記録ID: 7926298
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
【広島市安佐南区〜佐伯区】広島南アルプス縦走(大町駅〜八幡東登山口:中地上バス停)
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:33
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,633m
- 下り
- 1,637m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:27
距離 21.1km
登り 1,633m
下り 1,637m
14:48
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
■新井口 | 山陽本線(糸崎行) 6.7km | 05:26-05:33[7分] | 240円 ◇横川(広島) [乗換3分 待ち25分] | 可部線(あき亀山行) 6.5km | 06:01-06:14[13分] | ↓ ■大町(広島) 【帰り】 ■中地上 | [広島電鉄]山田団地線[五日市駅〜中地〜山田団地](五日市駅北口行) | 15:06-15:19[13分] | 240円 ■五日市駅北口 2番のりば着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初から最後まで、よく整備されていて、危険箇所はありません。 ふかふか落ち葉も掃かれていて、滑る箇所もありません。 大町から武田山、火山あたりまでが急登箇所が多くありますが、その他は歩きやすい縦走路が多い感じです。 立石城跡あたりはロープの岩場ですが、ゆっくり進めば問題ありません。 |
その他周辺情報 | 大町、五日市ともコンビニやスーパーありますので、現地調達可能です。 |
写真
感想
広島南アルプス縦走しようと思って早2年が過ぎ、暑くなる前にって思ってたら初夏☀のようなお天気。
これ以上先延ばしはやばいので、とりあえず決行。
暑かった!
最近寒くてあまり水分取ってなかった気がしますが、久しぶりに2リットル近く飲んじゃいました。
安佐南区のお山を比較的早いペースで、西区に入ってゆっくりまったりペースで何とか完走。
中国百名山の瀬戸内アルプスも行きたいけど、同じように暑いんでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する