記録ID: 594491
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
丹沢山 塩水橋からぐるっと時計まわり
2015年02月28日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:32
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,214m
- 下り
- 1,222m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:21
距離 12.1km
登り 1,221m
下り 1,223m
13:24
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
工事中なので駐車スペースさらに狭くなってます(-_-;) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト なし 危険箇所 〇 本谷林道 崩落工事 通行止め → 通行注意へ 〇 天王寺分岐〜丹沢山山頂 登りはアイゼンなくてもOKですが下りは装着していた方が安心です 〇 天王寺分岐〜堂平 堰堤までの斜面は凍結している場所あり アイゼン必須 〇 堂平〜塩水林道 午後でも凍結してる場所あり |
写真
感想
先週の風邪がほぼ完治したので 山行へ♡
やっぱ 山はいいなぁ〜
塩水橋駐車スペースはほぼ満杯…
(70号ヤビツ側は工事していて、交互通行で駐車スペースはなくなってました)
山行だけじゃなく 釣りの方もいるようです
レコで本谷林道が通行可能になってるのを確認していたのでこのコースで!
天王寺尾根分岐までは雪もほぼ無くのんびり登っていけました(ここまで出会った方もなし)
稜線にでるとやや強風… すれ違った方に聞いたら山頂も強風とか…
でも山頂についた時には風もなく、雪の中でものんびりご飯タイムできました
あっ 素敵な富士山にも出会えましたよ♡
天王寺尾根分岐からの下りは雪と凍結が多く、軽アイゼンつけていても滑っちゃう所もありビビリながら降りました。
追い抜いていったお兄さんは 12本アイゼンでザクザク下っていかれました
たまたまのチョイスで12本を持ってきたそうですが、大正解ですね〜☆
(凍結には軽アイゼンじゃだめなのかな… )
駐車スペースがお隣の方〜コースは逆でしたが スタートとゴールが一緒(天王寺尾根分岐でもあいました)でした。声掛ければ良かったなぁ〜(笑)
お天気も良く、無事に歩けた楽しい山の一日でした♡
* 連れはスギ花粉に負け…くしゃみ&鼻水に襲われ、 帰宅後 病院へ
今年の花粉症発症らしいです! お大事に!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する