一気に薄暗くなりました。
2015年02月27日 14:11撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 14:11
杉の林に入って来て一気に薄暗くなりました。
集落が見えて来て、
2015年02月27日 14:28撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 14:28
集落が見えて来て、
14:30
車道に降り立ちました。ここからバス停まで車道歩きです。
2015年02月27日 14:29撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 14:29
14:30
車道に降り立ちました。ここからバス停まで車道歩きです。
近道の案内があります。
2015年02月27日 14:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 14:41
近道の案内があります。
14:48
新井バス停に着きました。少し遅れていたバスに間に合いました。
2015年02月27日 14:49撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 14:49
14:48
新井バス停に着きました。少し遅れていたバスに間に合いました。

感想

以前、上野原駅で「八駅八山八富士トレッキング」なるパンフレットを見かけました。JRと山梨県東部の市町村がジョイントして行っている観光キャンペーンでしたが、八つの駅から歩けて、富士山が見える山が各駅ごとに設定されています。大月市の秀麗冨岳十二景と重複している山も多いので、全て歩いて見ようと思っていましたが、今回の八重山で全て歩いたことになりました。「八駅八山八富士トレッキング」に関しては、以下のHPを参照願います。http://www.city.uenohara.yamanashi.jp/shokokanko/fujitrekking.html

今回も、おふくろをディーサービスに送り出した後に、山に出かける「昼からハイキング」で出かけて来ましたが、中央線沿線の山は駅からすぐに歩きだせるので重宝しています。今回も、11時25分から歩き始めて15時には上野原駅に着いていました。コースタイムで3−4時間のルートを考えては歩いていますが、コースを考えるのも楽しいものです。

今まで歩いた<八駅八山八富士トレッキング>は以下の通りです。
■笹子駅<笹子雁ヶ腹摺山>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-582944.html
■初狩駅<高川山>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-528654.html
■大月駅<岩殿山>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-511835.html
■猿橋駅<百蔵山>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-564227.html
■鳥沢駅<扇山>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-543877.html
■梁川駅<倉岳山>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-537678.html
■四方津駅 高柄山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-566247.html
■上野原駅 八重山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-594327.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1307人

コメント

こんにちは♪
昨春、能岳〜八重山を歩きましたが、私が訪れた時は
は終始お隠れでした。
「八駅八山八富士トレッキング」のチラシは見たこと
ありましたが、全制覇とはおめでとうございます
ちなみに、No.16の はオオイヌノフグリです。
春近しですね♪

ヒルカラー登山、お疲れさまでした。
2015/2/28 6:20
Re: こんにちは♪
Licca さん

コメントありがとうございます。
全山制覇と言っても、六つは秀麗冨岳十二景とダブっていますので・・・。
それと、花の名前ありがとうございます。
これからもヒルカラー登山を楽しみたいと思います。
2015/2/28 9:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら