記録ID: 5961616
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
飯縄山(南登山道)
2023年09月21日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 940m
- 下り
- 935m
コースタイム
天候 | 曇一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一の鳥居苑地駐車場〜駒つなぎの場 登山道入口の鳥居からまだ民家へと林道が続いているので、暗黒時左手の鳥居を見逃さないようにしたいです。 登山道は一本道なので問題ありません。 駒つなぎの場は小広場で休憩に適しています。 駒つなぎの場〜飯縄山 六合目天狗の硯岩は休憩適地。 山頂は晴れていれば好展望。 |
その他周辺情報 | 湯のさと ちくま 白鳥園を利用。 https://www.hakuchoen.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
着替え
日よけ帽子
サングラス
靴下
軍手
予備手袋
雨具
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
虫除け
コンパス
ヘッドランプ
ハンドライト
予備電池
地図(地形図)
携帯
保険証
時計
タオル
カメラ
マスク
|
---|
感想
前日黒姫山下山後は長野フォレストヴィレッジでテント泊をし、翌未明より比較的手軽な飯縄山へと登ります。
天気が良ければさらに早い時間から登り、山頂で日の出と思いましたが、本日もいまひとつな天気。
それでもチェックアウトの時間もありますし、翌日も仕事でなるべく早めに帰りたいので、ヘッデンスタートで歩きます。
前日の鬱蒼とした黒姫山よりは気持ちのいいハイキングコースで、時間が早すぎることもあって静かです。
とはいえ手軽な展望の山で、黒姫山よりも歩かれていました。
天候はいまいちでしたが、キャンプ場がとても閑散としていて優雅なひとときを楽しめました。
下界のキャンプ場でのテント泊というパターンは今後も増えるかもしれません。
前日訪問の黒姫山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5960279.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する