記録ID: 5961948
全員に公開
ハイキング
芦別・夕張
芦別岳
2023年09月21日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,509m
- 下り
- 1,509m
コースタイム
天候 | 曇 雲が高かったので眺望あり✨ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新道入口に鹿🦌避けのゲートあり。 入山、下山時は確実に閉めるようにしましょう。 稜線のなだらかな道やガレガレの急登など変化に富んだ道が続くが 無理をしなければ特に危険な所は無い。 |
その他周辺情報 | 山部自然公園 太陽の里 |
写真
撮影機器:
感想
道央遠征🚗今年はこれが最後かな?
黒岳にしようか芦別岳にしようか迷ったけど今回は日本二百名山の「芦別岳」に登ってきました✨
大雪山系や十勝連邦とは違う岩峰の連なる迫力の山容を見渡せる山頂からは富良野盆地や十勝岳など眺望も最高でした✨
旭岳や十勝岳、富良野岳など登ってますが、ちょっと甘く見てた芦別岳は手強くて疲れる山だった😆
その分達成感も格別でしたよ🎶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やっと涼しくなったので北海道の山⛰️登りやすくなって来ましたね😆芦別岳の山頂標識は趣有りますね❣️晴れていて山容がしっかり見えて雄大ですね😍お疲れ様でした〜🙇♀️
以前から登りたい山リストに入ってた芦別岳でしたが 思ってた以上に手強い山でした💦
でも山頂から景色と大雪山系とは違った迫力の山容を観ることが出来てとても良かったです♪
お疲れさまでした^ ^
相変わらずのアクティブさは尊敬しかありません❣️
いろいろあって、お山お休み中🥲
間もなく2ヶ月になろうとしています。
写真見ると登りたくなりますねぇ😂
素晴らしい朝焼けからのスタートだったんですね〜✨
田中陽希サンの芦別岳、また見たくなりました💕
芦別岳 新道コースでしたがなかなか手強い山でした😅
山頂からは富良野盆地や大雪山系に十勝連邦そして夕張方面など360度の大パノラマでした✨
また一緒にどこか登りましょう🤗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する