ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5954293
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

‘鋸尾根→大岳山→鉄五郎新道’で今週もワイルドにっ。トレーニング登山

2023年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:28
距離
18.0km
登り
1,748m
下り
1,785m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
0:58
合計
9:28
6:09
8
6:17
6:19
17
6:36
6:42
45
7:27
7:28
63
8:41
8:41
10
8:51
8:52
42
9:34
9:36
53
10:29
10:45
11
10:56
10:57
2
10:59
10:59
24
11:23
11:23
19
11:42
11:45
21
12:06
12:06
17
12:23
12:29
17
12:46
12:48
10
12:58
12:59
21
13:20
13:20
50
14:10
14:17
35
14:52
14:56
18
15:14
15:15
6
15:29
15:29
7
15:36
15:36
1
15:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
町営鳩ノ巣駐車場(無料)利用 祝日でしたが6:00 前着で余裕たっぷり
鳩ノ巣駅の始発列車で奥多摩駅へ
コース状況/
危険箇所等
祝日でしたが静かな山歩きを楽しめました。トレーニングには向いています。
久しぶりに登った奥多摩のお山は岩岩で、序盤から梯子や鎖場もありました。
上りが終わると、大岳山までは向かいの浅間尾根や富士山をチラリと感じる気持ちの良い尾根歩きです。
大岳山から御嶽神社までは、祝日らしく賑やかな道をスタスタ。更に初めての大塚山へも快適な道を行きます。
続いて、らくルートで破線だった鉄五郎新道。ピンクリボンが細かく付いてて道はわかりやすかったです。(1箇所通り過ぎましたが、アプリが助けてくれました)大塚山から広沢山までは良かったのですが、その先は急坂、薄い砂利におおわれて、ひどく歩きにくかったです。ビジターセンターでは下山時の使用は危ないと言われているそうです。でもあの急坂をただただ登るのもなぁ…4月のお花の頃はまだ楽しそうですが。
最後は鳩ノ巣渓谷に飛び込みたい気持ちを抑えて駐車場に戻ります。


珍しく祝日に山
奥多摩駅前
混雑を恐れていたけど、この時間はまだ静かだった
先週に引き続き、本日も修行じゃぁっ!
2023年09月18日 06:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 6:09
珍しく祝日に山
奥多摩駅前
混雑を恐れていたけど、この時間はまだ静かだった
先週に引き続き、本日も修行じゃぁっ!
昭和橋を渡って、まずは愛宕山を目指す
水がきれいだぁ

手前の白丸駅では、どうやら白丸湖というところでsup体験するらしい
2023年09月18日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/18 6:11
昭和橋を渡って、まずは愛宕山を目指す
水がきれいだぁ

手前の白丸駅では、どうやら白丸湖というところでsup体験するらしい
愛宕山への道のりには謎の彫刻がポツポツ
2023年09月18日 06:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 6:12
愛宕山への道のりには謎の彫刻がポツポツ
2023年09月18日 06:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 6:23
2023年09月18日 06:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 6:26
こちらが名物の188の階段
斜度がっ…ゴールも見えないくらいだ
きっつい準備運動だなぁ
2023年09月18日 06:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 6:31
こちらが名物の188の階段
斜度がっ…ゴールも見えないくらいだ
きっつい準備運動だなぁ
五重塔
戦没者を慰霊
2023年09月18日 06:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 6:39
五重塔
戦没者を慰霊
2023年09月18日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/18 6:40
2023年09月18日 06:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 6:41
愛宕山に鎮座する愛宕神社の脇をすり抜け駐車場へ
この先が本格的に鋸尾根だぁ
2023年09月18日 06:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 6:45
愛宕山に鎮座する愛宕神社の脇をすり抜け駐車場へ
この先が本格的に鋸尾根だぁ
まずは階段をガシガシっ
2023年09月18日 06:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 6:50
まずは階段をガシガシっ
突如おっきな岩の塊が出現 この後何度も何度も出会うことになる あんまりイメージなかったけど、奥多摩って意外と岩々なところだったのねっ だから鳩ノ巣渓谷とか、鍾乳洞とかあるのか?
2023年09月18日 07:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 7:17
突如おっきな岩の塊が出現 この後何度も何度も出会うことになる あんまりイメージなかったけど、奥多摩って意外と岩々なところだったのねっ だから鳩ノ巣渓谷とか、鍾乳洞とかあるのか?
雲がかかるのは大菩薩かな?
2023年09月18日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/18 7:22
雲がかかるのは大菩薩かな?
コレから行く方だと思うんだけど…
2023年09月18日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/18 7:25
コレから行く方だと思うんだけど…
歩きやすくなった〜
2023年09月18日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/18 7:24
歩きやすくなった〜
と思ったら、鉄の階段でぐるっと大岩を登る
2023年09月18日 07:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 7:25
と思ったら、鉄の階段でぐるっと大岩を登る
お〜っ、開けた〜っ! 天聖神社奥宮到着 見えてるのは雲取から続く 六ツ石山の方 左端は戸倉山ですって
2023年09月18日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/18 7:26
お〜っ、開けた〜っ! 天聖神社奥宮到着 見えてるのは雲取から続く 六ツ石山の方 左端は戸倉山ですって
その戸倉山の奥に先ほどの大菩薩
2023年09月18日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/18 7:26
その戸倉山の奥に先ほどの大菩薩
こちらは天目山の方
2023年09月18日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/18 7:26
こちらは天目山の方
ちょっと可愛い天狗 ちなみに里宮にも狛犬みたいに天狗がいるんですって 奥に見えてるのが御前山かな?
2023年09月18日 07:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 7:27
ちょっと可愛い天狗 ちなみに里宮にも狛犬みたいに天狗がいるんですって 奥に見えてるのが御前山かな?
奥宮の大岩を一旦降りて
2023年09月18日 07:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 7:28
奥宮の大岩を一旦降りて
梯子を登ると
2023年09月18日 07:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 7:30
梯子を登ると
根っこだらけの尾根 この下も大きな岩なのかな? 根が伸ばせなくてみんな必死にしがみ付いてるの? 凄い模様!って思ってたらどさくさに紛れて蛇もニョロ〜〜〜っ
2023年09月18日 07:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 7:34
根っこだらけの尾根 この下も大きな岩なのかな? 根が伸ばせなくてみんな必死にしがみ付いてるの? 凄い模様!って思ってたらどさくさに紛れて蛇もニョロ〜〜〜っ
ココはもちろん鎖場コースっ!
2023年09月18日 07:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 7:36
ココはもちろん鎖場コースっ!
ココも根っこが〜〜 鎖と根っこが登るのを助けてくれるよっ
2023年09月18日 07:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
9/18 7:37
ココも根っこが〜〜 鎖と根っこが登るのを助けてくれるよっ
ほんと、この辺の岩はかったいんだね
2023年09月18日 07:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 7:38
ほんと、この辺の岩はかったいんだね
再び、中央 六ツ石山の方
2023年09月18日 07:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 7:40
再び、中央 六ツ石山の方
鋸山への上りの中間地点 ちょっとだけ一息
2023年09月18日 07:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 7:45
鋸山への上りの中間地点 ちょっとだけ一息
また地味な上り
2023年09月18日 08:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 8:00
また地味な上り
2023年09月18日 08:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 8:01
の後のゴツゴツ登り
2023年09月18日 08:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 8:16
の後のゴツゴツ登り
御前山への分岐 
2023年09月18日 08:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 8:47
御前山への分岐 
鋸山への最後の上り
2023年09月18日 08:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 8:48
鋸山への最後の上り
鋸山到着 ベンチはたくさんあるけど眺望なし
2023年09月18日 08:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 8:52
鋸山到着 ベンチはたくさんあるけど眺望なし
鋸山も大岩でできてるのねっ
2023年09月18日 08:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 8:55
鋸山も大岩でできてるのねっ
平たい石が重なって壁みたい チャート? まるで石塁みたい
2023年09月18日 08:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 8:57
平たい石が重なって壁みたい チャート? まるで石塁みたい
こちらも御前山への分岐
2023年09月18日 09:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 9:00
こちらも御前山への分岐
気持ちの良い尾根道に出た〜〜 先週より標高高いとこにいるからか?湿度が低いのか?風もあって気持ちいい〜
2023年09月18日 09:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 9:05
気持ちの良い尾根道に出た〜〜 先週より標高高いとこにいるからか?湿度が低いのか?風もあって気持ちいい〜
おっ!久しぶり〜の富士山 そう、この尾根、木々の隙間から富士山や、浅間嶺、松生山のある浅間尾根を気配を感じながら歩いている。落葉している頃だったらもっと見えるのかなぁ?
2023年09月18日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/18 9:06
おっ!久しぶり〜の富士山 そう、この尾根、木々の隙間から富士山や、浅間嶺、松生山のある浅間尾根を気配を感じながら歩いている。落葉している頃だったらもっと見えるのかなぁ?
2023年09月18日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/18 9:10
ついに!撮っちゃった ココまでキノコはワンサカいたんだけど、なかなか今日はグッとくる子がいなかったんだ 撮ってと言わんばかりにスポットライトまで浴びちゃって〜
2023年09月18日 09:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 9:39
ついに!撮っちゃった ココまでキノコはワンサカいたんだけど、なかなか今日はグッとくる子がいなかったんだ 撮ってと言わんばかりにスポットライトまで浴びちゃって〜
気持ちの良い尾根も終わりそろそろ大岳山か?
2023年09月18日 09:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 9:48
気持ちの良い尾根も終わりそろそろ大岳山か?
@500m
2023年09月18日 09:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 9:49
@500m
うぐ〜っ ココへきて立派な木段が続く 段差がきつい〜
2023年09月18日 09:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 9:50
うぐ〜っ ココへきて立派な木段が続く 段差がきつい〜
鎖場も
2023年09月18日 09:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 9:57
鎖場も
う〜ん、@500が長いな〜と思ってたら、またいい子みっけ 今まで見つけた中で一番巨大 比較に思わずポールを Googleさんはカラカサタケって言ってる 高さが50センチ以上にもなる大型種ってなってるから間違いないかも
2023年09月18日 10:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 10:04
う〜ん、@500が長いな〜と思ってたら、またいい子みっけ 今まで見つけた中で一番巨大 比較に思わずポールを Googleさんはカラカサタケって言ってる 高さが50センチ以上にもなる大型種ってなってるから間違いないかも
追い討ちをかける階段
2023年09月18日 10:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 10:05
追い討ちをかける階段
ようやく大岳山到着!それでも本日の工程の半分来てない ココで後半に向けて腹ごしらえ やっぱり山頂は賑やか それにしても草ボゥボゥになってるなぁ
2023年09月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/18 10:22
ようやく大岳山到着!それでも本日の工程の半分来てない ココで後半に向けて腹ごしらえ やっぱり山頂は賑やか それにしても草ボゥボゥになってるなぁ
すっかり雲が出ちゃった 確かココの奥に富士山ドォ〜んなのよ
2023年09月18日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/18 10:21
すっかり雲が出ちゃった 確かココの奥に富士山ドォ〜んなのよ
三頭山かな
2023年09月18日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/18 10:23
三頭山かな
下り開始 ココからいくつかのピークを踏みつつ標高を下げていく
2023年09月18日 10:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 10:52
下り開始 ココからいくつかのピークを踏みつつ標高を下げていく
おなじみ大嶽神社奥宮 ちょこんと狛狼
2023年09月18日 10:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 10:57
おなじみ大嶽神社奥宮 ちょこんと狛狼
大岳山荘‘跡’な、はずだけど なんか工事中? 何か販売してた後もあったので調べてみたら 昨年無人販売してたという情報あり 今年はどうだったのかな? 復活の兆し?
2023年09月18日 10:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 10:59
大岳山荘‘跡’な、はずだけど なんか工事中? 何か販売してた後もあったので調べてみたら 昨年無人販売してたという情報あり 今年はどうだったのかな? 復活の兆し?
歩き慣れた道をスタスタっ 鍋割山の分岐を過ぎ下る こんな木段だったっけな? そういえば 奥の院の方への道も歩いたことあったけど記録がないなぁ?おかしいな?いつ歩いたんだっけ?
2023年09月18日 11:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 11:30
歩き慣れた道をスタスタっ 鍋割山の分岐を過ぎ下る こんな木段だったっけな? そういえば 奥の院の方への道も歩いたことあったけど記録がないなぁ?おかしいな?いつ歩いたんだっけ?
さてさて、ココもおなじみのロックガーデンへと向かう分岐の東屋 更に人が増える のでロックガーデンには行かない
2023年09月18日 11:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 11:40
さてさて、ココもおなじみのロックガーデンへと向かう分岐の東屋 更に人が増える のでロックガーデンには行かない
分岐を進んだすぐのところ たっぷり水量の水場 あちこちで水不足だったけどココはたっぷり!しかも冷たっ! 一旦汗を洗い流す
2023年09月18日 11:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 11:43
分岐を進んだすぐのところ たっぷり水量の水場 あちこちで水不足だったけどココはたっぷり!しかも冷たっ! 一旦汗を洗い流す
ヤァっ、久しぶりっ! 人気スポット 天狗の腰掛け杉
2023年09月18日 12:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 12:01
ヤァっ、久しぶりっ! 人気スポット 天狗の腰掛け杉
御嶽神社到着っ 鳥居の先の抜けが気持ちいい 観光のお客さんと紛れて宿坊のある集落を進む
2023年09月18日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/18 12:11
御嶽神社到着っ 鳥居の先の抜けが気持ちいい 観光のお客さんと紛れて宿坊のある集落を進む
もひとつ御神木 神代ケヤキ シルエット
2023年09月18日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/18 12:15
もひとつ御神木 神代ケヤキ シルエット
ビジターセンターで準備を整えた後は再び静かな未踏の道へ 下の見える道がいつものケーブルカー駅への道
2023年09月18日 12:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 12:31
ビジターセンターで準備を整えた後は再び静かな未踏の道へ 下の見える道がいつものケーブルカー駅への道
大塚山へは 左の道へ進む あ、ちなみにここから見えてた奥の院は、1番とんがった三角でした
2023年09月18日 12:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 12:37
大塚山へは 左の道へ進む あ、ちなみにここから見えてた奥の院は、1番とんがった三角でした
あら、広々木段の道
2023年09月18日 12:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 12:50
あら、広々木段の道
歩きやすい道のまま
2023年09月18日 12:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 12:56
歩きやすい道のまま
大塚山到着 特に眺望なし 落葉後はまた景色が変わりそうな雰囲気はある
2023年09月18日 12:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 12:58
大塚山到着 特に眺望なし 落葉後はまた景色が変わりそうな雰囲気はある
2023年09月18日 12:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 12:59
テーブルセットがたくさん! 今は静かだけど紅葉シーズンあたりはお客さんたくさん来るのかな?
2023年09月18日 12:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 12:59
テーブルセットがたくさん! 今は静かだけど紅葉シーズンあたりはお客さんたくさん来るのかな?
さてさて、ココからがらくルートで破線だった道だ まずはこの電波塔脇の道を進む
2023年09月18日 13:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 13:00
さてさて、ココからがらくルートで破線だった道だ まずはこの電波塔脇の道を進む
一見どこが道だかわからない? でも、ピンクリボンがきめ細かく案内してくれる
2023年09月18日 13:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 13:03
一見どこが道だかわからない? でも、ピンクリボンがきめ細かく案内してくれる
無事、広沢山到着 ココまで快適尾根歩き
2023年09月18日 13:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 13:20
無事、広沢山到着 ココまで快適尾根歩き
さて、ココからがキツかった!
2023年09月18日 13:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 13:20
さて、ココからがキツかった!
どこまでも続く桧の急斜面をジグザグに降りる
2023年09月18日 13:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 13:26
どこまでも続く桧の急斜面をジグザグに降りる
更にココからは小石混じりの滑りやすい急坂 両端も急 どちらへ滑っても止まらなそ〜 汗を掻きかき慎重に下る 早く終わって〜!
2023年09月18日 13:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 13:33
更にココからは小石混じりの滑りやすい急坂 両端も急 どちらへ滑っても止まらなそ〜 汗を掻きかき慎重に下る 早く終わって〜!
いつになったら終わるんだ〜!と挫けそうになっていると、突然またもや大きな岩 ココは登るんだ
2023年09月18日 13:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 13:43
いつになったら終わるんだ〜!と挫けそうになっていると、突然またもや大きな岩 ココは登るんだ
そう、大きな岩の展望台
2023年09月18日 13:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 13:45
そう、大きな岩の展望台
足元ばっかり見て降りてきて縮こまってた気分が一気に解放! でもね、まだココは激坂の中間地点
2023年09月18日 13:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 13:45
足元ばっかり見て降りてきて縮こまってた気分が一気に解放! でもね、まだココは激坂の中間地点
更に小石混じりの激坂が続く
2023年09月18日 13:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 13:57
更に小石混じりの激坂が続く
何やら沢のそばへ下りてきた
2023年09月18日 14:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 14:07
何やら沢のそばへ下りてきた
ん?滝見台?行ってみましょ
2023年09月18日 14:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 14:16
ん?滝見台?行ってみましょ
2023年09月18日 14:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 14:09
金刀比羅神社となっている この一帯大きな岩壁となっているらしい なるほど、ハイハイ、‘越沢バットレス’ねっ
2023年09月18日 14:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 14:11
金刀比羅神社となっている この一帯大きな岩壁となっているらしい なるほど、ハイハイ、‘越沢バットレス’ねっ
?どこ?滝 
2023年09月18日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/18 14:12
?どこ?滝 
滝はよくわからなかったが、戻って鳥居を潜る
2023年09月18日 14:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 14:08
滝はよくわからなかったが、戻って鳥居を潜る
鳥居の先にはボロボロの橋 そぉ〜っと渡る
2023年09月18日 14:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 14:17
鳥居の先にはボロボロの橋 そぉ〜っと渡る
ココは山葵だだったのかな?
2023年09月18日 14:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 14:17
ココは山葵だだったのかな?
あら?さっきの滝はコレだったのか? なかなか趣のある滝
2023年09月18日 14:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 14:19
あら?さっきの滝はコレだったのか? なかなか趣のある滝
2023年09月18日 14:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 14:20
で、ココがルート外れてしまったポイント 左の大きな岩を目印にピンクリボンを右に行かなければならなかったのだが まっすぐ奥へ 50mほど進んでしまったところでヤマレコ アプリに助けられた 
2023年09月18日 14:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 14:30
で、ココがルート外れてしまったポイント 左の大きな岩を目印にピンクリボンを右に行かなければならなかったのだが まっすぐ奥へ 50mほど進んでしまったところでヤマレコ アプリに助けられた 
2023年09月18日 14:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 14:35
突然、白キノコに迎えられる この辺りは道が細く崩れやすくなっていた
2023年09月18日 14:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 14:40
突然、白キノコに迎えられる この辺りは道が細く崩れやすくなっていた
ついに、鉄五郎新道入口到着!ひとまずクリア〜
2023年09月18日 14:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 14:52
ついに、鉄五郎新道入口到着!ひとまずクリア〜
渓谷沿いの遊歩道でも歩けるのかと思ったらまたまた普通に登山道 まだまだ登りもあるのよっ
2023年09月18日 15:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 15:06
渓谷沿いの遊歩道でも歩けるのかと思ったらまたまた普通に登山道 まだまだ登りもあるのよっ
やっと車道歩きこのまま下って渓谷へ
2023年09月18日 15:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 15:21
やっと車道歩きこのまま下って渓谷へ
さぁ!コレを渡ればゴール目前
2023年09月18日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/18 15:28
さぁ!コレを渡ればゴール目前
おおぉっ!もう飛び込んでもいいよっ!ってくらい気持ちがいい
2023年09月18日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/18 15:30
おおぉっ!もう飛び込んでもいいよっ!ってくらい気持ちがいい
でも痛いだろうなぁ、ココらの岩は硬すぎる だからこその、この渓谷
2023年09月18日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/18 15:30
でも痛いだろうなぁ、ココらの岩は硬すぎる だからこその、この渓谷
さてさて、本日のルートを振り返りますよっ!我々のホームからの角度は大体コレくらいからがよく見てる角度だ 関八州見晴台から見たのもこんな感じ 富士山の前のブルーが御前山、その右が三頭山 ‘奥多摩三山’じゃぁ!
2
さてさて、本日のルートを振り返りますよっ!我々のホームからの角度は大体コレくらいからがよく見てる角度だ 関八州見晴台から見たのもこんな感じ 富士山の前のブルーが御前山、その右が三頭山 ‘奥多摩三山’じゃぁ!
撮影機器:

感想

先週に引き続き、今週は奥多摩でトレーニング登山です。
祝日の混雑を恐れた我々は、高速に乗らずに行ける、ちょっとマイナーそうなコースにチャレンジ。結果、何回か登っている大岳山もフレッシュ!いやぁ、きつかったです。でも今週は歩き切りました!ザレた急坂も下り切りました!きっと経験値だいぶ稼げたはずっ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら