記録ID: 5961260
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
天空の城「竹田城跡」+鳥取砂丘
2023年09月16日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:12
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 390m
- 下り
- 382m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・竹田まちなか観光駐車場利用、無料、トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されてます |
その他周辺情報 | 先に観光案内所へ寄って予習しましょう |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
日よけ帽子
靴
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
一世風靡した天空の城、日本のマチュピチュと呼ばれる「竹田城跡」。
中国地方最高峰の大山への遠征途中に寄り道(その1)してみました。
9月中旬なのに下界から登り始めると直ぐに汗ビタ、今年はいつまで暑いんじゃー (+_+)
天主台からは360°の景観を楽しめました。
雲海に出合える確率が高いのは晩秋で、城外展望絶景ポイントは、「立雲峡」と「藤和峠)」だそうで、また来なきゃね。
https://www.shirofan.com/shiro/kinki/takeda/unkai.html
100km西へ移動して寄り道(その2)に選んだのは、王道の「鳥取砂丘」。
私的には38年ぶりで、こんなに小さかったっけ?、が第一印象。
観光リフト降車場近くから砂丘最高点までコースタイム40分のところ、記念写真タイム込み30分で往復できました。
師匠と盟友が運転する後部座席で爆睡してたら、あっという間に竹田城。
どえらい暑いがね🥵
それを下から登る(@_@)と
OKOK👌
たんまり寝たもん元気100倍。
ピーカンの青空と竹田城 は実にジブリチックでした❗今度は朝イチ雲海狙いで来たいなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する