記録ID: 599088
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山 念願の初登頂!!
2015年02月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:56
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 791m
- 下り
- 783m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 6:50
距離 11.8km
登り 791m
下り 791m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありませんでしたが・・・、 くろがね小屋の手前のトラバースする場所が、転落しないように 注意が必要。 |
写真
感想
21日、22日と安達太良山、蔵王(熊野岳)を登ってみようと計画。
21日の方が天候が良さそうだったので、
今まで2連ちゃんで失敗している安達太良山に決定。
条件に恵まれ、念願の初登頂!!
だったのですが、あまりにすんなり登れてしまいましたので、
少々拍子抜けしているのも事実です。
とはいえ、おかげで最高の山行きを堪能させていただけました。
前回までの2回分を差し引いても、おつりがきそうです。
今シーズン中にもう一度チャンスがあれば、塩沢口からチャレンジも考えていますが
ただ、マイナーな登山道ですからトレースはないでしょうし
笹平の手前の北斜面の状態によっては雪崩の危険もありますので
無理はしないようにしなくては・・・
くろがね小屋のご主人のあったかい人柄にふれさせていただき、
次回は小屋泊りもいいかな?とも思っています。温泉も良さそうですし・・
今回は、同じ山でも条件によっては
全く違う山に変貌してしまうことを学びました。
今回のような楽で楽しい登山もありますが、
前回までの苦い登山もまたありなのかな?
たぶん、同じ山に何度登っても違った印象を持つのでしょうね・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する