記録ID: 5989815
全員に公開
ハイキング
東海
浮世絵と歩く東海道 10 白須賀宿・新居宿・舞坂宿 二川駅〜新居町駅 弁天島駅〜浜松駅
2023年09月28日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:33
- 距離
- 32.7km
- 登り
- 90m
- 下り
- 79m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:13
- 休憩
- 6:42
- 合計
- 15:55
距離 32.7km
登り 118m
下り 122m
8:57
9:16
7分
細谷の一里塚
9:58
10:14
9分
潮見坂公園
11:07
12:00
84分
港屋食堂
17:40
22:07
26分
RAKU SPA Cafe 浜松
23:31
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
歌川広重の浮世絵「東海道五十三次 二川 猿ヶ馬場」の場所です。
猿ヶ馬場とは、白須賀の西の加宿、境宿の事で、この辺り。
浮世絵の茶屋がどこかは判らない為、画像の青い屋根の家を見立ててみました。
猿ヶ馬場とは、白須賀の西の加宿、境宿の事で、この辺り。
浮世絵の茶屋がどこかは判らない為、画像の青い屋根の家を見立ててみました。
浜名旧街道松並木。
日陰の存在に対して、こんなに救われる気分になるなんて事、これまであったろうか(笑)?
贅沢言うなら、道の両脇に松が欲しい…。日陰を歩きたいが為に車道に出たくなる…。
日陰の存在に対して、こんなに救われる気分になるなんて事、これまであったろうか(笑)?
贅沢言うなら、道の両脇に松が欲しい…。日陰を歩きたいが為に車道に出たくなる…。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
レジャーシート
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
タオル
|
---|
感想
本日9月も下旬なのに、天気が良過ぎて、気温は楽々33度、日傘が手放せません。昨日、一昨日よりも暑い。日陰のない道も多い。
車道と歩道が分かれた道が多く、安心して歩けます。
新居町駅から弁天島駅は、船の代わりに電車を使用しました。
浜松駅近くの深夜発のバスに合わせて、途中日没前にスーパー銭湯に立ち寄り、休憩、最後4km程を深夜に歩いています。この行程はほとんど国道1号線沿いで歩道が有り危険が少なく、道迷いの心配も少ないだろうという判断です。何より広い風呂に入りたかった!
これも中々無い経験が出来て良かったです。
●2023年1月29日より、時間を見つけては東海道五十三次を西から東へ歩いています。
●ルートは「新版 ちゃんと歩ける東海道五十三次」という本を参考にしています。
●歌川広重の浮世絵「東海道五十三次」と照らし合わせ、極力似たアングルで撮影していきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する