記録ID: 5944976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山
2023年09月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:06
距離 9.7km
登り 1,059m
下り 1,115m
14:21
ゴール地点
天候 | 晴れ 朝方は雲海が見れた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
飯森高原駅から女人堂までは木や石で階段が作られているが劣化等で壊れている所あり。 雨などで濡れると木の階段は滑りやすい。 女人堂から石室山荘間は大昔の噴火の影響で溶岩石等が登山道上にゴロゴロと。 拳大の岩が階段上にあるので足元確認ヨシッ!をしないと転んで怪我をします。(今日も4人転んで怪我してた。) 石室山荘から剣ヶ峰頂上は大きな岩で作られた階段があって浮石がチラホラと。 毎年登山道が変化しているので足元注意が必要。 |
写真
感想
人が多かった。田ノ原駐車場は駐車スペースは満車で路駐が発生してる始末。登山を諦めて帰ろうとしたけど御嶽ロープウェーが7:00から運行しているのを知り、急いで御嶽ロープウェーへ。駐車場に着くもこちらも車が沢山。バスの駐車スペースに普通車が停まってる状態。駐車スペースを探していると出庫した車がいたのですかさず駐車。この混雑はここ何年かは無かった現象で複雑な気持ち。予定は大幅に狂ってしまったが登拝開始。日差しが強くて汗がダラダラと。いつもより水分補給が早かった。人のすれ違いの為にとまる事が多々。山頂は狭い所に人がびっしり。山頂標識と一緒に撮りたい為に10m程度の列が。団体さんで撮ってるから全然進まない感じだった。噴火前の人出ひ戻ったのかな?と嬉しく思うがマナー等の悪さが目立つようになって残念な気持ち。人が増えればなるか。石室山荘の今年の営業は10月9日までらしいです。閉山もその近辺かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する