記録ID: 5947694
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
大山(心が漂白されました(ノ_・、))
2023年09月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:52
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,043m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:51
距離 17.6km
登り 1,044m
下り 1,048m
12:55
ゴール地点
06:03 スタート(0.00km) 06:03 - ゴール(17.73km) 12:55
天候 | 稜線の風が強すぎて撤退者多数w |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
最近いつも数か月ぶりの登山になってますが、今回も2ヶ月ぶりの登山w
その間にコロちゃんにもかかり、体力が激減してる感じがします…
基本土曜日に晴れたら大山に来たいのですが、ピンポイント土曜日はお天気があまり良くない…
今日は日曜日ですがw
その間にコロちゃんにもかかり、体力が激減してる感じがします…
基本土曜日に晴れたら大山に来たいのですが、ピンポイント土曜日はお天気があまり良くない…
今日は日曜日ですがw
白い世界に癒され心が真っ白になり、予定してたユートピア下山も爆風の為諦め、テンションフルダウンのピストン下山…
やはり【晴れ男】のH先生がいないとこういうことになるんだなと痛感…
やはり【晴れ男】のH先生がいないとこういうことになるんだなと痛感…
感想
久々に来るとこういう仕打ち…w
カナシイw
H先生の【晴れ男】っぷりが身に沁みます…w
まぁ疲れましたが、コロチャン後のナイストレーニングと思っておきますww
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
H先生が来ないからこういうことになったのを自覚してください!!!
※人のせいw
三の沢ルート久しく行ってませんが、崩れたりしてませんか?
コンバンワンコー\(^-^)/
やはり見えましたか!!流石です🤔
三の沢ルートですが、酷く崩れてるトコはありません。稜線のえぐれポイントで、誰が一番に踏み抜いてしまうのかの戦いぐらいデス😇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する