ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5985738
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

千頭星山 秋色を感じた空と笹野原

2023年09月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
d60futoyan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
7.9km
登り
651m
下り
631m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:46
合計
4:30
8:32
12
8:44
8:45
6
8:51
8:51
31
9:22
9:23
51
10:17
10:17
13
10:30
10:30
9
10:39
11:12
5
11:17
11:17
11
11:28
11:28
46
12:14
12:23
22
12:45
12:46
4
12:50
12:51
10
13:01
13:01
1
13:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甘利山登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なく道形ハッキリ 千頭星山以降も結構歩かれているようでした
口コミの鳳凰三山がすぐ近くに見える展望地を探しましたがわからず 大ナジカ峠までいかなければないのかも・
後にあと少し下ればよかったと判明
甘利山駐車場 初めてきた時は有名なレンゲツツジの時期でした その時は小雨だったのでこんなに展望のよい立地だったとは知らず
2023年09月26日 08:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/26 8:22
甘利山駐車場 初めてきた時は有名なレンゲツツジの時期でした その時は小雨だったのでこんなに展望のよい立地だったとは知らず
今日は時間の経過とともに曇ってくる 暑さもぶり返すと言った予報 トリあえずトリカブト
2023年09月26日 08:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/26 8:32
今日は時間の経過とともに曇ってくる 暑さもぶり返すと言った予報 トリあえずトリカブト
再訪の甘利山への道程 こんな景色のいいところだったのね
2023年09月26日 08:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/26 8:39
再訪の甘利山への道程 こんな景色のいいところだったのね
木道あったかどうかは覚えていないが涼しくて爽やかな登山を期待させる
2023年09月26日 08:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/26 8:41
木道あったかどうかは覚えていないが涼しくて爽やかな登山を期待させる
レンゲツツジの株も紅葉
2023年09月26日 08:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/26 8:42
レンゲツツジの株も紅葉
公園のような甘利山ヘはすぐ
2023年09月26日 08:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/26 8:44
公園のような甘利山ヘはすぐ
レンゲツツジの時期に賑わう山頂も平日だしいまは誰もいない
2023年09月26日 08:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/26 8:47
レンゲツツジの時期に賑わう山頂も平日だしいまは誰もいない
駐車場からさほど歩いてないのに絶景、夜景の人気もわかる
2023年09月25日 23:50撮影
2
9/25 23:50
駐車場からさほど歩いてないのに絶景、夜景の人気もわかる
奥甘利山へススム
2023年09月26日 09:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/26 9:04
奥甘利山へススム
道中気になってた険しそうな山々 帰ってから調べ確定 なるほど笊ヶ岳だった 2つのコブがピーク 左に青笹山も見える
2023年09月26日 09:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/26 9:04
道中気になってた険しそうな山々 帰ってから調べ確定 なるほど笊ヶ岳だった 2つのコブがピーク 左に青笹山も見える
千頭星山方面からは不穏な雲が前進してきた
2023年09月26日 09:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/26 9:21
千頭星山方面からは不穏な雲が前進してきた
富士山は笠雲が発達しそう
2023年09月26日 09:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/26 9:48
富士山は笠雲が発達しそう
ゆっくりと歩みを進めて少しづつ稜線に近づく
2023年09月26日 10:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/26 10:05
ゆっくりと歩みを進めて少しづつ稜線に近づく
御所山 青木鉱泉分岐 ここを経由して鳳凰から青木鉱泉へ戻る人は居そうだがあまり聞かない?鳳凰前衛の山だと強く感じました
2023年09月26日 10:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/26 10:11
御所山 青木鉱泉分岐 ここを経由して鳳凰から青木鉱泉へ戻る人は居そうだがあまり聞かない?鳳凰前衛の山だと強く感じました
稜線にでました
これより開放的な笹野原
2023年09月26日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/26 10:22
稜線にでました
これより開放的な笹野原
シラカバ、ダケカンバ、カラマツと秋空いいね
2023年09月26日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/26 10:22
シラカバ、ダケカンバ、カラマツと秋空いいね
この開放的な原っぱ越しに鳳凰三山が見えれば最高なのに
2023年09月26日 10:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/26 10:24
この開放的な原っぱ越しに鳳凰三山が見えれば最高なのに
所々笹のない下草だけの快適な箇所もあってキャンプ出来たら最高なのにねえ
2023年09月26日 10:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
9/26 10:25
所々笹のない下草だけの快適な箇所もあってキャンプ出来たら最高なのにねえ
開放的な景色と対象に例外なくホーンテッドマンション的なサルオガセに侵されているカラマツ群もここでは何故か明るく開放的に見える
2023年09月26日 10:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/26 10:30
開放的な景色と対象に例外なくホーンテッドマンション的なサルオガセに侵されているカラマツ群もここでは何故か明るく開放的に見える
公園みたいだけど標高は2000mはとうに越えてる
涼しいよ
2023年09月26日 10:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/26 10:33
公園みたいだけど標高は2000mはとうに越えてる
涼しいよ
旧山岳会?の設置した古いブリキ看板 南御室小屋と書いた書体がイカしてる
2023年09月26日 10:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/26 10:38
旧山岳会?の設置した古いブリキ看板 南御室小屋と書いた書体がイカしてる
山頂通り過ぎて鳳凰三山の展望地探したけどわからないので戻りとりあえず山頂で休む
2023年09月26日 10:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/26 10:48
山頂通り過ぎて鳳凰三山の展望地探したけどわからないので戻りとりあえず山頂で休む
山梨百名山の柱 この新タイプ好きじゃない
2023年09月26日 10:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/26 10:49
山梨百名山の柱 この新タイプ好きじゃない
千頭星山 山頂は展望なし 木漏れ日の中でおにぎり食べる
2023年09月26日 11:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/26 11:07
千頭星山 山頂は展望なし 木漏れ日の中でおにぎり食べる
樹林越し地蔵岳のオベリスク
2023年09月26日 11:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/26 11:13
樹林越し地蔵岳のオベリスク
樹林越し薬師ヶ岳チラ見
2023年09月26日 11:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/26 11:18
樹林越し薬師ヶ岳チラ見
富士山山頂部がすっぽり消えてしまって浅間山みたいなズングリに見えて珍しい
2023年09月26日 11:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/26 11:23
富士山山頂部がすっぽり消えてしまって浅間山みたいなズングリに見えて珍しい
往路は踏まなかった奥甘利山のピーク帰りに立ち寄り ベンチ代わりの丸太などあったり富士山、甲府側の展望が開けていてなかなか良いところでした ゆっくり休憩しました
2023年09月26日 12:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/26 12:06
往路は踏まなかった奥甘利山のピーク帰りに立ち寄り ベンチ代わりの丸太などあったり富士山、甲府側の展望が開けていてなかなか良いところでした ゆっくり休憩しました
赤いのはレンゲツツジ小株の紅葉化 地面一つとっても秋ですなぁ
2023年09月26日 12:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/26 12:49
赤いのはレンゲツツジ小株の紅葉化 地面一つとっても秋ですなぁ
紅葉するとキレイなオレンジ色になるこの葉っば 山の原っぱでよくみるが名前わからない
2023年09月26日 12:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/26 12:49
紅葉するとキレイなオレンジ色になるこの葉っば 山の原っぱでよくみるが名前わからない

感想

7月の沢登りにて怪我
8月は全くなにもせず仕事と時々のリハビリ通院
暑い毎日をすぐ近くなのに水蒸気と積乱雲で隠されてしまう富士山などをボーッと眺めておりました
今月も半ばになり涼しくなり有り難く軽いハイキングのお誘いをいただけるようになり富士山裾野キノコツアーのあとは山梨百名山の続きを思い立ち
標高が高くて涼しくて近場で楽しくて景色の良いところでリハビリ的でそれなりに登れるヤマ選びのお題は難しいけど天気も無事で楽しい一日となりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
南アルプス:甘利山〜千頭星山ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
甘利山から千頭星
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら