ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5978741
全員に公開
沢登り
丹沢

水ノ木沢-梅ノ木沢(右俣)-大栂-椿丸-P838-P586

2023年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.8km
登り
1,230m
下り
1,222m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:55
合計
7:25
9:25
9:35
25
菰釣林道
10:00
10:10
105
11:55
12:15
65
13:20
13:25
30
13:55
14:05
15
P586
14:20
0
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上ノ山P
*トイレ故障中、ゴミ箱は撤去されています。
*この付近は遊泳禁止の張り紙あり。河原でのBBQも不可の張り紙あり。 
コース状況/
危険箇所等
一般登山道以外を含みます。ルート手書きで正確ではありません。読図必須
? ホトトギスの実?
4
? ホトトギスの実?
なんと! 峯坂ブルー!
ライトなコバルトブルー良さげ
*出合の橋に泥砂溜まって水溢れ中 
6
なんと! 峯坂ブルー!
ライトなコバルトブルー良さげ
*出合の橋に泥砂溜まって水溢れ中 
イワシャジン
滝がかかる枝沢
右の枝からも面白そうだったが
普通に左から巻いた
9
右の枝からも面白そうだったが
普通に左から巻いた
滝上トイ状
鳩サブレ岩?
押し出してるけど沢床は滑で快適
4
押し出してるけど沢床は滑で快適
奥にはホトトギスあちこち残ってた
6
奥にはホトトギスあちこち残ってた
さぁ、詰めはどんなもんじゃろ?
4
さぁ、詰めはどんなもんじゃろ?
*見下ろして撮影
写真では感じないが斜度あるよ
5
*見下ろして撮影
写真では感じないが斜度あるよ
気持ち悪いくらいいっぱい・・・
ツキヨでした
6
気持ち悪いくらいいっぱい・・・
ツキヨでした
開けたところから
樹間からチラ見
大分延伸されたか?
今秋要パトロールだなだな
4
大分延伸されたか?
今秋要パトロールだなだな
P838登り返し途中から
3
P838登り返し途中から
幻の池
昨日それほど降らなかったのか?
4
幻の池
昨日それほど降らなかったのか?
ワイルド下山
世附エメラルド−!
いつもと違う場所
6
世附エメラルド−!
いつもと違う場所
撮影機器:

感想

 六方の滝でも見に行くかと思ったが世間はシルバーなんちゃららしい。熱海・湯河原の渋滞は敬遠。江の島・鎌倉は慢性なのでしょうがない。健康診断、育み過ぎた腹回り少し減らさんと。久しぶりに奥行きますか!

 ダメ元でゲート前行くがやはり満車&路駐も。釣り師結構入ってる。平水より少しあるか。監札の方と会話、工事ヶ所通れずに戻ってきた釣り師いたらしい。釣り師なら渡渉お手のもんだろうに。まぁ、他人事だ。峯坂沢の橋に水溢れ。橋の下が泥&砂で塞がったか。期間限定、峯坂ブルー!
 水の木過ぎて後ろから釣り師。会話から察すると別の沢見切りつけてからの金山沢方面かな。一旦低い堰堤へ探りに行ったが水の木一人入ってるはず。時間開いたとの思惑か。テクテク進み堰堤過ぎて河原へ。大休止。ここまで長いんだよな〜。釣り師と被らない時間なら水の木から堰堤までのウォーターウォーキングもいいかもね。林道カーブから渡渉、休憩挟んで入渓せず径路へ。一応沢床見ながら径路辿るがいなそう。いいとこで沢降りる。小休止挟んで装備付けて入渓。ほとんど記憶なしだな〜。滝の巻きくらいか。さてさてさ〜て〜、梅ノ木沢は全くの未知。何が出るかな〜。 
 二股右へ、少しのゴーロ歩きで梅ノ木沢出合。再度大休止、地味なゴーロ&滑少しで滝見える。ここが二股で滝のかかった右俣が狙いの鞍部への一本。本流筋の菰釣方面は来年かな〜? 右から取りつきテラスで左、遠い足(短足なんだがな〜)&クラック使いながらナンチャッテで滝上へ。ここでカメラ調子悪くなり時間取る。バッテリー入れ替えて復活。???
滝上も石溜まってるが滑床だ。緩い傾斜で楽しく歩ける。滑ところどころでうれしい。分岐判断しながら鞍部へ向けて、奥の3俣、簡単そうな右選択、階段から石ゴロ混じりの窪詰めてヤブなしの楽な詰め(個人の感想です)だけど・・・。 鞍部の朽ちた木にたくさんのキノコ。ツキヨタケでしょうね。気持ち悪いくらい。
 大栂でおにぎり大休止。少し風出てきたか。天気よいので椿丸経由選択、織戸峠まで370程下らされ小さいUP/DOWNもあるけど降りは久しぶりなので分岐楽しむ。白いラッパのようなキノコたくさんだがわからん。他にもわからないのばかり。赤いぼるちーにのようなのはイグチ系か? 俺の目にはボルチーニ入ってこんな〜。富士山時折チラ見しながら椿丸からはP838方面へ向かう。途中の林道切通し、大分延伸されてるようなので今秋一発歩いておきすかね。P838の登り返しの途中からは富士山グッドよ。昨日の雨それほどでもなかったのか幻の池はヌタ場程度の水たまり。 下山はP586経由に取ってその小Pで小休止挟んで林道着地、釣り師一人追い越して本日終了。+朝の水の木での釣り師、帰路浅瀬Pスペースで挨拶した方除いて山中出会いなし。
 梅ノ木沢、右は短いが滑楽しめました。いつか本流筋の左も期待したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の井戸沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら