ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 594620
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

「だごしゃん道」で宝満へ!

2015年02月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
9.3km
登り
900m
下り
891m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
1:32
合計
6:04
距離 9.3km 登り 900m 下り 900m
9:19
134
昭和の森キャンプ場
11:33
6
11:46
11:57
9
14:27
56
15:23
昭和の森キャンプ場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昭和の森キャンプ場駐車場
コース状況/
危険箇所等
だごしゃん道は地図には載ってませんがしっかりマークがあり
見失わないように行けば大丈夫!
大滝から上はテープが少なくなるので注意して急斜面を踏み跡をたどっていきます。
縦走路との合流地点も目印はありません!
いつもは右へ
今日は矢印が向いてない左へ!
2015年02月28日 09:37撮影 by  iPhone 5, Apple
5
2/28 9:37
いつもは右へ
今日は矢印が向いてない左へ!
だごしゃん道という裏ルートらしい!
2015年02月28日 09:40撮影 by  iPhone 5, Apple
10
2/28 9:40
だごしゃん道という裏ルートらしい!
テープがしっかり案内してくれます。
2015年02月28日 09:43撮影 by  iPhone 5, Apple
4
2/28 9:43
テープがしっかり案内してくれます。
左にナメ滝!
2015年02月28日 09:50撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/28 9:50
左にナメ滝!
これがナメ滝
水がきれいです!
2015年02月28日 09:51撮影 by  iPhone 5, Apple
10
2/28 9:51
これがナメ滝
水がきれいです!
このような滝が所々に
2015年02月28日 10:14撮影 by  iPhone 5, Apple
6
2/28 10:14
このような滝が所々に
2015年02月28日 10:16撮影 by  iPhone 5, Apple
5
2/28 10:16
2015年02月28日 10:19撮影 by  iPhone 5, Apple
3
2/28 10:19
2015年02月28日 10:22撮影 by  iPhone 5, Apple
6
2/28 10:22
大きな岩がパッカリ割れてる!
2015年02月28日 10:27撮影 by  iPhone 5, Apple
3
2/28 10:27
大きな岩がパッカリ割れてる!
横にも亀裂
2015年02月28日 10:28撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/28 10:28
横にも亀裂
岩の上には木が生えてます!
2015年02月28日 10:28撮影 by  iPhone 5, Apple
4
2/28 10:28
岩の上には木が生えてます!
またまた滝!
2015年02月28日 10:36撮影 by  iPhone 5, Apple
4
2/28 10:36
またまた滝!
これが大滝!
2015年02月28日 10:39撮影 by  iPhone 5, Apple
9
2/28 10:39
これが大滝!
大滝から上は急斜面が続きます!
2015年02月28日 10:47撮影 by  iPhone 5, Apple
3
2/28 10:47
大滝から上は急斜面が続きます!
尾根に上がると青空が!
2015年02月28日 11:03撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/28 11:03
尾根に上がると青空が!
縦走路ま近
2015年02月28日 11:06撮影 by  iPhone 5, Apple
3
2/28 11:06
縦走路ま近
縦走路にここから出てきました。
目印がありません!
2015年02月28日 11:08撮影 by  iPhone 5, Apple
4
2/28 11:08
縦走路にここから出てきました。
目印がありません!
いつもの気持ちがいい縦走路
天気もいい!
2015年02月28日 11:08撮影 by  iPhone 5, Apple
9
2/28 11:08
いつもの気持ちがいい縦走路
天気もいい!
途中のピークから三郡山
2015年02月28日 11:16撮影 by  iPhone 5, Apple
5
2/28 11:16
途中のピークから三郡山
仏頂山を経て
2015年02月28日 11:33撮影 by  iPhone 5, Apple
6
2/28 11:33
仏頂山を経て
宝満山!
2015年02月28日 11:44撮影 by  iPhone 5, Apple
6
2/28 11:44
宝満山!
キャンプセンター
後で行こう!
2015年02月28日 11:46撮影 by  iPhone 5, Apple
6
2/28 11:46
キャンプセンター
後で行こう!
風はありましたが綺麗に晴れて
眺めが良かった!
2015年02月28日 11:47撮影 by  iPhone 5, Apple
11
2/28 11:47
風はありましたが綺麗に晴れて
眺めが良かった!
今日は娘の弁当ついでに作ってもらいました!
美味しかったですよ!
2015年02月28日 12:11撮影 by  iPhone 5, Apple
16
2/28 12:11
今日は娘の弁当ついでに作ってもらいました!
美味しかったですよ!
食後はコーヒータイム
2015年02月28日 12:33撮影 by  iPhone 5, Apple
11
2/28 12:33
食後はコーヒータイム
キャンプセンターは大賑わいに!
2015年02月28日 13:04撮影 by  iPhone 5, Apple
5
2/28 13:04
キャンプセンターは大賑わいに!
おっと! yuriさんグループが!
コーヒーご馳走様でした!
2015年02月28日 13:29撮影 by  iPhone 5, Apple
13
2/28 13:29
おっと! yuriさんグループが!
コーヒーご馳走様でした!
帰りは水場の方から
岩に漢字が彫り込んであります
2015年02月28日 13:39撮影 by  iPhone 5, Apple
7
2/28 13:39
帰りは水場の方から
岩に漢字が彫り込んであります
クロちゃんの記録ログをたどってトラバース
2015年02月28日 13:43撮影 by  iPhone 5, Apple
5
2/28 13:43
クロちゃんの記録ログをたどってトラバース
普池の岩屋にたどり着きました!
2015年02月28日 13:50撮影 by  iPhone 5, Apple
4
2/28 13:50
普池の岩屋にたどり着きました!
縦走路に左から上がってきました。
2015年02月28日 14:01撮影 by  iPhone 5, Apple
4
2/28 14:01
縦走路に左から上がってきました。
久々に頭巾山から下山します。
2015年02月28日 14:26撮影 by  iPhone 5, Apple
4
2/28 14:26
久々に頭巾山から下山します。
昭和の森に戻ってきました
お疲れ様!
2015年02月28日 15:17撮影 by  iPhone 5, Apple
6
2/28 15:17
昭和の森に戻ってきました
お疲れ様!
撮影機器:

感想

今日は天気が下り坂の予報
晴れている内にクロちゃんが行っていた大滝のコースへ初めて行きました。
裏ルートのようですが、テープもあり渓流沿いで気持ちがいいコースでした。
個人的感想としていつもの河原谷ルートより谷があまり深くないので明るく気に入りました! 

縦走路は天気も良く相変わらず気持ちがよかった!
天気がいいうちに宝満山に行きキャンプセンターでお昼。
今日は娘の弁当ついでに家内が弁当を作ってくれました。感謝感謝!

さて下山しようかとキャンプセンターの横を歩いていると
どこかで見た顔が!  yu-riさんじゃん!
賑やかなグループの方々とお昼から日本酒5合瓶空けてました(笑)
先日、山陰の大山に一緒に行かれていたA-taさんabe-chan1さんもいらっしゃって
はじめまして!!
コーヒーをご馳走になってありがとうございました!

帰りはクロちゃんの記録ログを参考に「普池の岩屋」を経由して縦走路に。
今日は初めてのルートをクロちゃんの記録を参考に楽しませてもらいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2783人

コメント

中々渋くて
いい山歩きしましたね  
また 雨降られずに 良かったですね

娘さんのお陰で 美味しいお弁当も   
2015/2/28 21:43
石ころさん Re: 中々渋くて
是非「だごしゃん道」行ってみてください。
いい水の流れですよ

下山時は曇ってきてちょっと焦りました

いつも娘のついでで
2015/2/28 21:54
とうとう
つねさんも宝満山マスターですね〜

美味しそうなお弁当!羨ましい
2015/2/28 22:40
ごちそうさまです
tuneさん 山で 奥様の作った「お弁当」
ごちそうさま すぎます
2015/2/28 23:38
真似しよう!
お疲れ様でした。

「だごしゃん道」の連なる滝は、
冷え込む季節に行くとツララが出来たりと「小瀑り」になるのでは
ないでしょうか?
「行ってみんといかん!」ですね。
弁当の写真そこだけ見てると山ガールが食べてそう
振り向けばツネさん(笑) 失礼しました。
美味そうでいいですね。
yasu
2015/3/1 6:40
ヤスさん Re: 真似しよう!
大滝 標高が難所ヶ滝と同じぐらいなので凍るようですね!
「だごしゃん道」行ってみてください
弁当 確かに ギャルの弁当みたいですね
2015/3/1 22:18
おべんとう♪
本当 愛妻弁当が可愛らしくて
おいしかったでしょうね

それにしても 宝満山って たくさんのルートがあるんですねぇ
キャンプセンターが賑わう訳ですね
2015/3/1 9:00
ミスチルさん Re: おべんとう♪
弁当 美味しくて良かったですが・・
冬場は暖かい汁もんがいいですね

先日は宝満山登りそこないましたね!
次回は是非登りましょう
2015/3/1 22:22
お疲れ様でした。
大滝経由は、良かったでしょう。
キャンプ場はあいかわらず人が
多いですね〜、自分が行く時はなかなか知った
人とは出会わないですね〜。
2015/3/1 10:34
クロちゃん Re: お疲れ様でした。
「だごしゃん道」よかったです!
夏場も渓流沿いで良さそうですね
しかし最後の急斜面が夏場は辛そう・・

キャンプセンターでクロちゃんが来るかと期待してました
2015/3/1 22:28
だごしゃん道
面白い名前のルートがあるんですね  それにナメ滝も
名前の由来が気になります
ルンルンお弁当にバームクーヘン、美味しそうcafe
昨日午前中はお天気よくて よかったですね
2015/3/1 11:36
石けりさん Re: だごしゃん道
名前の由来 確かに気になりますね
「だごしゃん道」は 水城ヶ丘山の会の命名ですかねぇ?
ナメ滝は、私の想像ですが岩をナメるように水が流れているからかなぁ?
なんて思いました
2015/3/1 22:33
良さげなルート・・
だごしゃん道、なかなか気持ち良さそうなルートですね
いつか歩かんば・・

お弁当作ってもらうなんて・・いいやんね〜
2015/3/1 12:20
チャンさん Re: 良さげなルート・・
だごしゃん道 よかですバイ
是非行かんばです

弁当はあくまでもついでですから
2015/3/1 22:37
お久しぶりでした(^-^)
たごしゃん道ってあるんですね〜
宝満山のマイスタークロちゃんは色んな道を知ってらっしゃるようですね!
それを行ってみようと実践するツネさん。好奇心旺盛ですね( ^ω^ ) 私と一緒w
私も昨日は、同じく宝満山マイスターのあべちゃんの案内で、猫谷川新道でキャンプセンターに行きました!
宝満山のルートは幾つあるんですかねー(^^)

久しぶりにお会い出来て良かったです!
前より更にカッコ良くなられてましたが、少し痩せられましたか?
2015/3/1 14:00
ユリさん Re: お久しぶりでした(^-^)
久々にお会いできましたね
昼間からアルコールが入って楽しそう

竈戸神社から猫谷川振動まで回り込んで登るとは、さすが健脚グループ!

カッコ良くなった?? 錯覚です
2015/3/1 22:41
solちゃん
昭和の森からのコースはほぼ制覇しましたが、反対側の斜面が未開ルートばかりです。

宝満山、まだまだマスターまでは遠いです。
2015/3/1 17:07
アトさん
弁当。あまり載せるものではないですね
冷やかしが・・(笑)
2015/3/1 17:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら