記録ID: 5978615
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
東毛呂駅から桂木峠、黒山三滝、関八州見晴台、飯盛山へ
2023年09月24日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:15
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 1,089m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:14
距離 25.1km
登り 1,103m
下り 1,102m
17:51
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール:越生駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
光岳・聖岳から1か月以上ブランクを開けてしまいました。先週、どこかへ行こうかと思うも、天候というか展望がイマイチな感じ。で、今週土曜に行こうと思うも、雨。今日、1年ぶりの女峰山と思うも、月曜からの事を考えると帰りが遅くなるのは辛い。ということで、本日は、NHK「遥(はる)かなる頂 〜 南アルプス 光(てかり)岳〜」を見てからでも間に合う、関八州展望台になりました。
暑さが心配でしたが、心地よい風が吹いて、快適な登山が楽しめました。筑波山も見えました。赤城山、男体山は雲が掛かっていました。スカイツリーが見えました。10月は忙しくなりますが、3連休中日、月末土曜はどこか行きたいと思います。11月飛び石連休は4連休にして、九州なんか行けたらいいなと思いますが、もう予約が取れなさそうですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する