ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 598556
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

山麓駅からテクテク歩いて 縞枯山 茶臼山(ロープーウェイなし)

2015年03月08日(日) 〜 2015年03月09日(月)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
817m
下り
804m

コースタイム

1日目
山行
5:30
休憩
0:50
合計
6:20
10:00
10:00
50
10:50
10:50
50
11:40
12:10
80
14:20
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まだまだこの季節 スタットレス必須
コース状況/
危険箇所等
全体に歩き安いです トレースもあり迷うことはないと思われますが
赤テープがみあたらない所もあります
(縞枯山と茶臼山の間のコルから五辻に向かうコースは赤テープ見あたりません)

トイレはスキー場のトイレをお借りしました
スノーシューのレンタルもあります
その他周辺情報 温泉 長門温泉 やすらぎの湯(道の駅マルメロの駅長門 隣接)
     露天 ジェットバス サウナ 打たせ湯 有 ¥500

http://www.nagawamachi.com/modules/pico/index.php?content_id=1
朝の道路はこんな感じ
1
朝の道路はこんな感じ
ここからスタートです
えっ!ロープーウェイ乗らないの?
経費節約!!
歩け!歩け!
3
ここからスタートです
えっ!ロープーウェイ乗らないの?
経費節約!!
歩け!歩け!
サクサクと気持ちいいです
今日はまだ ここを歩いて登った人は いないようです
2
サクサクと気持ちいいです
今日はまだ ここを歩いて登った人は いないようです
ロープーウェイもいいけれど
ここを歩くのも お勧めよ
3
ロープーウェイもいいけれど
ここを歩くのも お勧めよ
途中 ゲレンデを横切ります
まだ滑ってる人は見当たりません
1
途中 ゲレンデを横切ります
まだ滑ってる人は見当たりません
ゲレンデの横も歩きます
2
ゲレンデの横も歩きます
山頂駅とったぞ〜!
ここからは一人で頑張るぞ〜!
きつつき君 行ってきま〜す!
9
山頂駅とったぞ〜!
ここからは一人で頑張るぞ〜!
きつつき君 行ってきま〜す!
縞枯山荘
相棒?連日の遅い帰りで疲れがたまりすぎか
体調不良で山頂駅で撤退!
3
縞枯山荘
相棒?連日の遅い帰りで疲れがたまりすぎか
体調不良で山頂駅で撤退!
雨池峠
ここから縞枯山をめざします
1
雨池峠
ここから縞枯山をめざします
きれいだね
縞枯山のエビの尻尾
2
縞枯山のエビの尻尾
エビの尻尾だらけ
2
エビの尻尾だらけ
縞枯山 とったぞ〜!
だれも いないよ〜
2
縞枯山 とったぞ〜!
だれも いないよ〜
今日も 何も見えないよ〜
でも 楽しいよ〜
2
今日も 何も見えないよ〜
でも 楽しいよ〜
次の目標 茶臼へGO!
2
次の目標 茶臼へGO!
一度 下ります
どんどん下る
ここから茶臼山に向けて
登ります
1
ここから茶臼山に向けて
登ります
またまた きれいだね〜
でも・・・
3
またまた きれいだね〜
でも・・・
あ〜 お腹すいた〜
山頂でお昼にしよう!!
あ〜 お腹すいた〜
山頂でお昼にしよう!!
もうすぐだ
ここは 茶臼山
見逃すよね
展望はない!とわかっているが
一応行って見ます
3
ここは 茶臼山
見逃すよね
展望はない!とわかっているが
一応行って見ます
茶臼山展望台 とったぞ〜!
風が冷たいよ〜
早く 返して!
展望ないよ〜
ここも だれもいないよ〜
2
茶臼山展望台 とったぞ〜!
風が冷たいよ〜
早く 返して!
展望ないよ〜
ここも だれもいないよ〜
エビの尻尾 
よく育ってます
2
エビの尻尾 
よく育ってます
自然の厳しさを感じます
1
自然の厳しさを感じます
山頂に戻ってきました
2グループの方々が昼食中
私も お腹ぺこぺこだ〜!
4
山頂に戻ってきました
2グループの方々が昼食中
私も お腹ぺこぺこだ〜!
戻ってきて 五辻に向かいます
ここから五辻まで赤テープ見当たらず
トレースはあります 
戻ってきて 五辻に向かいます
ここから五辻まで赤テープ見当たらず
トレースはあります 
ウッヒッヒッ!今日も持ってるよ
だ〜れもいないので・・・
3
ウッヒッヒッ!今日も持ってるよ
だ〜れもいないので・・・
きゃ〜!楽しい〜!
今日は 良く滑るよ〜
カーブもお見事!!
4
きゃ〜!楽しい〜!
今日は 良く滑るよ〜
カーブもお見事!!
五辻から山頂駅に向かいます
のどかだね
なんとなく 癒されます
1
五辻から山頂駅に向かいます
のどかだね
なんとなく 癒されます
おっ! なんだか空が明るくなってきた
1
おっ! なんだか空が明るくなってきた
わぉ!晴れてきた!
3
わぉ!晴れてきた!
今登ってきたよ
最後に 山の神様が御褒美をくださった
ありがとう!
6
今登ってきたよ
最後に 山の神様が御褒美をくださった
ありがとう!
山頂駅に着いた
きつつき君 ただいま〜
この帽子 暖かいでしょ
だって私の手作りだもの
6
きつつき君 ただいま〜
この帽子 暖かいでしょ
だって私の手作りだもの
さてと 帰りも ♪〜滑って滑って滑ってかえ〜ろ〜♪
2
さてと 帰りも ♪〜滑って滑って滑ってかえ〜ろ〜♪
ここはスキー スノーボーダーが
ビュンビュン滑ってくるから
左見て 右見て もう一度左見て 
手を上げて渡りましょう!
1
ここはスキー スノーボーダーが
ビュンビュン滑ってくるから
左見て 右見て もう一度左見て 
手を上げて渡りましょう!
到着!
今日はよく滑って遊んだよ
楽しかったよ〜!!
さて 明日は何処のお山へ行こう?
相棒は?大丈夫そうです
到着!
今日はよく滑って遊んだよ
楽しかったよ〜!!
さて 明日は何処のお山へ行こう?
相棒は?大丈夫そうです
ご褒美アイス
 コンビニのアイス
 大人なので ”ラム香る大人”という文字にひかれました
4
ご褒美アイス
 コンビニのアイス
 大人なので ”ラム香る大人”という文字にひかれました

感想

雪がなくなる〜と休みをむしりとってもらい 八ヶ岳に行ってきました
みなさんのレコを観ていて ロープーウェイを使わずに登ってると
興味をそそられ 参考にさせていただきました
経費節約にもなり ありがとうございます

行きの道中 怪しい天気の中ピラタスに到着
支度を始めようとすると ”もう行くの”
じゃ いつ出発するの?
そうなんです 仕事で寝不足の日が続き体調があまりよくなかったようです

とりあえず 出発することに
サクサクと気持ちがいい登りです
相棒はスローペース
ゆっくりおいでと お先に進む
開けた場所にでたり ゲレンデ沿いを歩いたり
このロープーウェイ沿いの登山道も おすすめですよ

山頂駅で待つこと10分弱
この先は無理だと 相棒 撤退!
ゆっくり休んでねと声をかけ
ここからは一人で 出ぱ〜つ!!

ロープーウェイも動き出し山頂駅はにぎやかだ
ほとんどの方は 北横岳に行かれるようだ

北横銀座と違い 縞枯山への登りでは1組の方を抜かしたが 山頂まで誰にも会わず
山頂で下りられる親子の方と言葉をかわしたあとは
またまた 一人

なので 帽子とマフラーで
テッペン とったぞ〜!
ここは どこがテッペンか よくわからないぞ〜
やっぱり 何も見えないぞ〜!
(相棒はどうかな? 電話のつながりがいまいちだ)

次なる目標 茶臼山へ 出ぱ〜つ!
どんどん下る
下ったら どんどん登る

あぁ お腹空いたな〜
テッペンまで がまんしよ

”ここは茶臼山”と書かれている
ここは広場か? ちょっと残念なテッペンだ
でも お昼を食べるにはちょうどいい
何も見えないのわかっているけど 展望台に一応行ってみよ

1組の方が戻って来た 
展望ないですよね?
そうですね 
でも私は行くのだ!

展望台とったぞ〜!
やっぱり 何も見えないぞ〜!
寒いぞ〜
でも りっぱなエビの尻尾が見られたから いいとしよう
(電話するも でない まさか? )

”ここは茶臼山”と書かれた 広場に戻ると
2グループがお昼を食べてる
あぁ お腹ぺこぺこだ
簡単にガツガツ食べて お先に出発

来た道を戻り 五辻へ向かう
と電話がなった!
生きてた! よかった!
一安心・・・

すると いいコースがあらわれた
これはするしかないでしょ
にやにやしながら おもむろに ザックからソリをとり

キャ〜〜 たのしぃ〜〜〜!!!
今日はよく滑るよ〜
カーブも お見事!!
ヒュ〜ヒュ〜〜!!!
誰も いないのをいいことに
キャ〜キャ〜叫びながら 滑る滑る
いっぱい滑る!!

五辻からはまた登りだ
あれ! だんだん晴れてきてるよ
樹林帯を抜けると・・・
ヤッホ〜!!!!
八ヶ岳ブルーだ!
うわぁ〜 きれいだ!
縞枯が見える
今日 一番の感激!!!

山の神様は最後に ご褒美をくださった
あ り が と う〜〜!!!!

山頂駅からの下りも
滑る滑る いっぱい滑る
楽しい〜

到着!!
今日も とっても楽しい1日でした
満足!満足!

縞枯山 茶臼山 ありがと〜〜う!!
そして 山の神様 ありがと〜う! 

さて 明日は 何処のお山へ行こうか
天気が これまた心配なのだ
山の神様 お願いしますね!




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら