記録ID: 5964404
全員に公開
ハイキング
中国
鈴ヶ峰・鬼ヶ城山(ルート散策)
2023年09月22日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:14
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 771m
- 下り
- 763m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 8:13
距離 13.8km
登り 771m
下り 773m
13:57
52分
鬼ヶ城山椿谷ルート登山口
15:41
広電古江駅
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
下山口:広電古江駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 標識などが整備されていて、迷うことはありません。 鈴ヶ峰西峰の美鈴が丘団地側の登山道が崩落して寸断されている所が有る。 |
写真
感想
天候不順のため近場で未踏の道にチャレンジすることにした。
美鈴が丘南登山口方面分岐を直進して次の登山口に向かったが、途中の谷筋で崩落のため登山道が寸断されていた。
美鈴が丘団地に出る場所を探したが分からなかった。
仕方なく送電鉄塔を目指して登り60番送電鉄塔に着いた。
ここからは鉄塔管理道を通り鈴ヶ峰西峰に向かった。
この道も途中で崩落のため道が寸断されていたが、崩落現場を横断して進むことが出来て登山道(ゴットン岩が有る)に出た。
ゴットン岩の岩群は、山仲間から聞いたことがあり気になっていた場所で、見ることが出来て嬉しかった。
鈴ヶ峰西峰から東峰に行く途中、仲間が左に下りる道を発見。
何処に下山するのか気になりチャレンジした。
下山した所は美鈴が丘南四丁目だった。
鈴ヶ峰山麓ルートと標識が有り尾根道で明るく歩き易かった。
美鈴が丘南第五公園から鬼ヶ城山に向かった。
鬼ヶ城山からは、椿谷ルートから下山した。
いつもとは違う道を歩き新鮮な山歩きとなり気分爽快で帰宅した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する