ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 598231
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

越生梅林〜大高取山

2015年03月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
12.0km
登り
466m
下り
417m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:46
合計
4:32
8:07
2
8:09
8:13
5
8:18
8:18
4
8:22
8:31
3
8:34
8:34
34
9:08
9:09
38
9:47
9:55
25
10:20
10:21
23
10:44
11:03
33
11:36
11:38
10
11:48
11:49
9
11:58
11:59
40
12:39
ゴール地点
天候 小雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR八高線・越生駅
帰り:ゆうパークおごせ送迎バス〜越生駅
コース状況/
危険箇所等
歩きやすいハイキングコースでした...('-'*)フフ
その他周辺情報 登山後の温泉:ゆうパークおごせ
反省会:ゆうパークおごせ・レストラン
モーニング駅蕎麦は拝島駅で
1
モーニング駅蕎麦は拝島駅で
越生駅からスタートです
2
越生駅からスタートです
越生駅前
奥に見えるのが法恩寺
越生駅前
奥に見えるのが法恩寺
お参りします
次に正法寺に向かいます
次に正法寺に向かいます
お地蔵さまにご挨拶
お地蔵さまにご挨拶
お参りの後は御朱印をいただきます
お参りの後は御朱印をいただきます
猫ちゃんご登場
ひょっとして招き猫(大黒さまの化身)ですか?
8
ひょっとして招き猫(大黒さまの化身)ですか?
O島部長がハメ撮りを所望
(しょうがねーな...パチリ)
O島部長がハメ撮りを所望
(しょうがねーな...パチリ)
次は北へ向かいます
次は北へ向かいます
弘法山に着きました
1
弘法山に着きました
今は幹枝のみですが、弘法山の大イチョウは見頃(11/中〜12/上)をむかえると黄葉が生い茂って圧巻だそうです
今は幹枝のみですが、弘法山の大イチョウは見頃(11/中〜12/上)をむかえると黄葉が生い茂って圧巻だそうです
この町は至る所に梅の木があります
1
この町は至る所に梅の木があります
観梅を楽しみながらの散歩
観梅を楽しみながらの散歩
しだれ梅も、頃合のしだれ具合です
しだれ梅も、頃合のしだれ具合です
梅まつり開催中の越生梅林に寄っていきます
梅まつり開催中の越生梅林に寄っていきます
白加賀、越生野梅、紅梅など1,000本の競演
2
白加賀、越生野梅、紅梅など1,000本の競演
あったかい振る舞い梅茶を...
あったかい振る舞い梅茶を...
梅盆栽もよりどりみどり
梅盆栽もよりどりみどり
さあ、そろそろ先を行きましょうか
さあ、そろそろ先を行きましょうか
最勝寺へ
えっ?ここもですか...(汗)
えっ?ここもですか...(汗)
梅園小学校ではサッカー大会中
梅園小学校ではサッカー大会中
円通寺へ
ごめんくださ〜い!
(ご不在のようです)
ごめんくださ〜い!
(ご不在のようです)
もういいってば・・・
(;´ρ`) グッタリ
もういいってば・・・
(;´ρ`) グッタリ
ここが登山口
すぐに身体がポカポカに
すぐに身体がポカポカに
山頂到着〜(376.4メートル)
山頂到着〜(376.4メートル)
見晴らしが無いので、三角点にタッチしてすぐに下山です
見晴らしが無いので、三角点にタッチしてすぐに下山です
奥武蔵の山々はまだ(当部として)未踏が多いです
奥武蔵の山々はまだ(当部として)未踏が多いです
桂木観音へ
ゆずの里ハイキングコースを歩きます
ゆずの里ハイキングコースを歩きます
ゴールの”ゆうパークおごせ”に到着
ゴールの”ゆうパークおごせ”に到着
風呂後の一杯は生ビールで
風呂後の一杯は生ビールで
口ざわりの滑らかな絹豆腐
口ざわりの滑らかな絹豆腐
O島部長はがっつりと自分用のとんかつ定食を注文
1
O島部長はがっつりと自分用のとんかつ定食を注文
地酒の「越生梅林」も淡麗で美味しでした...
1
地酒の「越生梅林」も淡麗で美味しでした...
和やかに語らう低トレ部エルダリー(elderly)コンビ
和やかに語らう低トレ部エルダリー(elderly)コンビ
ご酒の〆に蕎麦を手繰ります
1
ご酒の〆に蕎麦を手繰ります
七福神めぐり専用御朱印帳
七福神めぐり専用御朱印帳
こんな感じに...
土産に梅干も買ったし、さあ帰りましょうか
1
土産に梅干も買ったし、さあ帰りましょうか

装備

個人装備
雨具 飲料 地図(地形図) カメラ 御朱印帳 入浴セット

感想

 出発前の東京はまだ冷たい雨が、しとしと降っています。
 ただし時間帯予報では、朝6時から9時位までの間に雨があがるようです。近年の天気予報の確率の良さを信じましょう。
 ということで、予定通りの電車で埼玉県のほぼ真ん中に位置する越生町へ。越生駅に到着する頃には、予報どおり雨はあがってくれました… v(。・ω・。)ィェィ♪
 関東三大梅園のひとつ越生梅林は今が見頃で、今日も梅まつりが開催されています。早咲きの梅を楽しみながら、大高取山の三角点を踏み、ゆずの里ハイキングコースを歩いて、“ゆうパークおごせ”がゴールのコースになります。そして、御朱印ウォーカーでもある私たちは、「武蔵越生七福神めぐり」に乗っかり、コースに沿うように点在する5つのお寺を参詣します。(あと2つは大きくコースを外れるため次回に持ち越し)
 早速越生駅を歩き始めると、正面に最初のお寺、真言宗智山派智積院の法流である松渓山法恩寺があります。七福神は漁業の守護神で商売繁盛の神である恵比寿さまです。
 ここで七福神巡り専用のご朱印帳(白と赤の2種類があります)を購入しました。
 次は近くに七福神・大黒天をお祀りしている大慈山 正法寺です。鎌倉建長寺の末寺で、足利尊氏の開基と伝えられています。代々建長寺の高僧の隠居寺として、入定(生きながら即身仏になること)する入定場だったそうです。小槌と大袋を持つ財宝招来の神である大黒さまをお参りします。ちょうど丸々太った猫ちゃんが寄ってきました。福を呼ぶ招き猫(大黒さまの化身?)であってほしいなあ…。各寺には七福神をかたどった顔ハメ看板があり、この手のものを発見するとやらずにはいられないO島部長が早速ハメ写真を要望…ε-(ーдー)ハァ
 ここから越生役場前を北方面へ歩いていきます。関東屈指のつつじの名所で、1万株のつつじが咲く“五大尊つつじ公園”入口を通り過ぎ、子授け祈願や安産祈願の参拝者が訪れる弘法山観世音を参拝します。ご本尊が弘法大師作と伝えられる観音菩薩ということで、七福神は琵琶を奏でる音楽と弁才の女神・弁財天です。戸が閉まっており、人の気配がありません。ご朱印は諦めるよりほかはなさそうです。
 雨はあがってくれたものの、どんよりとした曇り空。のんびりと平地を歩いているだけでは身体も温まらず、手も悴んできました。この町には至る所に梅の木があり、白梅・紅梅・しだれ梅などを観梅しながらのハイキングです。北から西へ歩き、更に南へカーブし始めると越生梅林があります。まだ朝が早く雨上がりの曇天のせいか、梅まつりに集まる観梅客もまばらです。約千本ある梅の花は見応えがありますが、天気が良ければ芳香も楽しめたに違いありません。まつり開催中なので特産品の出店も多く、梅干を買いました。
 梅園を出るとすぐに清龍山最勝寺です。法恩寺と同じく真言宗智山派智積院の法流です。七福神は福禄寿。経巻物を持つ幸運と長寿の神様です。ここではご住職にご朱印をいただくことができました。
 越辺川を渡って、サッカーの大会中であろう梅園(うめその)小学校の脇道を通り、観光客の立ち寄りで賑わう“越生自然休暇村センター”の横道から、曹洞宗大護山円通寺へ。七福神は、老子の化身で1,500歳の超長寿を生きたと言われる長寿の神・寿老人が祀られています。本堂前には立派な仁王さまが立ちはだかっていました。ここは住居を伴うお寺のようでしたが、ご不在のようで、呼び鈴を何度押しても応答が無く、ご朱印は諦めました。
 七福神ご朱印めぐりは中途ですがこれにていったん終了。円通寺のすぐ先が大高取山への登山道入口です。
 さて、今日はぶらぶらウォーキングで、すでに8,000歩程歩きましたが、ここからが山登りです。大高取山までの1.4kmは、武蔵おごせハイキングコースの一部で、勾配も若干ありますが、いたって初心者向きです。
 登り始めると嘘のように身体が熱くなり、汗を拭う段階でアウターを脱ぎます。やはり山登りは健康にいいと実感できます。30分ほどで山頂(376m)に到着しますが、展望はありません。三角点にタッチして下山します。
 山の遊歩道に”黒山自然公園の山案内”の看板が落ちていました。関八州や笠山などの位置が記載されています。まだまだ未踏の奥武蔵の山があります。徐々にチャレンジしていきましょう。
 下っていくと、やがて千手観音像が安置されている桂木観音堂にたどり着きます。お参りし、お線香をあげました。展望台もあり眺めがよいところです。
 さあ、あとは温泉と昼飯をやりに、“ゆうパークおごせ”へ向かうだけです。毛呂山の柚子の里を通り抜け、ハイキングコースを2.7km歩いて目的地へ到着しました。
 弱アルカリ性単純泉で温まります。露天風呂には、一日4回程、奥飛騨温泉郷の湯の花を入れているようですが、ちょうど浸かっている時に湯の花が入りました。
 風呂後は館内のレストランで昼飯兼反省会。滑らかな絹豆腐やごぼうのから揚げを、まずは生ビールで流し込みます。食欲旺盛なO島部長は、ツマミの酒菜を突付きながら、自分用として”ロースとんかつ梅おくら添え定食”を注文。がっつりと栄養を取っていました。

〔感想〕
 低山トレッキング部の活動も回を重ねるうちに、いろんな事を学びましたが、最近特に実感しているのは、ハイキングコースを決めた時点で、周辺情報や地域のイベントなどを予習しておくことです。いい情報が取得できると、行く楽しみが増します。
 今回も予習によって、予定のハイキングコースに沿うように「七福神巡り」ができることを知りました。(“布袋尊”と“毘沙門天”は次回持ち越しとなってしまいましたが…)

 ところで、お坊さんが不在だった弘法山と円通寺の御朱印は、帰路に法恩寺を再訪し、代筆してもらったんですが、今はちょっぴり後悔しています。
 またやり直そうかなあ…(~ヘ~;)ウーン
 「七難即減、七福即生」(七つの福徳を授かり、七つの災難から逃れる)のご利益は自らの足でひとつひとつ印を結ばないと…。毎年1月4日の新春ハイキングをメインに1月に巡る人が多いようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1325人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら