記録ID: 5945726
全員に公開
沢登り
剱・立山
称名滝二段目を見に行く
2023年09月17日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:35
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 830m
- 下り
- 829m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 7:32
距離 4.8km
登り 830m
下り 829m
7:45
15分
脱渓地点
8:00
60分
尾根(急登下部)
9:00
10分
急登上部
9:10
9:15
5分
笹のトンネル
9:20
25分
草原
9:45
11:00
20分
称名滝二段目下部
11:20
85分
急登上部
12:45
13:00
20分
入渓地点
14:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
少しの沢登りの後はけっこうな藪と急登。ルートはかなり分かりにくいですが、人跡はあります。 危なっかしいところは、最後の草付を転げ落ちるとそのまま滝に落ちるかもな、というくらいでその他は特にありません。 いろいろな吸血昆虫がいる上に蜂に刺されました。昆虫注意。 |
その他周辺情報 | いつものグリーンパーク吉峰 |
写真
草付は滑りやすく、傾斜もあり、滑り落ちると(展望台からみんなが見ている中を)称名滝の一番下まで落下するんじゃないかという恐怖があるのでここは要注意です。帰りのことも考えてフィックスロープを張りました。
二段目と三段目の間の河原におりました。50mくらいは河原があります。この写真の上部が一段目です。一段目70m、二段目58mです。二段目は下からはほとんど見えないのですが、堂々とした美しい滝です。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する