記録ID: 5989092
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
ムシムシ💦地獄の両神山(日向大谷からピストン)
2023年09月28日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:24
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,443m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 8:22
距離 10.8km
登り 1,443m
下り 1,446m
15:53
ゴール地点
天候 | 霧のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※少し下に無料の駐車場もあります。(500円駐車場から3〜5分程度) 車道の終点に両神山荘の駐車場1000円もあります。 有料駐車場に停めた場合は、両神山荘で料金を払い、帳簿に記入します。帰ってきたら帰着のチェックも入れるようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝方の霧雨と霧で登山道が若干濡れている状態でした。 石や岩はかなり滑るので注意が必要です⚠️ 途中登山道が狭く片側が沢までかなりの高さの場所が結構あるので、帰りに疲れた状態で歩く時に滑落の危険性があるので慎重に通行して下さい。 また、何度も渡渉箇所があるので増水時は通れません。 鎖場はそこまで危険な箇所はありませんが、足場が岩の場合は濡れているとかなり滑るので危険です。 |
その他周辺情報 | 両神温泉薬師の湯 入浴700円(JAF割とモンベル会員630円) ※返却式コインロッカーあり |
写真
感想
兎にも角にもムシムシにやられました。
距離的に往復11km程度ならよくある距離ですが、標高差1440mもなかなかでした。
最初のうちはアップダウンの繰り返しでなかなか標高を上げられず、上げ始めると急登の連続。
関東のしかも埼玉の山ということで少し舐めてかかったのもあったかもしれませんが、過去に登った白井差ルートと比べても比にならない程の難易度でした。
まだ高い山も行ける中途半端な季節の平日ということで、他にほとんどいないかと思っていましたが、結構登っている人もいました。
初めてこのルートで登りましたが、このルートはある程度の経験者向け、初心者は白井差ルートで山頂を目指した方が良いと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する