記録ID: 594854
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
好天に絶景!&激ヤバルートの綿向山&竜王山周回\(^o^)/
2015年02月28日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 935m
- 下り
- 928m
コースタイム
天候 | ええ天気〜(^O^)/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
綿向山から竜王山への道?の急斜面に要注意。 ※凍った崖にトラロープを張っただけとしか表現しようがない。 |
写真
横から見るとコレです・・・。カメラは真っすぐですよ〜。
この急坂(というか崖)で先週、滑落遭難があったそうです。命に別条はなかったそうですが、早期回復を願います。
ホンマ怖かった〜((+_+))
この急坂(というか崖)で先週、滑落遭難があったそうです。命に別条はなかったそうですが、早期回復を願います。
ホンマ怖かった〜((+_+))
感想
今回は天気予報を見て、晴れなら絶景が見れるという綿向山に登ってみました。
綿向山では皆さんがレコで投稿されてるように、すごい絶景&霧氷が楽しめました。
また、竜王山に向かうアドベンチャーなコースも自分的には楽しめましたが、40度以上あると思われる傾斜(というかほぼ崖)はガチガチに凍っていて一部ピッケルも刺さらないほど。無雪期でも滑落したらホンマにヤバいです。ハシゴか何か設置しないと本当にケガ人だけでは済まないと思いました。
今回の山ゴミは綿向山頂上にあったアメ袋ひとつでした!
今日も楽しかったです!感謝!(^_−)-☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1501人
おぉ〜今日は大人の雪遊びですね
遊びにしては 怖いですが。。。
綿向山テッペンの神様の効き目は凄そうですね
実は明後日、月曜日懲りずに休みゲットして行ってきます。
明日は雪、明後日は回復になりそうです
ってぇ事は、「新雪」雪遊び
期待しています。綿向山神様への祈願
ありがとうございます
写真#36は、凄いですねぇ〜
此処が凍っていたら「アイスクライミング」ですね
こりゃぁ〜チェーンアイゼンじゃだめだぁ〜www
スリルとサスペンス満載登山おつかれさまでしたぁ〜 のだ
ゴンゾーさん、まいどです!
久々にジブン登山しました。実はもっともっと歩きたかったんですが
月曜日、予報だと雨だったのにホントにお天気回復しそうですね〜
綿向山の神様が願いを叶えてくれたようですね〜
あの急斜面、ホントに登山道としてマップにも載ってますが、崖にロープを張っただけとしか表現しようがありません。しかも地面はカッチコチ・・・
ホントにザイル&ダブルアックスで登れそうな感じでしたよ。
ゴンゾーさんの新雪での雪遊び!楽しいレコ期待していますよ〜
こんな所もあるんですね!?
Ikimasseさんでも恐いなら、私には本当にヤバいなぁ〜
でも、景色がいいので、春に行ってもいいかなぁ
木曜日、金剛山に行きますよ
yokoyanさんまいどです!
そうなんですよ、こんなトコもありました。
難所ですが、角度的には金剛山の野鳥餌付けポイントからの下りをもうちょっと急にしたぐらいです。
しかも地面カチンコチンで、子連れでは完全にムリです・・・。
橋の下のBBQ、楽しそうですね〜!ウラヤマ〜!
木曜日、行けるようならご一緒しましょね!
自分は丸滝谷かカヤンボ谷狙いです
では
こんばんは ikimasseさん雪山凄い爪のアイゼンでビックリでした
この山は怖そうですね 無事に帰れてよかったと感じました
ここ日曜は天気が雨で山行きなしにしていて 身体がだらけています
雨の登山は好きじゃないので
危ない雪山は寄与付けて下さいね
shouさん、ありがとうございます!
そうなんです、久々のジブン登山を楽しみました!
アイゼンはちょっとオーバースペックかなと思いましたが、あの激下りではかなり役だったのでちょうどよかったと思ってます。
最近ホント悪天候の週末が多いですね〜
私も雨天の登山は大の苦手です!
自分は週3のジム通い(トレーナーですが)で体力をキープしてますが、shouさんもどうか体力キープを!
雪山サイコーですが、これからはもっと気をつけて登りますね!\(^o^)/
ikimasse 様 こんばんは!
いつもレコの写真はスライドショーで拝見しているのですが、前爪アイゼンに加え、ピッケルが登場したときには、オオーッ!となりました
そして、これまた無性に行ってみたくなり、休暇申請を起票中です f(^^;)
土曜日は抜けるような晴天でしたね。私は仕事日で、たまたま金剛山系南側の上空をヘリで通過したのですが、ふと下を見ると登山道には多くの方が歩いておられて、気持ちよさそうでした。
観音峯に高見山に竜王山、行ってみたくて行けていない山がどんどん溜まっていきます (;^ω^)
pipiyさん、コメントありがとうございます。
今回は前爪アイゼンにピッケル(初)も登場しました!
ホンマに絶景でしたよ〜!ぜひぜひpipiyさんも!
でも、竜王山への縦走はめっさヤバいので、やめた方がいいかもです。
しかし、金剛山南側ヘリで通過!!!???
羨ましすぎますっ!
観音峰etc。山は逃げませんよ。じっくり行きましょうね!
絶景ですよね〜、ますます行きたくなってきました。(*'▽')
縦走も、たぶん、現地に行ったら行ってしまうかも…(無論、慎重に判断したいと思います)。
しかしこのコース状況だと、前爪付きのアイゼンやピッケルは必携ですよね。
ヘリで飛ぶのはしょせん仕事なので、そう羨ましがられるようなことでもないです。
山の向うで患者さんが待っているので、景色を見るなんて本来不謹慎なのですが、ついつい…反省f(-_-;)
ぜひぜひ行ってみて下さい\(^o^)/
アイゼンは前爪が短くても踵に爪がついているタイプなら大丈夫ですよ。
ピッケルはあった方がいいですが、ロープ通過時は邪魔になるのでしまいました。
ヘリで近畿中の病院?に飛ばれるお仕事もされてるんですね!
自分なら喜んで写真とか撮ってしまいいそうです
こんばんは、一人歩き楽しそうで・・・
しかも12本爪&ピッケルまで・・あとはハーネスとザイルがあれば
来シーズンは大普賢シェイクスピアツアー決定ですね
私はというと年度末の追い込みと週末の悪天に阻まれ
フラストレーション全開です!!
togataさん、こんばんは!
久々に一人歩き楽しみました〜
装備は・・・そうですね!シェイクスピア楽しみにしてます。
ウチも決算月に入り現実逃避したい毎日です。
また皆でどっか行きましょうね!
コメントありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する