記録ID: 5966570
全員に公開
ハイキング
東北
要害山
2023年09月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:58
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 452m
- 下り
- 443m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/VQeQHs4nPkM7RSAm8 |
その他周辺情報 | ■ひとっぷろまち湯 大人500円 サウナあり。ドライヤーあり。 http://www.aizu-concierge.com/spot/2159/ |
写真
感想
午前の蒲生岳に引き続き午後からは要害山へ登る。
こちらも蒲生岳同様に急坂の山だが、昼飯に食べたカツ丼のお陰で腹いっぱいで序盤は体が重く苦労した。ただ、蒲生岳とは違い難所がないので淡々と登っていたら山頂に到着してしまった。山頂標識はあるものの地図上ではもう少し北側に本当の山頂があるようだったのでしっかり確認にいった。
帰りは周回して南尾根登山口へと下山する。こちらの尾根も見晴らしがよくてとても気持ちが良いので是非周回することをお勧めしたい。あっけなく南尾根登山口へ到着し、ここから要害山のお楽しみのひとつ三ツ石神社へ向かう。ところが三ツ石神社がどこにあるのか分からず一旦完全に下山してしまった。地図に鳥居のマークを見つけ向かってみたら普通にあった。
2023年9月現在ヤマレコの「らくルート」を使って登山計画書を作成すると三ツ石神社は通らないルートしか作成できないので気を付けましょう。反時計回りに周回してきた場合は南尾根登山口から少し東側に行き、そこから北に向かうと三ツ石神社があります。
三の岩(縁結びの岩)用のこよりは只見インフォメーションセンターで貰えるようです。
https://www.tadami-net.com/topics/20230806/13476
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する