記録ID: 597040
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
渋描き隊長 奥多摩探訪第24弾 トヤド浅間は「とやどぅ(戸惑う)浅間」だった!
2015年04月25日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:14
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 757m
- 下り
- 923m
コースタイム
天候 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
![]() ![]() -<行き>-- 払沢の滝入口バス停(西東京バス ![]() --<帰り>-- 柏木野バス停(西東京バス ![]() ![]() ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
浅間峠〜トヤド浅間〜滑石橋間:標識ありません (トヤド浅間から下川乗バス停に下山予定でしたが、路不鮮明で滑石橋に下山しました。 ![]() ![]() |
その他周辺情報 | ![]() 2021/9/18 一部写真削除 |
写真
撮影機器:
感想
先日、年賀状だけの付き合いだった中学校時代の友人S君から「〇×も山登りしてるのか」と突然の電話がありました。
年賀状に山登りをしていることを記したため、連絡をくれたようです。
「今度一緒に行こう」という話になり、今回のコラボ登山となりました。
S君とは中学校時代に一緒に自転車で相模湖や今熊山に行ったりした仲でした。
あれから40年以上も経ち、このようにまた一緒に遊べるとは嬉しい限りです。
私のヤマレコ記録にたまに出てくるK君とも顔見知りのため、「ずっこけ中年3人組」で山にいけたらと思っています。
さて、久し振り(1/12以来)に奥多摩です。
S君に笹尾根の丸山〜浅間峠間とトヤド浅間に行きたいと相談した所、「笹尾根は歩いたが、トヤド浅間には行ったことがない」とのことでこのルートとなりました。
丸山〜浅間峠間を歩き、これでやっと途中切れていた笹尾根の赤線が繋がりました。
トヤド浅間からまでは順調でしたが、トヤド浅間からの下りは地図「迷」マーク通り見事にルートを外れました。
初コラボでいきなり「バリへご招待」です。
S君も独りで良く歩いていて「この程度は良くあるよ」と心強い言葉、「危ないコンビ」が結成されてしまったかもしれません。
S君、ありがとうございました。
これに懲りずにまた一緒に行きましょう!
hamburg
渋描き隊長
(2015-27/60W)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1272人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
しぶがき隊長、こんばんは。
一日前にほぼ同じコース歩いてました。
仲ノ平から登って上川乗へ下山。
笹尾根は昔歩いているけど、もう忘れてしまったので、
昼からハイキングで、三頭山→陣馬山の下見です。
なのでレコは上げません。
トヤド浅間の入口は、地図なしでも大丈夫。
ピンクリボンしっかりで分かりやすかったですね。
やっぱり、下山路で?だったようですね。
yamaheroさん
仲ノ平から上川乗では、私より長いではないですか
トヤド浅間は楽しませてもらいました
途中でGPSを見てルートから外れたのがわかりましたが、登り返す気力はありませんでした
hamburg
懐かしいです、笹尾根。過去に3回に分けて歩きました。本当に歩きやすい道ですね。
しかし、笹尾根から上川乗に降りたことがないんですねえ・・・ワタシ・・・。
どうやって、笹尾根から御岳駅まで赤線をつなげるかですねえ・・・。(秋から冬の予定、2回あれば繋がることはわかっているのですが・・・それではつまらないし・・・。)
渋描き隊長はまた新しい友達ができたようで・・・。今後もご隆盛ですね。
aideiei さん
コメントありがとうございます。
笹尾根から御岳駅への繋ぎは、三頭山から小河内峠で御前山繋ぎですよ!
御岳山〜御嶽駅は aideieiさんなら、散歩です。
私も風張峠から御前山は歩いていないので、計画中です
S君は、まさに「類は友を呼ぶ」です
hamburg
中年は微妙ですねー
ずっこけ中高年3人組でいかが??
match1128 さん
コメントありがとうございます。
1998年度の国民生活白書では中年世代を、おおむね40代から50代と言っているので、まだ中年ですよ
hamburg
こんにちは。
笹尾根いいですね。
丸山
関東ふれあいの道。神奈川県コースも終わったので、
そろそろ奥多摩付近に出没しなくっちゃ。
そちらは
三浦半島は
コメントありがとうございます。
五日市・檜原・御嶽山周辺の赤線は同じ位ですが、奥多摩湖の北側は
奥多摩でばったり出会うのを楽しみにしています。
hamburg
hamburgさん、こん○×は(^o^)/
このあたり(・・?は陣馬山から大草里山までしか歩いていませんが、鎌沢から生藤山を回ろうと思っています。その後脚を伸ばしてみたいと思っていますが、なかなか
そういえば、
mamepapa
mamepapa さん
コメントありがとうございます
生藤山周辺もなかなか良い所ですよ
急坂
hamburg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する