ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5971526
全員に公開
ハイキング
中国

白石島立石山、仙酔島大弥山:しま山100選(14,15/100)、広島県百名山(95/100)

2023年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
9.4km
登り
435m
下り
415m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
1:04
合計
6:20
8:51
46
9:37
9:44
19
10:03
10:45
9
10:54
11:04
10
11:14
11:14
182
14:16
14:16
23
14:39
14:44
27
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
山陽線で笠岡駅へ
2023年09月24日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 6:52
山陽線で笠岡駅へ
笠岡駅に到着
2023年09月24日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 7:57
笠岡駅に到着
地下道を通って海側に向かいます
2023年09月24日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 7:58
地下道を通って海側に向かいます
道は狭いですがこまめに港までの案内があります
2023年09月24日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 7:59
道は狭いですがこまめに港までの案内があります
港には国立公園入口の大きな石碑があります
2023年09月24日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 8:02
港には国立公園入口の大きな石碑があります
券売機でチケット購入
2023年09月24日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 8:04
券売機でチケット購入
桟橋に渡って左側の船に乗ります
2023年09月24日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 8:04
桟橋に渡って左側の船に乗ります
出航!
2023年09月24日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 8:11
出航!
結構飛ばします。右のフェリーを抜きました
2023年09月24日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 8:15
結構飛ばします。右のフェリーを抜きました
カブトガニ博物館
2023年09月24日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 8:18
カブトガニ博物館
白石港に入港
2023年09月24日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:45
白石港に入港
白石島に上陸
2023年09月24日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 8:47
白石島に上陸
それではスタート
2023年09月24日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 8:50
それではスタート
まっすぐの道を進みます
2023年09月24日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 8:55
まっすぐの道を進みます
廃校になった白石小学校
2023年09月24日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 8:58
廃校になった白石小学校
左が立石山、真ん中は鎧岩
2023年09月24日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 8:58
左が立石山、真ん中は鎧岩
いったん島の反対側に出て、
2023年09月24日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 9:07
いったん島の反対側に出て、
車道で少し登ります
2023年09月24日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 9:12
車道で少し登ります
崖の脇から登山道スタート
2023年09月24日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 9:13
崖の脇から登山道スタート
登山口を振り返ったところ。ザレた崖のトラバースで滑らないように注意。登山口の案内はありません
2023年09月24日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 9:13
登山口を振り返ったところ。ザレた崖のトラバースで滑らないように注意。登山口の案内はありません
しかしちょっと登ったところに案内があります
2023年09月24日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 9:14
しかしちょっと登ったところに案内があります
ここからは比較的広い登山道です
2023年09月24日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 9:14
ここからは比較的広い登山道です
立岩山
2023年09月24日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 9:21
立岩山
振り返って北木島
2023年09月24日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 9:28
振り返って北木島
小ピーク。オリエンテーリングのポイントがありました
2023年09月24日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 9:28
小ピーク。オリエンテーリングのポイントがありました
岩とザレた道を上ると、立岩がすぐソコ
2023年09月24日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 9:34
岩とザレた道を上ると、立岩がすぐソコ
ソコっていうからここかと思ったら、
2023年09月24日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 9:36
ソコっていうからここかと思ったら、
もうちょっと先でした
2023年09月24日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 9:37
もうちょっと先でした
この岩が最高地点かな
2023年09月24日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 9:38
この岩が最高地点かな
登るのは自重しましたが、目線は岩よりも上なのでよしとします
2023年09月24日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/24 9:39
登るのは自重しましたが、目線は岩よりも上なのでよしとします
鎧岩と港
2023年09月24日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 9:39
鎧岩と港
福山方面
2023年09月24日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 9:42
福山方面
この次に行く予定の仙酔島
2023年09月24日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 9:43
この次に行く予定の仙酔島
結構ロッキーな島山です
2023年09月24日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 9:44
結構ロッキーな島山です
峠まで下って登り返し
2023年09月24日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 9:51
峠まで下って登り返し
ちょこんと岩が乗っていますが、どうやって出来たのか?
2023年09月24日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 9:54
ちょこんと岩が乗っていますが、どうやって出来たのか?
小ピークにベンチがあり、高山方面と鎧岩方面の分岐点
2023年09月24日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 9:55
小ピークにベンチがあり、高山方面と鎧岩方面の分岐点
鎧岩に向かいます
2023年09月24日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 9:57
鎧岩に向かいます
鎧岩のピーク付近。岩だらけ
2023年09月24日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 10:02
鎧岩のピーク付近。岩だらけ
さっき登った立岩山
2023年09月24日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 10:04
さっき登った立岩山
大王岩と高山
2023年09月24日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 10:04
大王岩と高山
白石港と集落。しばらく風景を眺めながら休憩しました
2023年09月24日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 10:05
白石港と集落。しばらく風景を眺めながら休憩しました
それでは出発、ここをちょっと下ったところに
2023年09月24日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 10:37
それでは出発、ここをちょっと下ったところに
天然記念物の鎧岩があります
2023年09月24日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 10:38
天然記念物の鎧岩があります
これですね
2023年09月24日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 10:39
これですね
岩盤の上に半花崗岩が張り付いています。野貝原山にあったタイル巨石と同じものかな
2023年09月24日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 10:40
岩盤の上に半花崗岩が張り付いています。野貝原山にあったタイル巨石と同じものかな
そのまま下ります。このルートはヤマレコ楽ルートに載っていませんが、たぶん一番整備された道だと思います
2023年09月24日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 10:40
そのまま下ります。このルートはヤマレコ楽ルートに載っていませんが、たぶん一番整備された道だと思います
神明権現の脇を通って
2023年09月24日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 10:44
神明権現の脇を通って
誠山公園に出ます
2023年09月24日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 10:46
誠山公園に出ます
春は桜が見事だと思います
2023年09月24日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 10:47
春は桜が見事だと思います
仏舎利塔
2023年09月24日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 10:53
仏舎利塔
開竜寺
2023年09月24日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 10:54
開竜寺
弘法大師にゆかりがあるそうです
2023年09月24日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 10:56
弘法大師にゆかりがあるそうです
奥の院大子堂
2023年09月24日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 10:58
奥の院大子堂
狭い路地を抜けて・・・といいたいところですが、この島のメインストリート
2023年09月24日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 11:09
狭い路地を抜けて・・・といいたいところですが、この島のメインストリート
食品マーケットですが休日はお休み。ですので食料は手に入りません
2023年09月24日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 11:10
食品マーケットですが休日はお休み。ですので食料は手に入りません
しかも、自販機もこの有様。飲み物も手に入りません
2023年09月24日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 11:10
しかも、自販機もこの有様。飲み物も手に入りません
カフェもお休み
2023年09月24日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 11:12
カフェもお休み
港に戻りました
2023年09月24日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 11:14
港に戻りました
見つけた自販機はここだけ。もしかしたら海水浴場の方にあるかもしれませんが。
2023年09月24日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 11:15
見つけた自販機はここだけ。もしかしたら海水浴場の方にあるかもしれませんが。
帰りはフェリーに乗ります。三洋汽船とは別の会社が運行しています
2023年09月24日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 11:22
帰りはフェリーに乗ります。三洋汽船とは別の会社が運行しています
待合室はなく、案内もこれだけ
2023年09月24日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 11:22
待合室はなく、案内もこれだけ
船が到着しました
2023年09月24日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 11:41
船が到着しました
さらば白石島
2023年09月24日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 11:43
さらば白石島
客室から操船室が丸見え
2023年09月24日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 12:19
客室から操船室が丸見え
笠岡伏木港に到着。行きに乗った笠岡港住吉乗り場とは別の場所です
2023年09月24日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 12:29
笠岡伏木港に到着。行きに乗った笠岡港住吉乗り場とは別の場所です
笠岡伏木港
2023年09月24日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 12:31
笠岡伏木港
駅まで900m位歩きます
2023年09月24日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:31
駅まで900m位歩きます
笠岡駅に到着
2023年09月24日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:40
笠岡駅に到着
山陽線で福山へ
2023年09月24日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 12:52
山陽線で福山へ
福山駅からトモテツバスで鞆の浦へ
2023年09月24日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 13:22
福山駅からトモテツバスで鞆の浦へ
仙酔島への渡船乗り場が見えた
2023年09月24日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 14:01
仙酔島への渡船乗り場が見えた
終点の鞆港で降りて少し戻ります
2023年09月24日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 14:01
終点の鞆港で降りて少し戻ります
渡船場。福山市営なんですね
2023年09月24日 14:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 14:03
渡船場。福山市営なんですね
名物の平成いろは丸
2023年09月24日 14:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/24 14:04
名物の平成いろは丸
いざ、仙酔島へ
2023年09月24日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 14:05
いざ、仙酔島へ
5分程度で到着。結構混んでいました。人が多すぎて港の写真は無し
2023年09月24日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 14:15
5分程度で到着。結構混んでいました。人が多すぎて港の写真は無し
海岸から見た大弥山(左)
2023年09月24日 14:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 14:19
海岸から見た大弥山(左)
芝生公園を進み、
2023年09月24日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 14:20
芝生公園を進み、
キャンプ場の脇を登っていきます
2023年09月24日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 14:23
キャンプ場の脇を登っていきます
舗装路はここで右に曲がりますが、登山ルートは直進
2023年09月24日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 14:24
舗装路はここで右に曲がりますが、登山ルートは直進
観光地らしく整備されています
2023年09月24日 14:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 14:26
観光地らしく整備されています
中弥山からの縦走路に合流
2023年09月24日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 14:31
中弥山からの縦走路に合流
稜線沿いに登っていきます
2023年09月24日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 14:31
稜線沿いに登っていきます
隙間から見えた中弥山。過去レコで展望がないとの酷評だったのでパスしました
2023年09月24日 14:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 14:34
隙間から見えた中弥山。過去レコで展望がないとの酷評だったのでパスしました
山頂まではあと少しですが、観光客が歩きやすいようになだらかな傾斜で登っていきます
2023年09月24日 14:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 14:38
山頂まではあと少しですが、観光客が歩きやすいようになだらかな傾斜で登っていきます
なのに倒木が放置されたまま。山歩きに慣れた人なら気になりませんが、観光客はビックリしますよ
2023年09月24日 14:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 14:40
なのに倒木が放置されたまま。山歩きに慣れた人なら気になりませんが、観光客はビックリしますよ
大弥山の山頂部
2023年09月24日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 14:41
大弥山の山頂部
三角点
2023年09月24日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 14:41
三角点
四阿があります
2023年09月24日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 14:41
四阿があります
鞆港を見下ろせます。というか、展望はこれだけ
2023年09月24日 14:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/24 14:42
鞆港を見下ろせます。というか、展望はこれだけ
そのまま進んで周回します
2023年09月24日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 14:44
そのまま進んで周回します
烏ノ口岬への道はバリケードで塞がれていました
2023年09月24日 14:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 14:50
烏ノ口岬への道はバリケードで塞がれていました
仙人ヶ丘への分岐を進みます
2023年09月24日 15:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 15:01
仙人ヶ丘への分岐を進みます
なんとも言いがたい雰囲気の仙人ヶ丘
2023年09月24日 15:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 15:03
なんとも言いがたい雰囲気の仙人ヶ丘
振り返って大弥山
2023年09月24日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 15:04
振り返って大弥山
瀬戸内海にしては珍しく島影が薄い。奥は四国の山々
2023年09月24日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 15:04
瀬戸内海にしては珍しく島影が薄い。奥は四国の山々
鞆港方面の見晴らしはイマイチ
2023年09月24日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 15:04
鞆港方面の見晴らしはイマイチ
芝生広場に戻りました
2023年09月24日 15:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 15:08
芝生広場に戻りました
よい雰囲気のビーチ。静かに見えますが、実は人が写らないように苦労しました
2023年09月24日 15:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 15:09
よい雰囲気のビーチ。静かに見えますが、実は人が写らないように苦労しました
それでは帰りましょう
2023年09月24日 15:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 15:13
それでは帰りましょう
さらば仙酔島。もしかしたら嫁さん連れて再訪するかもしれないけれど、大弥山には登らないだろうな
2023年09月24日 15:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 15:17
さらば仙酔島。もしかしたら嫁さん連れて再訪するかもしれないけれど、大弥山には登らないだろうな
バスで福山駅に戻り、
2023年09月24日 15:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 15:29
バスで福山駅に戻り、
新幹線で東広島にワープ
2023年09月24日 16:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/24 16:15
新幹線で東広島にワープ

感想

昨日は安芸アルプス縦走でがっつり歩いたので、今日はのんびりしま山巡りにしました。メインは広島県百名山の大弥山ですが、それだけでは物足りないのでしま山100選の白石島立岩もセットにしました。船に乗って山登りはいいですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら