記録ID: 596500
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
全くかすりもしなかった大白森山w 道の駅しもごうより
2015年02月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 839m
- 下り
- 823m
天候 | 小雪〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●登山ポストは無し ●危険個所は雪庇が多め |
写真
撮影機器:
感想
道の駅しもごうから大白森山を目指しましたが全くかすりもしない位届きませんでした。
登山開始時刻が2時間半遅れでそのまま時間切れ。
でも計画通りの歩行ペースで歩けたから良しとします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おー、珍しくなだらかなコース。やっぱり、スノーシューはなだらかでないと
ただ、標高が高いだけに雪の積もり方がすごい気がします。戸坪三角点の方は快適でしたよ
自分も鍋山往復、足倉山の周回は考えましたが、大白森まではちょっと・・・。やはり、羽鳥湖スキー場のリフトに乗って、鎌房山経由で楽をするのが、定番でしょう
高倉山は、田島の高倉山です。会津荒海駅の西にあります。
こんばんは、本来の予定では1泊で北温泉から旭岳でしたが3月1日に悪天候が予想されるため観音沼森林公園周辺の下見を兼ねてスノーシューハイキングしてきました
栃木県にも明神ヶ岳近くに高倉山が2つもあったけど福島県にも高倉山沢山ありますね
足倉山山頂付近は地形図に崖マークイッパイで危険なんて思っていたら
NYAAさんお勧め田島の高倉山も崖マークイッパイじゃないですか
高倉山レコ記録拝見しました 。
岩稜せまーいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する